• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ@いなかのブログ一覧

2008年01月29日 イイね!

TEIN MonoFlex その後

MonoFlexを付けて数日たちました。
EDFCで遊びながら会社通勤に使っています。
一番硬くするとノーマルをちょっと柔らかくした感じで、細かい揺れが結構出てきます。一番柔らかくすると角が取れた感じで、100km/hを超えても跳ねるような挙動は少なくなります。(一番柔らかいところだけで私は十分かな(^_^;)
もっとも今はスタッドレスなので、夏タイヤにするともっと硬くないとダメかもしれませんが・・・家族を乗せるにはもう少し柔らかくなってもいいかもしれませんね。
私が鈍いのか、それとも調整の幅が狭いのか・・・微妙ですね(^_^;)

ところで、TEINのホームページを見ていたら、推奨車高がリアはノーマル車高では推奨から外れるんですね。知らなかった(汗
取付してもらう時に何も考えずにノーマルと同じでいいですと言ってしまいました。(汗
リアが少し跳ねるのはそのせい???そんなはずはないとは思っていますが、プリロードがいくつかとか、何も聞かずに帰って来ちゃいました(知識が無くて・・・)
Type-Rはブッシュやスタビも硬めなんだと言い聞かせています(^_^;)
勉強不足ですね(汗
Posted at 2008/01/29 19:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月27日 イイね!

TEIN MonoFlex

TEIN MonoFlex今日 TEINのMonoFlexを付けてきました。(^_^)v
EDFCも付けたので、いじった感想を少し(まだ20km位しか走ってないので・・・(^^;)

EDFCはコンソールのAC調整ダイアルの下の小物入れのところに付けました。

一番硬くするとノーマルよりちょっと柔らかいかな~びみょーです。結構ピッチングが残っています。
一番柔らかくするとCL7のユーロRをちょっと固くした感じで、硬さの角はかなり取れるかな~っと言う感じです。でもピッチングは若干残っています。
とりあえず数日通勤で走ってみていじってみる予定です。まあ、満足できるレベルかと思います。一番柔らかくすると家族には不満は出なさそうです。
もう少し乗ってなじんできたらどうなるか興味がありますね。

のおくぼさんのRS-RのSports☆iほどの調整範囲は無さそうです。

とりあえず今日のインプレはこんな感じです。
文才がないのでわかりにくいかな<(_ _)>
Posted at 2008/01/27 18:21:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月26日 イイね!

入院延長 (T_T)

入院延長 (T_T)今日車庫調の取り付け完了の予定でしたが、思った以上に手間取ったみたいであと一日延長になっちゃいました。(T_T)
EDFCの取り付けに苦労しているようです。イモビがついているので電源を取るのも気をつけないといけないそうです。(私にはよくわかりませんが・・・)
明日の夕方取りに行きます。
そういえば、今日コンビニで立ち読みをしたカー雑誌にGT-Rやインプレッサ、ランエボと一緒にType-Rを比較した記事が載っていました。
Type-Rは高速移動でも不満はない足だと書いてありましたが・・・そうかなー。(-_-)ちょっとビッチングが多いように私的には感じますが、峠やサーキットでは最高な足だとは思いますが、100km/hを超えてくると路面のうねりがピッチングにつながっているようです。そこが不満で足を替えたのですが・・・どんなフィーリングかちょっと心配です。(^^;)
Posted at 2008/01/26 22:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日 イイね!

入院!!

今日はFD2の足の交換で入院しました。
明日の夕方には戻ってくる予定です。
今回はTEIN MonoFlex に EDFCを付けます。
どんな感じになるのか今からワクワクしています。(^^)/
代車で借りたRAUMは足がへたっていて、普通の車って
こうだったけ???なんて感じましたね(笑)
交換したらまたインプレッションをしますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2008/01/25 13:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月20日 イイね!

初回点検

初回点検今日は1000kmを超えたので初回点検に行ってきました。
エンジンオイル、フィルター、ミッションオイルを替えてきました。
サービスと話していたら、最近は1000kmで替える必要はありませんよと言われましたが、人間が古いもので、新車ではミッションの鉄粉が出やすいので早めに1回目は替えておく癖がついてますね。最近はいらないんでしょうか?
そういえば別のサイトで新車のミッションオイルには慣らしようの添加剤が入っているので3000km位は替えない方がいいと言うのもありました。悩みますね(>_<)
まあ、替えてしまいましたので気にはしませんが・・・。
1000kmまででの燃費はおおむね10km/lくらいですね。アコードより悪い(T_T)
まだあまり回してないのに、そんなものでしょうかねー

写真は通勤中に1111kmになったので撮りました。
Posted at 2008/01/20 22:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パーツ投入 http://cvw.jp/b/332925/47707012/
何シテル?   05/08 08:47
初めまして。 シビックタイプR(FL5)に乗り換えました。 こんなオヤジですがよろしければおつきあいの程を! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  1 2 345
67 8910 11 12
13141516 171819
2021222324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 12:25:53
RAYS 57Transcend REV LIMIT EDITION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 01:07:28
YUANZHENG 流れるウィンカー全LEDテールライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 21:28:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRの乗り換えです
ホンダ アコード ホンダ アコード
以前に乗っていたアコードです。 トルクもあって結構乗りやすかった車です。 でも、3年半で ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
以前乗っていたアコードのユーロRです 大きなHマークが嫌いでグリルのみ替えました 次 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マニュアルに戻って来ました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation