• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

納豆しょうゆのブログ一覧

2021年12月23日 イイね!

デジタルメーター BMW 一部の車種向け

デジタルメーター BMW 一部の車種向け
気になるデジタルメーターのDIYリポートがYoutubeに
https://www.youtube.com/watch?v=niE4351sFLA

バックアップカメラも購入すれば中央にリアカメラの映像が後進で映し出される
https://id4motion.shop/products/backup-camera-upgrade-bmw?rq=wo_bmw~cj_5-series~hj_e61

バックアップカメラに関しては、ハードウェアは中華物にしか見えず、ソフトウェアに$134支払うような代物
それでも、後方ギリギリによせる為だけにしか後方カメラの映像を見ないドライバーには十分すぎる映像に思える

利点は書き切れないくらい多数
ただのデジタル表示では無く、アナログ表示のバリエーションも多数が、1番のお気に入り

欠点は2つ
・高価
故障したら、お金をドブに捨てる覚悟が必要な位、踏ん切りが必要

・オランダのここからしか買えないのか!?
Paypal、Google Payなどが使えるから、クレジットカード情報問題は気にならない

努力要は1つ
・デジタルメーター納めるために、加工が必要な場合あり
Posted at 2021/12/23 08:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

カーナビ導入 準備編 スペース確保

alt
CCCモニターが無くても、センター空間の奥行きは本格ナビを入れる余裕が無く、入れたとしても、カーナビ筐体部が少し出っ張っている感じになるのが否めない
奥に納まっている形にしたい為、センタースピーカーの入れ物を除去


alt
2DINを押し込んでもセンタースピーカー除去後の縦樹脂までにたどり着く前に、赤線辺りが底面の段差にぶつかるが、その段差までが前面パネルの境目から約20cm
本格ナビは奥行き15cm以上で長いのだと17cm位、底面以外は空間になっていてケーブルコネクタを邪魔する物はほぼ無し
スペース確保は成功


alt
ケーブルの傷つき防止で黄色は除去不足、緑は研磨不足
後日、作業予定
Posted at 2021/12/19 09:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月09日 イイね!

ヘッドアップディスプレー HUDを長時間、使ってみた

個人的にいらない機能
視線を四方八方に動かしていても、どうしても入ってくる、細かく変化する数字の表示
気になる、うっとうしい
機能オフにしたいが、普段CCCのモニター付けてないから、エラー内容を知りたい時に使うために、仕方がなくオンにしている
Posted at 2021/10/09 20:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日 イイね!

クルーズコントロール使ってみた

結果、その人に合うか合わないかの機能に感じた
個人的には不要。スイッチから、装備されているコンロールなど、全て取っ払いたい気分
ディスタンスセンサーが装着されて無い型なので、任意の速度をセットして巡行するのだが、低速にセットでも、どうしても前に詰まるし、前に詰まるかもで、どこでどのタイミングで追い越せばの気の使い方が、クルーズコントロールを全く使わない普通の巡行からの追い越しの方がよっぽど疲れなかった
試しとは言え、よくもまあ4時間近くも使ったと、自分に驚き
右側車線の関係で、追い越せない場合、前車に近づくのが、なんとも言えない恐怖で。あれも疲れの原因かなとは思う

家族連れなどの複数人数の同乗が多いドライバーには、車内での会話などにも気を使いながら、車速は勝手にキープは便利な機能だと思うが、独り者で長年1人で運転の人間にしてみると、複雑な装備はいらねぇしか言葉が出てこない
Posted at 2021/10/02 21:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月20日 イイね!

Yahooカーナビ iPhone SMS機能付き格安SIM

2021年9月現在のYahooカーナビとApple社の位置情報を収集したデータベースの組み合わせでの体験を記述

・携帯電波が十分に届いているトンネル内での精度は高い
圏央道のトンネル内で、次のインターを案内、且つ、距離がほぼ当たっている
・携帯電波の受信が怪しいトンネル内は地図の動きが止まるも、出口からの復帰が早い
田舎のトンネルで発生しやすい
(my Tuner Radioが切れる切れないで判断。キャッシュサイズ不明)

・音声案内の表現は慣れしかない
と言いつつ、未だに慣れない

・スマホカーナビは通常の車載カーナビに道案内では勝てない
完全に頼る形では絶対に危ないが、道路標識など、道路にある色々な情報を参考にしながらのスマホナビだったら、なんとか間違えずに行けるかも

ただ、無料にしてはかなり精度が高い。その要因はApple社のデータ収集のおかげと、日本におけるアプリ作りがどうしてもiPhoneメインに作られてしまう傾向が強い為と想像

ちなみに、AndroidのSMS付きSIMでのYahooカーナビはiPhoneより精度が落ちる場面が多々でテスト段階で採用から外した

※スマホナビは駄目だなと思いつつ使っていたが、色々な事で限界が来たので、サヨナラして本格ナビに移行したい
Posted at 2021/09/20 21:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #5シリーズツーリング トランクスルー 工具小物入れ化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3327735/car/3056875/7707661/note.aspx
何シテル?   03/13 13:11
納豆しょうゆです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation