• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K@IMPRETAのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

カプラーが見つからない!?

カプラーが見つからない!?のれん分けハーネスを取り付けようと思って、運転席下に潜り込んだのですが。。。

どこ?カプラーどこ??(゜д゜;三;゜д゜)

見つけづらいという話は聞いていましたが、さっぱりわからず。。。

スイッチボックスカバーも外してみましたが、結局わからず。。。

もう一度潜り込んで、ライトで照らしながら探す事10分ほど。


コレですか??

何とか手が入る隙間にそれらしきカプラーを発見。

あれ、これ両手入らない。。。どうやって取り付けるの???

今日は時間切れで、諦めました。後日挑戦します。

それはそうと、スイッチボックスカバーの開け方が分かったのは思わぬ収穫。
ハーネス付けられれば、レーダーも自分で付けられそう。
イルミネーションも接続できそうな予感。


ところで、のれん分けハーネス、先輩方はどうやって取り付けたのかな。。

少し治ってきた気もした首のヘルニアがちょっと悪化したとかしないとか。
Posted at 2022/03/28 17:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

ドリンクホルダーイルミ計画②

ドリンクホルダーイルミ計画② ホームセンターで買ってきたLED。中に抵抗も入ってます。



3〜6V用で定格電流25mA。抵抗は330Ω。5セット入っていました。

 バッテリーからの電圧を14Vと仮定して、ドリンクホルダーにかかる電圧を3Vにするには、11V分消費する必要があるわけで。赤色LEDだと1個で約2V。抵抗が330Ωあるから、LED2個と抵抗2つでいけるかも。
 問題は、この抵抗のワット数が記載されていなかったのでわからない事。抵抗×定格電流×定格電流で計算すると約0.2だから、1/4W以上だと思うけど。。。メーカーに問い合わせた方が良さそう。下手に使って燃えても困るし。
Posted at 2022/03/27 21:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月22日 イイね!

いってらしゃい。おかえりなさい。

いってらしゃい。おかえりなさい。 都心で雪が降った日に、夏タイヤに戻しました。元々予約していた日なので、偶然ですが。

 待っている間にグッズを物色。前から購入を考えていたサングラスクリップを買いました。 

 カーメイトの商品は、個人的にデザインが好みの物が多いです。
 ついでにBLITZのレーダーもチェック。デモ品が置いてありました。BLITZのサイトでは、何度開いても何故か途中でリロードされてしまい、結局見れなかったOBD2の適合表を見ました。レーダー表示したいようなデータはなかったのでOBD2アダプターはなくても良さそう。それよりもWIFI付けたいです。インプレッサのマルチファンクションディスプレイで、油温と水温は表示されるので、欲しいのは電圧くらいかな。室内温度もわかればいいのに、何で表示ないんだろう。

 久々に戻ってきた純正18インチホイールとアドバンスポーツ225/40R18。おかえりなさい。


 そしてレオニスTE、行ってらっしゃい。また冬に会いましょう。

Posted at 2022/03/22 19:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月20日 イイね!

フライング

フライング明日、蔓防が明けますが、諸用でお街へ。


噂のプラモ公衆電話見てきました。
真ん中のはボタン押せますw



昼は五右衛門で。和風パスタは自分で作りませんが、今回食べた豚しゃぶパスタはなかなか美味しかった。和風パスタも今度作ってみようかな。

話は変わって、出かける前にエンジンルーム見てたら冷却水がだいぶ減っていることに気づきました。

納車1年ですが、こんなものでしょうか。とりあえずディーラーに相談のメール送ってみました。

あと1日休みがあるのは嬉しいなぁ。
明けたら怒涛の日々ですが。。

Posted at 2022/03/20 18:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月19日 イイね!

ポチりました。

ポチりました。 のれん分けハーネスを注文しました。今後の拡張を考えると、2口の物が適当だと思い、AXIS-PARTSのハーネスを購入。SHINING SPEEDの2口×2のハーネスも考えたのですが、使わない配線も4つあると流石に邪魔かなと。
 今のところ、レーダー探知機とアイストキャンセラーでイグニッション電源を2つ。ドリンクホルダーのLEDでイルミ電源1つ。アースの数が足りないけど、ボディーアースで対応すればいいだろうし。

 お金が貯まったところでレー探を付けようと思います。性能面で不明なところもあるけど、BLITZ TL311Rが最有力候補。やっぱ更新料無料は心惹かれます。OBD2接続はなくてもいいけど、WIFIは欲しいかな。

 パドルシフトカバーとマフラーカッターはもう少しお預け。今年中に付くかな。
Posted at 2022/03/19 20:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ダミーフック、リア側が剥がれかけてきたので、場所変更のため一旦外し。」
何シテル?   08/30 12:29
 愛車はIMPREZA STI Sport  20年間鈴菌のキャリアでしたが、2021年にスバリストになりました。  今までは自分の車とは言えファミリーカー扱い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

JCSM キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 13:32:26
不明 キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 22:07:05
STI テールゲートガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 23:28:58

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ IMPRETA (スバル インプレッサ スポーツ)
 好きに弄れる初めての車。夢は大きく。出来るだけ長い付き合いにしたい一台です。  スズ ...
スズキ ワゴンR C2 (スズキ ワゴンR)
ファーストカーです。親が乗っていた車を譲ってもらいました。(多少お金は払いました)確か4 ...
スズキ セルボ セルボ (スズキ セルボ)
自分で選んで購入した初めての車です。 親から譲ってもらったワゴンRを車検に出している間の ...
スズキ パレットSW パレットSW (スズキ パレットSW)
セルボから乗り換えました。 家族のリクエストで乗り降りしやすい両側スライドドア車。 後部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation