IS500に変更してフットランプ/アンビエントの常時点灯用制御ユニットを初期試作機に変更しました。
約2年半前にIS350に変更した時初めてお声がけを頂いたグリアリさんのリクエストで汎用基板と私の手実装で制御ユニットを作った時手持ち部品が3セット位有り回路図書かず作ってしまい後から回路図書いたら抵抗値❔とかになり完成で下した。
試作機を作った時はまだ、パーツ(メーカー、商社在庫有り)が入手できたので信号入力部にも遅延機能を付けていました。
評価が終了してマジに回路設計してパーツ購入を決めた時がパーツ不足の始まりで入荷未定が多く発生したため入力の遅延機能は見送りとなりました。
現在私だけ遅延機能を付けてルームランプが消灯後5秒でゆっくり消灯を付けています。
Posted at 2023/05/31 07:16:10 | |
トラックバック(0) | 日記