• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲーブルトップのブログ一覧

2021年07月02日 イイね!

登録ナンバー「練馬」に変更

本日、4月の転居に伴いロドの登録ナンバーを「土浦」→「練馬」に変更しました。

今年1月に土浦ナンバーに変更したばかり、まさかの半年での再変更。

ただ、半年前に一度自分でやっているので、おさらいみたいなものでした。

朝8時過ぎ、土浦ナンバーでの最後のドライブ。
alt



練馬の陸運支局は8:45~。ジャストインタイムで到着。雨模様ということもあり駐車場はガラガラ。

今回は細かい写真撮っていません。流れのみ簡単に。

1) ナンバーセンターに行って希望ナンバー予約のバーコードを見せて、予約証を発券してもらう。さらに隣のカウンターで手数料350円を納めて納付書と自動車税申告書をいただく。「Aの建物の2番カウンターに行ってくださいねー」とご案内。

2) カウンター横の発券機で順番待ちの番号札をもらうも、待ち人おらず、即ご案内。5分ほどで新車検証完成。「次は自動車税の申告をお願いします」のご案内。

3) 自動車税の事務所に行って自動車税の申告。書くべきところが空欄だと「ここで書いてください」とボールペンを渡されるので、その場で書けばOK。「となりのナンバーセンターに行ってください」のご案内。

4) ナンバーセンターで書類を見せると、ナンバーを取り外してくるように言われるので、車に戻りナンバー取り外し。
alt



5) 外したプレートをナンバーセンターに行って新ナンバープレートと取り換え。自分で取り付けて待っていると、封印の方が来られて車番確認して無事封印完了。ちなみに、プレートの留め金具を最初の登録からずっと流用していたら、封印のおっちゃんに指摘されて、「まあ好みだからねぇ」と不思議そうな顔して言われました。
alt



ここまでざっと40分程度で終了。ただ、9時半を過ぎると一気に人が来て混雑していました。やはり朝一番が空いていて手続きもスムーズです。

半年で2回のナンバー変更。さすがに今度のナンバーは年単位で着けていたいですね。

というのも、前の記事でも書きましたが、今回もナンバーの「かな」が同じで、最初の登録から登録地が異なるも、かな、番号がすべて同じという珍現象が続いていて、次はないだろと思っているから。

ナンバーでもこういったことがあると、ますますロドへの愛着がわいてきます。

最後に…係の方とってもフレンドリー&丁寧でびっくりしました。
Posted at 2021/07/02 21:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝】111,111km http://cvw.jp/b/3329241/47412669/
何シテル?   12/17 16:03
2018年11月、海外赴任から帰国して現NDロードスターを購入。 オープンドライブたまりません!真夏&雨天以外はほぼオープンです。 週末はカメラを片...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

表筑波スカイライン…土浦ナンバーで初ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 22:18:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5万キロ達成を機に、愛車の記録をつけていくことにしました。年間走行距離2.5万キロ。純正 ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
1993年7月、中華料理屋さんにあった新聞広告を見ていて気に入り、そのまま購入に至った車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation