• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かふぇらーてのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

タイプRガチャ

以前から狙っていたタイプRガチャを発見!


4回目(2,000円)にして無事ゲットしました❕




それにしてもアラフォーにもなってガチャガチャに2,000円も使うとは😅
Posted at 2022/11/27 18:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月06日 イイね!

新型シビックタイプR発売

新型シビックタイプR発売新型シビックタイプRが気になる今日このごろ。

シビックのオイル交換をしにディーラーへ行くと、帰りに新型シビックタイプRのカタログをくださいました。




以前から気にはなってはいたのですが、改めてカタログを眺めると本当にカッコいい!
もともとベースのシビックの低く水平に伸びたボンネットからリアにかけてのキレイなライン、リア周りのスッキリとしたデザインが好きな事もありますが、EK9のような羊の皮を被った狼的なタイプRに仕上がっていてとてもいいと思います。(リアウィングは全然被っていませんが笑)
自動車ライターの伊藤梓さんも購入しましたね😄いいなぁ。


私はEK9が本当に好きで、免許とりたての時、モデルチェンジ前にめちゃ無理をして新車購入をした事もあり、手放すことは全く考えた事はありません。だから私の車趣味の最終目標であるエリーゼを購入した時も、シビックは手放さすに増車をしました。

なのですが、もしも新型シビックタイプRを購入できるのなら、EK9は手放してもいいかな。EK9以外のシビックタイプRで初めてそう思いました。

今度はチャン白ではなく、フレームレッドだな。赤と黒の組み合わせがカッコいいな。そしてオプションのカーボンウイング着けようっと。まあ高くて買えませんけど(笑)妄想する日々です🤣



ガソリンエンジンのシビックタイプRとして集大成らしいです。きっと素晴らしいクルマに仕上がっていると思います。
Posted at 2022/09/06 21:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月19日 イイね!

エリーゼ車検

エリーゼ車検エリーゼの車検を名古屋のウイングオートさんにお願いしました。



R156をひた走ります。







で、到着。オール下道。エリーゼを預けてからマイスターの○野さんに名古屋駅まで送って頂きました💦ありがとうございました!
なぜ名古屋駅まで送って頂いたのかというと…




はい、これの為ですね(笑)代車をお借りせずに高速バスで通います。コロナ以来初めての名古屋なので楽しまねば!
マスターズドリームハウスとエビスバーでビールを呑みます。呑みまくります🍺その後ラシックのコムデギャルソンでショッピング。後は高速バスで帰るだけ。

で、エリーゼを引き取りに行ってきました。



久しぶりのミッドランドスクエアに興奮気味。






それから行ってみたかったラーメン屋さんへ。麺屋獅子丸さんでラーメン食べてから清洲駅に向かいます。とても美味しかった🍜
清洲駅まで車で迎えに来て頂きウイングオートさんに到着。エリーゼが待っていました😄



お礼を言ってウイングオートさんを出発します。
それにしても暑い💧スターバックスで休憩しよう。





スタバラテとケーキ。生き返るな〜!
後は帰るだけです。ひたすら走ります。下道で(笑)


ローソン郡上白鳥店でアイスコーヒー休憩。
とにかく走り無事帰宅。
帰宅後、能登で大きな地震があった事を知る。皆様のご無事を祈ります。
Posted at 2022/06/19 21:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月21日 イイね!

エリーゼでドライブ

エリーゼでドライブ最近いろいろと忙しく、久しぶりに時間を作れたのでエリーゼでドライブをしてきました!
ソフトトップを外し、5時半に出発します。まずはコンビニで朝食をとります。


金沢の山側環状を走り



道の駅瀬女まで来ました。ソフトトップを外してここまで来ましたが、あまりの寒さに体が冷え切ってしまいました😅なのでホットコーヒーを飲み身体を暖めます!それにしても寒い…



写真には写ってないけど空冷ポルシェがめちゃくちゃカッコよかった!!!ランチアデルタインテグラーレもいたよ!ここで寒さに負けてソフトトップを装着して出発します…R157をひた走り


道の駅越前おおの荒島の郷で休憩をとります。


しいたけを買いました。おいしそうでしょ。素焼きにして醤油つけてビールのツマミにしようかな😄

ソフトトップを外してR158を白鳥方面へ。九頭竜湖上の橋がカッコいい!


エリーゼとR158と油坂峠道路と白鳥の街並み。


R156に合流してから北上して道の駅桜の郷荘川へ。って道の駅にしか寄ってない気が😅 ここで冷えた身体を暖めるため温泉に入ります。

あとは富山へ帰るだけ。途中の白川郷で対向車線が渋滞してる!久しぶりに見たような気がします。R156を北上して無事に帰宅しました。エリーゼを購入して半年以上経ちますが、運転して本当に楽しく、そしてカッコよくかわいいクルマです!もちろん欠点もあるけどそれも含めてやっぱ最高です😄
そういえば黄色いクルマには虫が寄ってくるって話を聞いた事あるけど、オレンジも虫が沢山寄ってきますね。羽ついた小さい虫が大量でした(笑)
Posted at 2021/11/21 22:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年05月09日 イイね!

純正レカロシート補修

純正レカロシート補修去年の9月くらいからレカロの座面が下がってきて座り心地が悪くなってきたので、原因を探るためレカロを取り外してみることにしました。

alt

ボルト4本を外しレカロを取り出して確認をしてみると、薄いシートのような物が破れています。

alt

ネットで検索すると、どうやらピレリマットと言うらしい。とりあえずネットで購入し、商品到着後すぐに取り付けます。
まずは新品のピレリマットに元から付いていた金具とフックを取り付けます。

alt

フックの片側をレカロに付けて後はもう片側だけ、楽勝だなと思っていたのですが、そうはうまくいかず・・・このピレリマット、サイズがちいさ目だしテント地のような素材で全然伸びず取り付けることが出来ません(汗)
とりあえず両端だけはペンチで力任せに引っ張って付ける事ができたけど、残りは何をしても歯が立たず・・ S字フックでひっぱってみるも、S字フックが伸びてしまった・・・

alt

万事休す。もうダメだ、俺の負けだ・・・
とは言ってもこのままにしておくワケにもいかず。無い頭を使って必死に考える。何かないか探しているとタイラップを発見。これを使ってみよう。



タイラップをこの様にかけてテコで思いっ切り引っ張るとなんとか取り付けることに成功しました!




後は車内の掃除をしてレカロを取り付けて完了です。




かなり手こずってしまいましたが、張りのある座り心地になり大満足です!
21年18万キロにわたり私の体重を支えてくれたピレリマットに感謝です。


Posted at 2021/05/09 11:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

かふぇらーてです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(EK-9)に乗っています。新車購入から20年以上経ちますが、ま ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
新車購入しました! 仕事に遊びに活躍してくれそうです!これからが楽しみ😄
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
縁がありずっと憧れていたロータスエリーゼをついに購入しました!大切に乗り続けて行きたいと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation