• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月17日

グラアクセカンドインプ

グラアクセカンドインプ 始動性向上しました。
トルク感向上しました。
でもすぐ慣れました。

フラッシャーのLEDの応答速度満足です。
でも4灯つけたらハザードになってしまいました。

お次は足周り?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/17 22:48:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の旅 1
バーバンさん

文化祭の特訓^_^
b_bshuichiさん

週末の朝方より‥(2025/10/ ...
hiro-kumaさん

【その他】今回は珍しく新幹線旅♪
おじゃぶさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

残りおでん利用のお雑煮は、旨かった ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年1月17日 23:16
グラアク、確か、中華の物が出ていたような、、
コメントへの返答
2011年1月17日 23:26
中華物は選択しません

精度悪そうだもの
2011年1月17日 23:16
あ、スマセン、フロントショックね、、w
コメントへの返答
2011年1月17日 23:27
金色の足になる予定♪
2011年1月17日 23:30
NSR250の純正プラグキャップは他の純正
キャップとはチガウんですか? (゜o゜)

始動性が上がったのはイリジウムのお陰?
コメントへの返答
2011年1月17日 23:52
別にTZR用でもいいと思うのですが
NSR用はなんか高級なゴムみたいです。
って言うか店に一個落ちてたのでwww

イリジウム&イグニッションコイル
の合わせ業でしょう。

あぁアーシング忘れてる
いつかつけよう
2011年1月17日 23:56
コイルとかプラグキャップで性能アップ?

インジゲーターランプをLEDにしたら、片側は正常点滅になったけど、もう片側は微妙にハザード♪
コメントへの返答
2011年1月18日 0:46
でかいコイルは確実に着火性能を
アップしている気がしますwww
なにせレーシングコイルですから

プラグキャップは
YAMAHA製は昔からウイークポイントと
されているのでHONDAにしてみただけです。
プラグの先っちょも、
標準のねじ山タイプからめっきのカシメ
タイプに替えたので、より確実に火花が飛びます

LEDは追加研究の余地ありですな
2011年1月18日 1:53
へぇ~

いろいろ他車種用のものが使えるんだ!
コメントへの返答
2011年1月18日 12:39
他車流用はカスタムの基本っす

同一メーカーは簡単ですけど

メーカーまたぐと情報命です

でも、製造メーカーが同じだったりするので・・・
2011年1月18日 8:56
プラシーボ効果♪

ハザード搭載とは珍しいですね~。(違)
コメントへの返答
2011年1月18日 12:40
プラシーボ満点ですよぉ

気持ちよく乗れれば良いんです。
2011年1月18日 16:30
人間を軽量化するともっと
色々向上すると思います。
コメントへの返答
2011年1月18日 16:36
無理!!

プロフィール

「AD09ってAD08Rよりライフ短いらしい」
何シテル?   09/01 15:39
長年愛用したVRから NOTE nismoへ 最初からオプションてんこ盛りなんで 弄りネタはないかも?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

徒然なるままに十二輪暮らし 
カテゴリ:自分のブログ
2007/11/04 00:49:26
 

愛車一覧

BMW R1300RS BMW R1300RS
えぇっ、トップケースとACCつかないんですか?
日産 ノート 日産 ノート
スポーツリセッティングtype3 オーリンズショックを投入して まだまだ現役ホットハッチ
ヤマハ PAS Brace XL 2016 ヤマハ PAS Brace XL 2016
積算10,000km超えました
BMW R1250RS BMW R1250RS
さらに乗ってあげられなくてごめんなさい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation