
去年の9月くらいからレカロの座面が下がってきて座り心地が悪くなってきたので、原因を探るためレカロを取り外してみることにしました。
ボルト4本を外しレカロを取り出して確認をしてみると、薄いシートのような物が破れています。
ネットで検索すると、どうやらピレリマットと言うらしい。とりあえずネットで購入し、商品到着後すぐに取り付けます。
まずは新品のピレリマットに元から付いていた金具とフックを取り付けます。
フックの片側をレカロに付けて後はもう片側だけ、楽勝だなと思っていたのですが、そうはうまくいかず・・・このピレリマット、サイズがちいさ目だしテント地のような素材で全然伸びず取り付けることが出来ません(汗)
とりあえず両端だけはペンチで力任せに引っ張って付ける事ができたけど、残りは何をしても歯が立たず・・ S字フックでひっぱってみるも、S字フックが伸びてしまった・・・
万事休す。もうダメだ、俺の負けだ・・・
とは言ってもこのままにしておくワケにもいかず。無い頭を使って必死に考える。何かないか探しているとタイラップを発見。これを使ってみよう。
タイラップをこの様にかけてテコで思いっ切り引っ張るとなんとか取り付けることに成功しました!
後は車内の掃除をしてレカロを取り付けて完了です。
かなり手こずってしまいましたが、張りのある座り心地になり大満足です!
21年18万キロにわたり私の体重を支えてくれたピレリマットに感謝です。
Posted at 2021/05/09 11:46:31 | |
トラックバック(0) |
シビック | 日記