タッチパッドがWindws 7では無効化など、触っても動かない様にできない。
タッチパッドに行っている信号線を外すとトラックポイントが動かない。
そこでアナログなやり方で、トラックポイントは使えてタッチパッドを使えなくする。
タッチパッド分解→クリック切断→ガラス面破壊→代わりにポテロング外装貼りつけ。
ガラス素材そのままで何か貼りつけると盛り上がりの段差になってしまうが、破壊すれば平坦よりやや凹にできる。ポテロングなどのアルミ素材は両面テープにくっつくし、剥離もしやすい。
タッチパッドのタッチ面側の回路パターンを切断すれば、完全確実にタッチパッドの反応はしなくなるが、タッチパッドその物は生きてないと、Synapticsがパッド系無し判断でトラックポイントも無し判定してしまうので、リスク回避でパターン切りはやめた。
Posted at 2024/12/01 17:29:03 | |
トラックバック(0) | 日記