
皆様こんばんは。
ご無沙汰しております。ハナゲ武士です。
南国沖縄も、12月ともなると風が冷たく肌寒さを感じます。(例年はもう少し暖かいらしいです。)
タイトル画像は、本日(2024/12/23)岬巡りで訪れた喜屋武岬のレーダーをバックに、ローアングルで撮影したインプ君くまモン号です。
道産子のクセに寒さにからきし弱い私は、2025年になるまで沖縄ではジャンパーを着ない決意で日々過ごしております。
日中は、暑い日もあります。
今日の日中は暑かったです。
明後日(2024/12/25)は、MY familyが火の国から沖縄に遊びに来るので、今から待ち遠しいです♬
27日には、家族と火の国に帰省する予定です。
だがしかし、その日はお仕事が入ってしまい、何とも残念であります…
お仕事は早朝から対応させてもらうことで、予定している便には間に合いそうなのが、せめてもの救いです。
さて、沖縄生活も徐々に慣れてきており、順調に本島緑化も進んでおります。
本日の緑化ドライブで、中南部は緑化に成功しました。
北部方面も、そう遠くないうちにcompできそうです。
沖縄といえば沖縄そばですが、早朝から食べられるのです♪

毎朝のように、出勤前に頂いております。
小さなパックのおにぎり類と一緒に購入すると、そばは100円で頂けます。
そばだけでも150円です。
大きめのお弁当は500円です。
沖縄ではお弁当屋さんや「パーラー」と呼ばれる食堂が数多くあります。
個人商店でもそばが食べられたりします。
毎朝のように沖縄そばを頂いておりますが、朝以外でも頂きます。

お店によって、麺が太縮れ麺だったり、細かったり、平打ち麺だったり、スープもカツオ出汁だったり、鶏ガラだったり、豚骨だったりと、楽しみは尽きません。
沖縄そばだけでなく…

A&Wや(ウチナンチュは「エンダー」と言います。)
町中華
タコス
アンパンマンアイス
きな粉もちアイスもお手頃価格です。
食べてばかりですが、休日にはドライブも楽しんでおります。

道の駅許田にて

できたばかりのコストコでソフ活(やっぱり食ってる(笑))
コストコは激混みな上に、コストコに慣れてないお客様が多いので倉庫内はカオスです。

中城城址からの眺め

こんなカートで門まで送ってもらえます。
ざわわ

さとうきび畑にて

喜屋武岬からの眺め
残波!

本日本島の岬はcomp(≧∇≦)/

残波岬の金城パーラー。
バスは、実際に動きます。

残波ネコ様
GHさんと勝手にコラボ。

土地柄、米軍関係者が多いです。
このGHさんも「Yナンバー」でした。
お連れの女性は来日間もないのか、運転席に座りそうになっておられて、旦那様に笑われていました(笑)

道端には綺麗なハイビスカス

家系ラーメンも結構あります。(やっぱり食ってる(笑))

ひと月足らずで水道代を15,000円も請求されたりしましたが、私は元気です♬
メーター確認ミスで、実際は2,000円くらいでした。

那覇空港で限定バッチもゲット(≧∇≦)b
今年も残り僅か。
皆様、お体ご自愛下さい。
Posted at 2024/12/23 21:24:58 | |
トラックバック(0)