• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コマーティーの"新デミ" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2025年3月9日

ワイパー バッキング プレート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2016年11月式のデミオです。
ワイパーゴムは1年以内毎に交換していますが、この金属プレートはずっと再利用。
正式名称が分からず「ワイパーゴムのステンレスの板」(笑)と車検に合わせてディーラーに注文しておきました。
2
納品書には「バッキング プレート」とありますのでこれが正式名称のようです。
運転席側 DD5C-67-332 税別830円
助手席側 DA6S-67-332. 税別643円
安いので定期的に交換したほうがいいかな?と思いました。
3
新旧比較。
左の古い方は少しサビが出ています。
4
ワイパーゴムは今まで撥水タイプを使ってきましたが、硬化が早い気がして普通のグラファイトコートにしました。
こちらはネットで格安品を購入。
ゴムのみなので丸めて梱包してありました。
楽天、左右セット 税込送料込み1309円。
配送はポストインなので気軽に頼めました。
5
ワイパーブレードは純正再利用。
シリコーンスプレーでメンテナンスしておきました。
6
キレイになりました。
こちらはまだ使えそうです。
純正は頑丈ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォッシャーポンプ交換

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

リアワイパーゴムの交換

難易度:

ワイパー戻し

難易度:

リアワイパーブレード交換

難易度:

フロント、リヤワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月10日 6:23
おはようございます
先日ワイパーゴム交換しましたが、撥水とグラファイトコートの違いが分かっていません😅
撥水タイプはガラコ不要でも劣化早い気がするということですかね🤣
コメントへの返答
2025年3月10日 9:02
おはようございます。
グラファイトコートのワイパーゴムはビビり音が出にくいと聞いたことがあります。
ただ表面のコーティングが取れたら普通のゴムかと。
撥水タイプは3年くらい前から年1交換で使っていますが、ビビり音が出るのが早い気がします。
ウォッシャー液に撥水タイプを入れているので、相性が悪いのかもしれないです。

プロフィール

「@たってぇ さん
お得にポリッシャー買えましたね。
何でもネットで買えるので、JMSさんには当分行ってないなぁ。
たまには店舗に行って棚落ち品探さないとね。」
何シテル?   01/02 18:16
コマーティーです。よろしくお願いします。 フォロー申請は恐れ入りますが、コメントを入れてください。 コメント無き場合、申請を受けても、受け付けません。 ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ純正スピーカー&ツィーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 15:43:42
インジェクターデポジット洗浄 19100km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 14:37:44
マツコネの救世主DEQ-1000A-MZの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 17:40:04

愛車一覧

マツダ デミオ 新デミ (マツダ デミオ)
マツダデミオ XD テーラードブラウン(AT_1.5)に乗っています。 赤のテーラードブ ...
スズキ アルトラパン ラパンさん (スズキ アルトラパン)
妻の車です。 私は日常整備担当。 ヘッドライトの黄ばみと戦う日々。 マイルドターボなの ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオXD touring(6MT)に乗っていました。 外装は純正オプションエア ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
妻のお母さまの愛車です。 英国製2010台限定販売の初期モデル。 夏⇔冬のタイヤ交換、メ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation