
現在のタイヤは、新車装着タイヤの「ADVAN SPORT V105」。NDロードスター用にマツダがヨコハマに依頼して作ったという195-50R16、通常はあまり見かけないサイズです。
本日、洗車の後でタイヤチェック。11月の12か月点検では、スリップサイン=お知らせマークまではあと約2.0mmの指摘。
現状タイヤ溝の深さは16,000kmごとに1mm減っていて、計算上はまだ32,000kmは大丈夫という結果になりますが、タイヤの摩耗が進むと、実際の性能は大きく低下してくるので、梅雨前には新しいタイヤに交換しようと考えています。
195-50R16のサイズって、あまり選択肢がありません。スポーツ系なら純正と同じADVAN SPORT V105、ADVAN FLEVA、DUNLOP DIREZZA DZ102くらいでしょうか。それぞれのタイヤの性質を考えると、ここは純正のおかわりでしょう。
近所の車用品店(YH)の見積もりは、交換工賃等全部込みで13万超え。1本33,000円って、メーカー希望小売価格よりお高いですが…。ただ、こちらはOEではなく、通常のリプレイス用市場品。
一方、隣町のタイヤ専門店では、交換工賃等全部込みで79,800円の見積もり。こちらはOEタイヤ。
OEタイヤとリプレイス用タイヤって、シリコンやコンパウンドの配合が異なるっていいますが、自分の走り方=通勤、買い物から週末のフツーのドライブでみると、OEとリプレイスの微妙な差なんてほとんどわからないだろうし…って考えるとOEタイヤで十分(お店の人も同意見)。
195-50R16をカバーする、スポーツ系タイヤの新製品が出れば考えなおすかもしれませんが、今のところはADVAN SPORT V105のOEタイヤで考えています。
(追記)
2021/2/25にADVAN SPORT V105に履き替えました。詳しくは
こちら。
Posted at 2021/01/30 22:10:29 | |
トラックバック(0) | 日記