• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dh_kobeのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

琵琶湖1周

琵琶湖1周土・日で琵琶湖を1周して来ました。せっかくの3連休だから当然遠出を目論んでいました。
しかし、既に信州は雪が降ったので、夏タイヤでは少々不安があり、行き先が決まりません。
仕事疲れもあって、木曜日の晩の出発は見送り、金曜日も名神が渋滞していて出撃のタイミングをすっかり逃しました。結局、遅めの紅葉を見に奥琵琶湖を含めた琵琶湖1周へと出かけました。

しかし、出発したのが14時過ぎていたので、奥琵琶湖まで約2時間とはいえ、到着した頃には
日が暮れ始めていました。それが昨日の写真です。奥琵琶湖の海津大崎から比良山系に沈む夕日です。土曜日はほとんど夕日を見に行ったようなものでした。

琵琶湖1周は日帰り圏内ですが、日曜日に改めて奥琵琶湖をから始めるために、土曜日は大垣に泊まりました。またもや、ルートインです。昨日の夕日も綺麗でしたが、今朝の朝日も綺麗でした。

さて、奥琵琶湖へ戻るルートは大垣から揖斐川沿いを北上するR303です。
伊吹山の北側を通り、木之本へと抜けるルートです。途中離合困難な所が少しありますが、概ね快適な道です。特に絶景がある訳ではないですが、紅葉もあり、気持ちのいい道です。
気持ちのいい道でしたが、滋賀県境辺りから雲の中。山の中だからしょうがないとおもったら、木之本まで降りてきても、「げぇ、曇ってるやん」伊吹山どころか琵琶湖も良く見えません。岐阜側の快晴はなんだっただろうか?

とりあえず、昨日の続きの前にマキノ高原のメタセコイア並木道を見に行きます。
まだちょっと青いですが、気持ちのいい道です。

次はまた海津大崎。実は昨日デジカメのレンズキャップを無くしてしまいました。
どうも夕日の撮影ポイントが怪しいと思って、昨日の場所に行ったらやっぱり落ちてました。
あぁ、良かった。

続けて奥琵琶湖パークウェイ、何時からか土砂崩れの影響で大浦側からの一方通行になっています。紅葉もほとんど終わった感じですが、つづら尾展望台付近はまだ紅葉が残っています。しかし、車が少なくて寂しい感じです。

その後、湖周道路で時計回りに南下しますが、何か駅伝で通行規制との表示があります。「げぇ」と思いつつ、規制時間にかからない様に急いで南下して行くと、何と反時計回りで琵琶湖男女駅伝が行われておりました。逆方向だったので、何とかそのまま進むことができました。長浜で先頭とすれ違った後、彦根くらいまで後方集団が続いていました。そういえば、昨日湖西を北上する時も、午前中通行規制ありとのことで、出発が遅くてよかったと思ったところです。昨日は琵琶湖大学駅伝だったようです。

ツーリングでは、祭り、花火大会、マラソン・駅伝は鬼門です。コース取り次第で大幅な時間をロスしますが、今回はギリギリセーフでした。

その後、湖周道路を走り続け、琵琶湖大橋を渡り、西大津バイパス経由京都東ICから名神で帰りました。走行距離560km。
Posted at 2007/11/25 23:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロングツーリング | 日記
2007年11月24日 イイね!

夕日

夕日今日は夕日がとっても綺麗でした。
Posted at 2007/11/24 20:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月18日 イイね!

きっかけ の続き2

きっかけ の続き2連休のたびにツーリングに出かけた僕らは、3~4年程で長野、群馬の主だった所はほとんど制覇し、北は日光~中禅寺湖、磐梯山あたりまで走りまくり。南は伊豆、東は浜松あたりまで走りまくった。

まだ当時自家用車で上がれた乗鞍の山頂付近で凍えながら車中泊したり、凍結した路面にビビリながら峠を越えたり、この林道は本当に抜けられるのだろうか?と恐る恐る走ったり、楽しいこと満載だった。

ほとんど主だった所は制覇して、段々ペースが落ちて来たと同時に相棒の友人が結婚
したため、以降あまり相手をして貰えなくなったが、僕はツーリングを続けた。

それまで、連休ごとのツーリングだったが、ネットのツーリングサイトを色々発見してから
ペースが上がってきた。2~3年前のことだ。
色々な方々のサイトを拝見すると、自分ではかなり制覇したつもりの信州もまだまだ面白い
所がたくさん残っていることが判った。

ツーリングを始めた頃は、白地図に通った道を色付けしたりしていたのだが、次第に頻度が
上がるにつれて、記録は止めてしまったので、どこに何回行ったかは良くわからない。
今年の記憶をたどって見ると下記にのようになる。
台風が来たりしてやばそうだった時以外はほとんど月1回ペースであった。
せっかくなので、他のツーリングサイトの方々にはとても及ばないが記録して行こうかな?
と思ってブログを始めたしだいである。


2007/11 諏訪・御嶽・高山・白鳥・九頭竜・今庄・木之本・彦根・信楽・京都
2007/10 富士山・ビーナスライン・上田・松代・川中島・松本
2007/09 ビーナスライン・上田・松本
2007/08 富士山・甲府・雁坂峠・十国峠・八ヶ岳・松本・御嶽・高山・白鳥・九頭竜・福井
2007/06 ビーナスライン・嬬恋パノラマライン・草津志賀・松本・高山・白鳥・九頭竜・福井
2007/04 高遠・軽井沢・中禅寺湖・草津志賀・ビーナスライン・飯田・下呂・岐阜・滋賀
2007/03 霧ケ峰・松本・木曽・下呂・岐阜・滋賀
2007/02 霧ヶ峰・八ヶ岳・甲府・富士山
2007/01 霧ヶ峰・松本
Posted at 2007/11/18 23:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロングツーリング | 日記
2007年11月17日 イイね!

きっかけ の続き1

きっかけ の続き1”おぎのや”で合流後、ビーナスライン~美ヶ原を経て軽井沢~鬼押し出しを経て北軽井沢のリゾートホテルに泊まった。会社の福利厚生の契約施設だったので、広さ・設備の割りに格安だった。

翌日は、野辺山、富士五湖、箱根を経て大井松田ICで東名に入り、足柄SAで車中泊をしたのであった。翌日富士スピードウェイでGT選手権を観戦するためである。足柄SAは温泉?もあり、外部と遮断されており、車中泊初心者としては申し分無いロケーションだった。

富士スピードウェイは僕は初めてで、レースの観戦も久しぶりだった。友人は観戦自体も初めてで、しかもピットウオークが出来るチケットだったので、非常に楽しかったようだ。。

ほとんどが友人の先導だったが、(普段は)高いホテルに泊まったり、チープな車中泊をしたりで、二人とも非常に楽しかった。

という訳で、以降僕らは盆休み、秋の連休、正月休み、GWなどのまとまった連休のたびにツーリングに出かけることとなった。
Posted at 2007/11/17 23:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロングツーリング | 日記
2007年11月15日 イイね!

きっかけ

きっかけ僕が今のようなツーリングを始めることになったのは10年ほど前からなのだが、きっかけは友人の影響である。子供の時に東京へ引越しした友人とネットを通じて久しぶりに再開したのだが、お互い車好きだったので、僕が出張で東京へ行くのに合わせて箱根とかに連れて行ってもらったりした。当時彼が乗っていたのがレガシィGTワゴン(BG型?)だったのだが、運転させて貰った僕は一発で気に入ってしまった。

当時僕はインテグラ3ドアクーペ(最初のVTECの奴)に乗っていて、結構スポーティな車だと思っていた。しかし、たかだがバンみたいなくせに2Lターボの威力は相当なものだった。
VTECとは言え、1.6LNAのFFなんて比較にならなかった。
正直スバルなんて眼中になかったので、かなりのカルチャーショックでもあった。

神戸へ帰ってからスバルのディーラーを冷やかしで覗くと、ちょうど出た所のフォレスターの試乗車があり、試乗したあげくに買うことになったのである。
フォレスターを買おうかと考えていることを友人に告げると、「じゃあせっかくだし一緒にツーリングでも行くか?」ということで、納車をGW前にしてもらい、GWに神戸-東京の間を取って、信州に行くことになったのである。

その待ち合わせ場所が、諏訪IC前の”おぎのや”で、以来僕は諏訪が信州の入り口となった訳である。
Posted at 2007/11/15 23:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロングツーリング | 日記

プロフィール

「今日は休甘日😀」
何シテル?   07/20 12:50
ツリーング大好きで、特に信州の山と温泉が好きです。 ツーリング好きの皆さんよろしく御願い致します。 2009/9レガシィからゴルフ6HLに乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4567 89 10
11 121314 1516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

淡路島 満腹ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 16:18:56
SAMURAI PRODUCE フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 11:16:40
【備忘録】トランスファーオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 11:48:08

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
急遽ゴルフGTIから乗り換え。 1年半落ちの認定中古車。念願のディーゼル。 拘ったわけで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1年待って、運良く即納車に巡り合いました。 オリンピックナンバーに間に合ったので白ナンバ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年6月21日納車。 2022年7月2日に200,282kmでX2の下取りに。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
48.5ヶ月でついに157479キロ走破。 ノントラブルで機嫌よく走ってくれた良い子でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation