• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょんパパのブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

カートオフ、開催します!!

まだ余震も続く中 不安な事ばかりですが 元気を出していく為にも今月予定していましたカートオフを6月5日(日)に 開催いたします。

コギ仲間でもあるホレイショさんとも相談しまして 東北で被災したワンコ&ニャンコ達を救うべく奔走して下さっている団体・ジャパン・アニマル・レスキュー・フェデレーション (日本動物救助連合)へ送る義援金も募ろうと思います。参加の皆さんのご協力お願い致します。


改めてオフ会の詳細です

『ENJOY KART GP 2011第1戦 + JARF(日本動物救助連合)に義援金を送ろう!!』
 

日程:6月5日(日)

場所:オートパラダイス御殿場
    http://www.apg-kart.com/

費用:8000円(人数で変動あり)

募集人数:10名

集合時間:10時 オートパラダイス御殿場駐車場


11時30分~13時までの貸切りです。
10台 2グループの20人参加 
レース形式は  練習+予選+決勝 の スプリントレースです。

カート終了後は 昼食を食べながら 参加の皆さんと親睦を深めましょう~♪

    


エントリー方法は、コメントをしてもらうか、メッセージを下さい。

その他、質問や詳細は、コメント及びメッセージを下さい


参加表明をお待ちしております~!!


この記事は、カート大会を開催します(^▽^)/。について書いています。
Posted at 2011/04/13 22:34:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然。。 | 日記
2011年04月08日 イイね!

脚が決まりました。

脚が決まりました。久しぶりのMINIネタです。。。


様子見で入れていたOHLINS DFV フロント8㌔ リア7㌔でした・・・
プリロードはフロント5mm リア3mm程掛けてました。
その状態での車高のダウン量は フロント純正マイナス20mm リア純正マイナス5mm・・・ 尻上がりで重心も上がるので何かお尻もシックリこなかったんですよね~ 

昔のアメ車みたいなHipUpなホッドロッド車も嫌いじゃないんですが FFのMINIじゃあ似合いませんしネェ・・・


納車前から 1号機同様 AGOさんの協力の元、ラボ・〇ロッツェリアさんに献体として差し出す(笑)事が決まっていた2号機も 色々な事情で延び延びになり 今週初めにやっと預ける事が出来ました。


既にR56用OHLNSのラインナップもBTOシリーズとして完成してますし 巷ではR60クロスオーバー用OHLINSの完成も間近とか??? 

で 今更何を??って 感じなのですが。 
以前1号機の6k4kで少しサーキットを走って感じたのは コーナーで見え隠れする リアのもう『ひと踏ん張り』。。。 
何時もサーキットを走るよ!!って人用の 10㌔クラスのバネレートも組むには勇気が要るし(助手席の神の声も気になりますしね・・・)

そろそろオーバーホールを控えた方の選択肢にもなると思いますしね! ← コレ言い訳ネ。

で、色々模索した結果・・・

フロント8㌔(-25mm) リア6㌔(-25mm)の仕様でセットしてもらいました。
この状態ですと プリロードも殆どありません。
リアは10mmストロークを短くしております。。。
もうこれ以上車高も下がりません~ (下げようと思えば下がりますがショックの美味しい場所からは外れるので 悪い作用しか起きません~) 他にもホイールとの相性もあった様な・・・
車高短派には更にストロークを短くする加工を要しますが街乗りの凸凹道では辛くなると思います。


帰り道。。。

首都高~横浜~町田と高速と国道を慣らし運転で走って来ましたが、乗り心地は15段戻しで 今までの標準6k4kの9段~10段戻し位のイメージです。
ショックアブソーバーは充分に仕事をしてますし、リアも重心が下がりレートも1㌔下がった結果 前後のバランスも良く曲がれるようになりました。

凄く良い感じです!! JCWヴァージョン!!と謳っても良いんじゃない?とも思いました。


でもね・・・ふと思ったのは標準仕様6k4kでの基準車高でのセットって やはり完成度高いんですね。。。(笑) 


正規品としてラボカロッツェリアから販売されるバージョンと AGOオリジナルバージョンが近々発表されると思います!
少し仕様が違うかも知れませんが 乞うご期待です~
Posted at 2011/04/08 18:05:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年04月07日 イイね!

余震も減って。。。

余震も減って。。。以前の様に爆睡する様になりました。






さて、明日は久しぶりにMINIネタのブログが書けそうです。



OHLINSのJCW・Verのお試し仕様が完成しました。

http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/4w/BTO/index.html


今回もAGOさんの肝いりです!!

AGOVerも出るのかな?





今さっき 7日23時30分過ぎ 大きな余(地)震がありました。
 

未だ油断は出来ません!!!

皆さんお気をつけ下さい!!


Posted at 2011/04/07 22:55:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然。。 | 日記
2011年04月01日 イイね!

出来る事って・・・

出来る事って・・・hosaponさんを無理矢理引き入れて・・・

ワンコと共に暮らす者として、今出来る事をさせて頂きました。


現地には行けないので 物資だけでも・・・


また近いうちに!





Posted at 2011/04/01 12:51:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | コギ | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI JCWエアロバンパー&ミニチャレンジリップスポイラー他修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/332790/car/725791/6662295/note.aspx
何シテル?   12/08 20:31
クルマ好きが講じて(災いして)小さな会社でクルマ関連の仕事をしてます。 大好きなMINIの事、時々コギ達の事をブログに残そうと思います。日記なんて3日も続かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3456 7 89
101112 13141516
17 181920212223
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

燃料計の不具合調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 13:33:37
BNR32 燃料計不動問題解決編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 07:57:56
F55 LCI2 ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:03:09

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年9月18日オーダー 11月下旬以降に納車になります。2011年モデル。 10月 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
21年3月に6年間放置されたクルマを引取。 鋭意レストア中。 24年8月いよいよか? 2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん仕事車輌がKEIからグレードアップ! 故障の心配もグレードアップ..
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
嫁さん専用車。人生初の新車だそうです。 コギ4頭と夫婦+αで遊びに行ける万能車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation