4月に都内23区内に引っ越し、GWになりようやく落ち着きました。
今日は、今後我が家の恒例になるであろう茨城買い出しツアーへ。
東京都は緊急事態宣言が出ていますが…
現在も土浦ナンバー、ご当地へ行くなら卵や石を投げつけられたりしないでしょう。
朝7時すぎ、自宅を出発。高速使わずR6でのんびり北上。
道は割と空いています。
9:30すぎ、石岡市で休憩。
喜多方ラーメン「坂内」がありましたが、当然営業時間前。
県道7号線からR355へ。
10:00すぎ、笠間市岩間のR355沿いにある農家の直売所が最初の目的地。
朝掘りのタケノコ、1盛5本で700円+ワラビを買います。
ここのタケノコはかなりの人気で、10:30を過ぎるとどんどん車が入ってきて、
タケノコはあっという間に売り切れに。
旦那さんと久しぶりに会話。旦那さん北海道の出身と聞いてびっくり。
さらにロードスターが大好き、触らせてね、って
ドアとボンネットをそっと触って楽しんでおられました。
奥さんのスマホでロドと写真撮ってあげればよかったか…。
続いて鉾田市へ向かう途中、
水戸市元吉田にある「九州ラーメン」で早めのランチ。
ここは茨城在住時よく通った店。
豚骨ラーメンもいいですが、チャーハンがおいしい。
鉾田市の目的地は「仲田精肉店」
ここの味付けハラミを買います。
鉾田ではハラミ=豚のこめかみ
付属の辛みそを少し乗っけてビールと一緒にいただくと最高です。
今夜は自宅でBBQ。
鉾田市のJA直売所にも立ち寄りましたが、
特産のメロンの販売が始まり、人だかりになっていました。
密を避けてササっと退散…。
あとはR354経由で桜土浦から常磐道で東京へ。
夕方の渋滞を避けるために、早めに帰京します。
途中、守谷SAで休憩。
今年のGWは休日割引適用外ですが、乗用車ゾーンはほぼ満車。
こちらもトイレを済ませたら密を避けて出発。
約200kmのドライブでしたが…
GW初めの30日に左ふくらはぎの肉離れを起こし、
ようやく傷みが取れたところでのドライブだったので、ちと疲れました。
それにしても、茨城の道は空いていて走りやすい…。
天気も良く、最初から最後までオープンでのドライブは、
やはり格別です。
これからもちょくちょく出かけることになりそうだなぁ。
Posted at 2021/05/04 17:43:31 | |
トラックバック(0) | 日記