• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Boarderの"CW系 後期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2023年7月29日

CWプレマシー(6AT) ATF交換希釈法 電動ポンプ上抜き編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
odo65,400km
2014年式スカイアクティブ6ATのATFを初交換。
レベルゲージから上抜きで交換しました(希釈法)

上抜きDIYでは手動式ポンプを使用してシュコシュコ抜いてるレビューは良く拝見しますが、保管は大きくて場所取るし、手動もダルいので電動式オイルチェンジャーを検討。

電動式のほうが安いし、どんなもんか気になったのでこちらで作業すべく購入。

■電動式オイルチェンジャー12V/5A
ブランド: ZuoMei
amazon:¥1,863(購入時価格)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F93RGW8
2
作業環境
午前10頃開始、晴れ、気温30℃~35℃

作業備忘
・ATFレベルゲージ位置:エアフィルターの下
・取付ボルト:M10x1(ゲージの穴径13mm)
・ATF全容量:7.8L
・使用ATF:AISIN AFW+(ATF6020)
必要工具は10mmラチェットのみ
3
※ATFレベル調整はエンジンかけながらです。
 以下の確認方法は非推奨です。
 正式な方法では□ゲージの真ん中にきます。

まずは診断
ATFは抜いた分を入れるので元の油面を確認。
上のラインまであります。
なお、油温はみてません。
4
コイツで抜きます。

この電動ポンプ非常に優秀!
少なく見積もっても流量1.5L/minくらいでどんどん排出してくれます。
(製品仕様:3L/min)
2000円弱でこの仕事ぶりは想像してませんでした。

オイル交換は下抜き派ですが、ここまで楽チンだと今後使おうかと真剣に悩みます。
5
あっという間に約3.2L抜けました。

途中、ノズルをガシガシ抜き差しくまなくやって抜けるのはここまで。
→吸い込みながらノズルをガシガシできるのも電動の良いところですね。

そして、抜いた量が分かるように養生テープで目印。
6
廃油の汚れ具合
7
新油を入れます。
じょうごと10mm径くらいのチューブを使用します。
→写真では吊るしてますが、ホース長を調整してじょうごをコアサポートとエンジンカバー間に置いたほうが安定して作業できます。

ATFは少なめに注油してから継ぎ足しで油面合わせします。
8
左:①注油直後
中:②循環して落ち着かせたあと
右:③継ぎ足し調整後
※③の際、エンジン掛けながらの確認は□の真ん中にきます

次回
・もう一度上抜き交換
・その次はストレーナー交換
の工程でメンテしようかと思います。

以上

■追記
2023/10/7 2回目実施
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/7527749/note.aspx
希釈が不十分なので3回目も希釈予定

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キッズオンボードステッカー貼り付け

難易度:

バッテリー交換 VARTA(Q-90)2023/12/3~.64800km

難易度: ★★

ドアミラー交換

難易度:

CWプレマシー(6AT) ATF交換希釈法 電動ポンプ上抜き編(2回目)

難易度:

ラゲッジランプ取り付け

難易度: ★★

カーナビ地図データ更新(kenwood)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プレマシー CWプレマシー ユーザ車検 手続きの地道な進化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/7533089/note.aspx
何シテル?   10/17 23:57
個人的な備忘録レベルで雑なところはご容赦ください。 時々、怖いもの見たさの好奇心に駆られ、車・バイク問わず怪しい格安大陸製品を試したりしてます。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

走行中にバッテリーあがりから走行不能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:12:34
CB400SBタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:45:04
【32585km】タイロッドエンドブーツ、ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 21:58:33

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB400SB(NC39 SPEC3) (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
2006年式 SPECⅢ(2007年4月初年登録)最後のキャブ仕様 乗り続けたい大人のお ...
マツダ プレマシー CW系 後期プレマシー (マツダ プレマシー)
2020年10月納車 2014年式 スカイアクティブLパッケージ 購入理由は高さ155 ...
トヨタ カローラレビン 1台目 86レビン2D GT (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念に まともな写真は買って間もないこの写真と事故ったときのしかない・・ ...
トヨタ カローラレビン 3台目 86レビンGTV (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念にUP 3台目の86 3ドアレビンGTV ドリフトもまあまあ見れる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation