• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハナゲ武士のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

今日は何の日…とか?

今日は何の日…とか?荒木飛呂彦先生、ずっと顔が変わらないのはスタンド使えるかららしい…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

能力はどんなのだろうか?

自分の能力を曝さないのがスタンド使いなので、こればっかりは謎のままかと…

今晩は♪

神出鬼没のハナゲ武士です(^_^;)

今週末の車活動のご様子を、ポチポチと…


2022/07/30
車検整備に出して、まるっと一週間経過しましたので、インプ君のご様子を確認しに川元商会さんまで…

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

車検は無事に更新されたそうですが、パーツ交換等々が残っているとのこと…

いつも忙しいですから…(^_^;)

しっかり整備をおねがいしますm(_ _)m

今週金曜日(2022/08/05)の早朝からお出かけするので、それまでにはおねがいします…
(;´Д`)

とりあえず気になるパーツを見に、そのままドライブがてら代車の白いN-WGNさんとお出かけです♬

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



得意のアップガレージ練馬の商品…
安くなったんだよね…
再塗装しないといけないけど、欲しいアイテムだし…

で、練馬店着!!


……
………
_| ̄|○ il||li
見つからない…
売れたか…
(ノД`)シクシク

!?

( ゚д゚)ハッ!



これなら、塗らなくて良いじゃん!!
(≧∇≦)b
1000円安いしヽ(=´▽`=)ノ
即買い♪

クリップ2個付いてないので、地元に戻りいつものDへ…

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

HONDA車でゴメンねゴメンねぇ〜(^_^;)

ハナゲ「このパーツのここのクリップ下さいな♬」
D営業「お調べします。宜しければ中でお待ち下さい♬」
D営業の親分的なお方「多分、クリップだけでは取り扱いないかと思います…。ちなみにお車何用です?」
ハナゲ「S4、VAGらしいです。VABも共通だと思います。トランク形状同じなので、自分のG4に装着しようと思いまして…」
親分「設定外の取り付けは、Dでは受付しておりません。万が一、事故等になった場合、我々としても責任取れませんので…。ご自身で取り付けして下さい。」

あの、クリップ欲しいのですが…

調べてもくれず、門前払い状態でDを後に…

仕方ないので、そのまま川元商会さんへ!!

事情を説明して、ついでの取り付けをお願いしてきました♬
ヽ(=´▽`=)ノ



2022/07/31
本日は、7月31日にかけまして、「7代目スカイライン、R31スカイラインの日」らしいです。

R31といえば、このお方、柴田自動車の柴田社長♪


Facebookで大黒訪問宣言されている!!
つーか、毎年この日はR31が大黒に集まりますね。
(去年得た知識…(^_^;))

本物の社長に一目会いたく、弁当作るの途中で止めて大黒へ向いました!!

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



分かりにくいですが、R31たくさん来てます♬
(≧∇≦)b

社長のお顔も拝見することができ、弁当作りの続きを…



完成(≧∇≦)b 


「社長、シバタイヤメチャクチャ良いです!!!」
言えなかったその一言…
本物はオーラが違う…
Posted at 2022/07/31 20:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月27日 イイね!

蝙蝠…とか?

蝙蝠…とか?タイトル画像は、先日(2022/07/26)帰宅途中で空一面(タイミング悪く、画像は疎ら…)に飛び交う燕さん達のご様子です♬

目撃したときは、コウモリ?と思いましたが、しっかり燕尾服を纏って結構な数のスワローさんが飛び回っていました。

近年、燕の飛来数も減りつつあるらしい中、我が家近辺はまだまだ田舎なのだと改めて気付かされた一時でした。

そう言えば、私の住んでいる某市(仮に「ハナゲ市」と言う。)よりも、奥様が暮らしている火の国の方が、日々の新型コロナ感染者数は2倍から3倍の人数となっておりますので、ハナゲ市はまだまだ田舎なのかも知れません。(火の国は一応、政令指定都市らしいです。)

5年前に火の国に自宅を建築し(建てたのは大工さんですが…)、それ以来単身赴任となりましたが、単身赴任先はどこも火の国よりも田舎です。

とはいえ、ハナゲ市は一応首都圏ですし、神奈川県全体と熊本県全体の感染者数で比べたら、圧倒的に神奈川の方が多いのも事実です。




本日は(2022/07/27)は、ほぼ2倍ですね。

感染者数が増える今でこそ感染しても「仕方ない」と思われがちですが、この新型武漢風邪が流行し始めた当初は、感染者は「悪」などと、言われていたものです。

私の職場でも、何人かの感染者が出ましたが、最近は上記の様なコロハラも余り生起していないのが現状です。



結構前に、こんなのが届きました。
開封すらしていませんが…

今まで3回接種しましたが、何れも副反応(副作用?)がキツイし、感染しても3日くらいで症状も和らぐらしいので、4回目は正直接種したくない気持ちが強いです。

とはいえ、基礎疾患があると重篤化するらしいとの世間の噂もありますし、私の場合、呼吸器系の疾患らしいので、4回目接種の対象らしいです。

3回接種してても感染するし、4回接種してても同じなのでは?などとも考えてしまいます。

一般に4回接種が浸透するようになったら、私も接種するのかとも思いますが、正直どうでも良いかなというのが本心です。

接種できない人もいることですし、強制的に接種させる、接種しない人は「悪」という悪しき風潮は無くなればよいかと思う次第です。


一昨日(2022/07/25)の夜勤時、職場で感染者が出たため、その対応(上層部への報告や近隣施設への通報等)でヘトヘトだった上、昨日も定時過ぎまで仕事し、今日は今日とて出勤時間が早かったため、代車の白いN-WGNで職場まで行きました。

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

今日は、在宅ワークだったんですけどね…
(;´Д`)

でもまあ、金曜日に代休の予定でしたので、今日は出勤しました。

ただ、金曜日には会議に参加することになったので、代休を明日(2022/07/28)に変更したのですが、明日も午後から会議に出なくてはいけないらしく、とりあえず、会議の時間だけ出勤することにしました。
(ノД`)シクシク

仕事が嫌いなのではなく、出勤するのが面倒なだけなのですけどね(^_^;)


今日の帰りも遅かったので、自炊するのも面倒だったので、ラーメン食いに行きました。

逗子家三浦海岸店…
塩ラーメン硬め海苔増し。
麺は、いつもよりかなり柔らかいけど…?

寧ろ、柔らかめだな…


腹は満たされたので、

ハナゲ公園ヽ(=´▽`=)ノ



白いボディーのスペシャルマシンだ♪
ターボチャージャーは付いているの?

コペン?様のテールランプで真っ赤なポルシェ状態ですが…。


Posted at 2022/07/28 09:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

入院…とか?

入院…とか?2022/07/23
この日、我が愛機インプ君くまモン号は入院になりました。
車検です(^_^;)













この日のために事前にネットオークションやネット通販で入手しておいた上記のアイテムを持って、お世話になっている川元商会さんに行きました。

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

インプ君を預け、しばしのお別れ…(ノД`)シクシク

一週間くらいで終わるそうなので、しばらく代車で生活です。

今回の代車は…




白いN-WGNさんです。

軽だけど、なかなか良い走りをしてくれます。
調子に乗りすぎて、交差点左折時にインプ君のつもりで曲がったら、ドアンダーでしたが…
Σ(´∀`;)

とりあえず毎月の通院のため、いつもの病院へ…

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

予約時間まで時間があったので、早めのランチで煮干しラーメン♬



……
………
_| ̄|○ il||li

またもや臨時休業…
最近、タイミングが合いません。゚(゚´Д`゚)゚。

ちょっと早いけど、クリニックに。
すぐに診察、1分で終わり。



泣かないで偉かったので、ご褒美ヽ(=´▽`=)ノ
静岡メロンソフトクリーム🍦
旨し(≧∇≦)b


ランチを求めて彷徨います。

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン







相模原商店着(≧∇≦)/



軽く完まく!!

スタンプ3倍♬


腹も満たされたので、移動は続きます。

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

アップガレージ平塚&圏央厚木、ららぽーと湘南平塚等を物色し、オフ会へ♪


ルーフ越しのパーキング♥



みっちぃさんと二人でディナータイム(*ノェノ)キャー 
(*´Д`)ハァハァ
唐揚げ定食、旨し(≧∇≦)b

そうこうしていると、皆様お集まりになられてきました♬





今日はホンダ車多め。(S660×2、N-WGN、シビックタイプR、アコードユーロR)

他には、LEGACY、マークX、GT-R、カムリ、プリウス、ロードスター、ムーブキャンバス…

あっという間にシンデレラの魔法が解ける時間を迎え、素顔がバレる前に帰路へ…

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

楽しかったです♬



2022/07/24
この日は午前中にヤマト様から荷物が届く予定だったので、黒猫様をお待ちしておりました。
届いたの11時43分…
夕方以降にしとけば良かった…




荷物も受け取り、弁当のおかずとか買いに神奈川ペイの使えるスーパーへ。

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

買い物も終えて、近所の自動後退に移動…


これを購入♬
WAXインシャンプーはストック(^_^;)
ZEROクリーナーは、初めて使います。(まだインプ君帰って来ないけど…)



誕生日月なので、プレゼント貰いましたヽ(=´▽`=)ノ



2日分の弁当…
明日は夜勤…
Posted at 2022/07/24 20:07:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年07月19日 イイね!

受講後に向かったのは…とか?

受講後に向かったのは…とか?三連休、初日と二日目に新山下YHで開催されたシュアラスターの洗車講習会に参加してきましたが、昨日(2022/07/18)の三連休最終日は、講習会で学んだことを実践もせず、ただただ単身赴任先のアパートでダラダラとしていました。

改めまして、皆様ご機嫌麗しゅうございます♬
ハナゲ武士ですヽ(=´▽`=)ノ


CWM(カーウォッシュマイスター)での楽しい思い出は、先日ブログにアップした通りです。


♪CWM新山下初日のご様子♪

♪CWM新山下二日目のご様子♪


2022/07/17
二日目のCWM受講後に、気になるパーツを求めて得意のアップガレージ千葉成東店に行きました。

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

三連休中日ということで、アクアライン激混みでしたが、木更津まで行ったらアップガレージまでは渋滞に阻まれることもなく、すんなり辿り着くことができました。



初訪問ヽ(=´▽`=)ノ

買うもの買ったし、お腹減ったし、久々に千葉まで来たので、竹岡式ラーメンを食べることにしました。


(((((((((((っ・ω・)っ ブーン




得意の寄り道(;´Д`)













富津岬、20年ぶり位でしょうか…?

初の愛機、20ソアラの元オーナーの先輩からソアラを譲ってもらう前に連れて来てもらったのと、2台目の愛機、ファミリアの時に一人で来て以来だと思うので、まだ市原市民だった頃なので、20年以上ぶりだと…

展望台にも上り、良い運動になりました。


食前の運動も終わりましたので、ラーメンを求めて移動します。


(((((((((((っ・ω・)っ ブーン




竹岡式ラーメン、「竹岡屋」
適当にGoogleMAPで検索し、駐車場広そうなのでこのお店に決めました。



何やらQRコードをスマホで読み取って注文するシステム…




無事に弾着(^_^;)

半チャーハンセット、玉ねぎトッピングで870円!!
ラーメン単品だけだと500円( ゚д゚)ハッ!
リーズナブル♪

お会計は、電子決済できないのが残念(# ゚Д゚)
セルフレジ、ICカード決済なるものを導入したほうが、ハイテクラーメン店として人件費削減に繋がると思いますので、竹岡屋の方でどなたかこのアホなブログを見た方は、是非とも導入を検討して下さい!!
m(_ _)m
※誰も見てないでしょうけど…
_| ̄|○ il||li




帰りのアクアラインは、更に混んでいました。゚(゚´Д`゚)゚。
夕日はキレイでしたが…
涙目で言うから…

トイレの我慢大会を一人で開催しながら、海ほたるパーキングエリアに寄って、そのまま渋滞のアクアラインに突入し、無事に湾岸線まで出ました。



この日の〆も、やっぱりハナゲ公園(;´Д`)
ライトアップは終わっていましたが、若者たちで賑わっていました♬

メッチャ攻めてるアルテッツァ?もいました(^_^;)



帰宅後、何やらヤマト様からメッセージが…




文句などございません(;´Д`)



ストック用のクイックWAXが届いていました♬



2022/07/18
この日は前述の通り、ダラダラ過ごしていたわけですが、インプ君は雨の中爆走したのに、意外とキレイでしたので、アパートでゴロゴロして過ごしました。


この日、増車しましたΣ(´∀`;)






トミカですが…(;´∀`)

この形、懐かしいですヽ(=´▽`=)ノ
初の愛機と3台目の愛機ですから(≧∇≦)b
無限にお金が手に入るなら、欲しいお車No.1だと思います。






まったく話は変わりますが、先週コンビニで見かけたプリウス、スバル純正ホイールでした。

Posted at 2022/07/19 21:33:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月17日 イイね!

どっぷり宗教活動…とか?

どっぷり宗教活動…とか?三連休中日、雨が降ったりして残念な週末ですが、皆様ご機嫌いかがでしょうか?

弟子入り断られてしまった、ハナゲ武士です。゚(゚´Д`゚)゚。

本日のブログ作成途中、操作ミスで1時間の苦労が水の泡となってしまいました。
(ノД`)シクシク

改めてブログ作成してます…
本日は宗教活動の日でした。
それではいつものつまらないブログを…
(そのまま消えて世に出さなくても良かったとも言う…)

ブログ内容は、CWMで教わったことを自分の復習用に上げときます。


2022/07/17
今日も昨日に引き続き、新山下YHで開催された、CWM(カーウォッシュマイスター)に乱入して来ました。(昨日は乱入でしたが、今日の分のエントリーは、しっかり済ませていました♪)


講習開始まで時間がありましたのでデモカー達の一部をパシャリ♬
(*´σー`)エヘヘ



カーフィルム施工のブースに来ていた86デモカー様



ウラカンSTO
このままレースできるそうです。



エンジンないのね…



安心して下さい、載ってますよ!!


そうこうしていると、洗車講習開始時間です。



【0:洗車準備】
今日は曇り空で、洗車実演講習もちょうど良い感じです。

講習の冒頭、講師の山口さんから洗車に相応しい服装についてのレクチャーがありました。
ベルトのバックルや、服のボタンなどが露出していない服装かつ、ネックレスや腕時計などのアクセサリー類を外す…つまりは、

↓山口さんの様なツナギが最適!

普通の方はツナギは持ってないでしょうが、先程紹介したような点に気を付けて服を選んで洗車に臨めば良いですね♪



【1:まずは足回りから】
洗車はまず、タイヤ&ホイールの洗浄から。
私はボディー洗って余ったシャンプー液でタイヤ&ホイールを最後に洗っていましたが、そうなるとせっかくキレイになったボディーにタイヤ&ホイールの汚れが飛び散ってしまう恐れがあるので、まずはタイヤ&ホイールから洗うのが良いそうです。

タイヤ&ホイールに水をかけ、大まかな汚れを落としたら、ホイールクリーナーをホイール全体にまんべんなく吹き付け、5分ほど待ってから付属のスポンジでゴシゴシしていきます。


タイヤは亀の子束子などで擦っても良いそうです。

4本同じ作業を繰り返し、泡が残らないようにしっかり流します。


ここで大雨に降られてしまい、洗車実演用のシエンタさんと受講者はテントの下に避難です(;´Д`)



【2:シャンプー洗車】
足回りに引き続き、ボディーを洗います。

足回り同様、ボディー全体に水をたっぷりかけ、大まかな汚れを流します。

バケツにカーシャンプー1000をキャップ4杯入れ、そこに勢いよく水を流し込み、ある程度泡立ったらシャワーできめ細かな泡を作っていきます。シュアラスターバケツだと、半分よりもちょっと下くらいまで水を入れます。


ウォッシンググローブで泡とシャンプー液をすくったら、ボディーに絞り掛けます。

そして…

力を入れずに優しくナデナデ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

↑ここ大事!!
くれぐれも、力を入れない!


全体をナデナデしたら、しっかり泡を流します。

念入りに流したら、水滴拭取りクロスで拭き上げます。



【3:粘土で鉄粉除去】
次に、ボディーに付着した鉄粉を除去します。

緑の粘土にはコンパウンドが配合されていないので、濃色車やコーティング等を施工してある車用とのこと。
黄色はコンパウンド入ってますので、淡色車やコーティング等をリセットするときに良いです。(色の濃い車には使わない方が良いかと…)

粘土は水掛けながらでも良いのですが、粘土スムーサーを使うと服がビシャビシャにならずに済みますし、粘土の滑りも水よりも良いですね♪

粘土の自重だけで軽くボディーに滑らせます。
ここでもやはり、力は不要です。

付属のビニールを使いボディー面の鉄粉を確認し、ザラザラがなくなったら施工完了♬

スムーサー(水)をマイクロファイバークロスで拭き上げます。



【4:スピリットクリーナー】
粘土の次はスピリットクリーナーです。

スピリットクリーナー・ダークは、濃色車用ですが、コーティング等施工車に使うと、コーティング等を落とさずに磨くことができます。


付属のスポンジに500円玉程度取り、ボディーにポンポンスタンプしたら


スポンジ面が潰れるくらいボディーに押し当てタテタテヨコヨコ磨きます。
ここでは力が少し必要です。


磨いた所はマイクロファイバークロスでスピリットクリーナーの残り液を拭き上げます。


ここまでやって取れなかった黒ジミ、虫、鳥の糞等は、ZEROクリーナーで対処しましょう。

ZEROクリーナーを気になる部分に吹付け、マイクロファイバークロスで拭き上げます。



【5:塗膜保護】
ここまでできたら…

WAXもしくはコーティングの出番ですねぇ。
今日はWAXとコーティングの施工の違いを実演して貰いました。


【5‐1:WAX】
まずはWAXから。

いい匂いのマンハッタンゴールドJrを施工していました。


付属のスポンジを軽く水で濡らしたら、スポンジで薄くWAXを取り、ポンポンスタンプ♪

で、タテタテヨコヨコWAXを延ばします。

厚く塗っても仕上がりは変わりませんので、薄く塗るのがコツ☆ミ

厚く塗ってしまうと拭取りが大変だし、拭き残してしまいやすいので注意です。
パーツの境目付近までWAXを塗らず、拭き取るときにクロスで延ばして施工します。


完全に乾燥する前にWAX拭取りクロスを使い拭取ります。


フキフキ…
拭き取った瞬間から、光沢が出ますね。


山口さんが紹介しているのは、鏡面仕上げクロスです。
WAXを拭き取っても、WAX面の表面は若干緩やかな凹凸があるので、鏡面仕上げクロスで平滑にしていきます。


ナデナデ…艶が更にアップしました。



【5‐2:コーティング】

コーティング施工の場合も、【4】までの施工行程は同じです。
ZEROウォーター、ZEROドロップは【2】の行程の水滴を拭き取る行程を飛ばして濡れたままのボディーに施工しても問題ないそうですが、ZEROプレミアムはしっかり水滴を拭き取ってから施工するのがオススメです。

コーティングの場合も、吹付けは50cm四方にワンプッシュ。
掛けすぎはムラの原因になってしまいますので注意しましょう。

コーティングの拭き取りは、マイクロファイバークロスを使用します。

拭取りが終わったら、WAX同様鏡面仕上げクロスで仕上げます。


WAXとコーティングの施工の違い。
写真では分かりにくいですが、WAXの方が、濡れた様な艶に仕上がります。

コーティングすることで汚れが付着しにくくなりますが、WAXは洗車時に汚れをWAXとともに流して塗膜を保護するのが大きな違いです。



【6:足回りの仕上げ】

足回りの仕上げに入ります。
ホイールとタイヤの水滴をマイクロファイバークロスで拭き取ります。


ホイールコーティングをホイール全体に吹きかけ、付属のクロスで拭き上げます。
よく伸びるので、吹付け過ぎには注意しましょう。


ホイールコーティングを拭き上げています。



タイヤには、タイヤコーティング+Rか、タイヤWAXです。
RはレジンのRですので、未塗装樹脂パーツにも使えます。



タイヤWAX、コーティング+Rは付属のスポンジに500円玉くらい取ったら、下から上に塗り拡げます。
洗車の基本は上から下への施工ですが、タイヤを仕上げるときだけは、下から上になります。
WAX等が垂れて綺麗になったホイールに付かないようにするのが目的です。



タイヤWAXもかけたわよ♬
写真でもタイヤがしっとり輝いているのが分かりますね♪
ヽ(=´▽`=)ノ



講習会終了と同時に、新山下の雨は上がりました。(;´∀`)



ZEROウォーターのセットを買いました。
青い蓋は持ってなかったし、ウォーターも使い切って買う予定でしたからお得感満載です♬
(≧∇≦)b



オリコン貰えたし、洗車のコツも学べたし、有意義な2日間でした。
ヽ(=´▽`=)ノ



ガリガリ君チョコミントが旨かった♬(2000円以上お買い上げで、チュロスかアイスが貰えました。)
ポートタワーをバックにインプ君とコラボ☆ミ



お土産頂きました(●´ω`●)
キユーピーは、事前予約特典です♬
全部で6色ありました(*^^*)

洗車の要領が説明されている小冊子は、今回の講習会でやらなかったヘッドライトやサイドミラーのお手入れについても説明されています。
逆にこの冊子に説明されていないことも、丁寧な解説で今回の講習会を受講できました。

明日(2022/07/18)は厚木のSABで講習会が開かれます。
Posted at 2022/07/18 09:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「何か違和感…
ドリ車って訳ではない…」
何シテル?   05/31 15:49
ハナゲ武士です。よろしくお願いします。 車歴:20ソアラ→ファミリア→20ソアラ→タント→セレナ(妻のお車)→ライフ→OTTI→インプレッサG4(今ここ♪) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456 789
1011 12131415 16
1718 1920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

不明 アームレストシャッターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:14:22
Vベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 17:30:02
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 23:21:54

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ君くまモン号 (スバル インプレッサ G4)
スバル インプレッサ G4に乗っています。 走行距離52000kmちょっとの中古車で購入 ...
トヨタ ソアラ ソアラ (トヨタ ソアラ)
初の愛機がソアラだったこともあり、3台目の愛機もソアラにしました。 購入当時は弾数もあ ...
トヨタ ソアラ ソアラ (トヨタ ソアラ)
初めての愛車ヽ(=´▽`=)ノ 免許取得前に職場の先輩から15万円で譲って貰いました。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
青森勤務時に車契約したら、納車までの間無料で借りてたライフ♪ 雪国仕様の四駆です(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation