• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eringi86375 (冬眠中)のブログ一覧

2023年06月17日 イイね!

自然の中にいるだけで絵になる相棒

自然の中にいるだけで絵になる相棒自分の生まれる前から存在する歴史の長いジムニー。
そんなジムニーを相棒に迎えることができてよかったです。
専用のパーツが実に豊富に出ているので、オーナーによって全く違う雰囲気になり、オンでもオフでも楽しめる車です。
自然の中にいるだけで絵になる車だと思います。
Posted at 2023/06/17 18:03:10 | コメント(6) | クルマレビュー
2023年06月06日 イイね!

スズキモーターサイクルコレクションin香川 2023に行って来ました

スズキモーターサイクルコレクションin香川 2023に行って来ました以前何シテル?で鈴菌感染者としては行きたいところ…と投稿した「スズキモーターサイクルコレクション2023 」に行って来ました〜🤗

場所は香川県高松市のイオンモール高松です。
開催日は6月3日と4日の2日間。

大阪・東京・名古屋モーターサイクルショーで披露された新型モデルやスズキの人気モデルを間近に見て、触れることができる参加費無料の展示イベントです。

大阪モーターサイクルショーでは跨がれなかったあのバイクにも跨って来ました🤗
それは…














メーターがむちゃくちゃにカッコイイ🤩👍🏻

隼です🤗
大阪モーターサイクルショーでは長蛇の列で跨るのを諦めた隼です🤗
大事なことなので2回言ったであります🫡

バックがイオンなので、ぼかしました💦
せめて真っ黒なブースで囲っておくれ…🥺
ムード大事です😇

人がまばらなお陰で、隼を独占で撮影できました😊
正面からのボリュームがすんごい😆👍🏻

SUZUKIのスタッフさんが何人かいらっしゃいましたが、気にせずにぐるぐる回って撮影です😙👍🏻
白いボディが美しい…🥺隼の文字が眩しい…🤩

ぷりんとしたお尻も素敵😻
2本出しマフラーに憧れるゥ😆
だがしかし、お値段見て萎えました😂

こちらは大阪モーターサイクルショーの時にいたけど、あんまり気にしていなかったGSX-S1000の弟分的なスタイルのGSX-8Sです😊
トップ画のバイクも色違いのこのバイクですが、それだけで雰囲気変わりますね〜♪

ホワイト×ブルーの組み合わせが素敵👏🏻😁
私の年式のGSX-R125にもこんな組み合わせがありましたが、結構好きです♪
ん?この見覚えのあるライト🤔
先日、交換したGSX-R125のデカすぎるライトではないですか🤣

私が免許的に唯一乗れるバイクがありました😆
新型スポーツアドベンチャー V-Strom250SXです。
怪鳥がイメージみたいですね🐤
大阪モーターサイクルショーでは跨がれなかったので足付きが心配と書きましたが、ノープロブレムでした😁

アドベンチャースタイルの燃費お化け、爆誕の予感…ッ!らしいです😆
ん?またこの見覚えのあるライト😅
先日、交換したGSX-R125のデカすぎるライトではないですか🤣結構、色んなバイクに使ってますね。

こちらは冒険心をくすぐるスポーツアドベンチャーツアラーV-Strom800DEです。
ヘッドライトがGSX-S1000と同じです♪
旦那はこのバイクが気になっていたようです😃

おっさんを押し退け…退いて頂いて撮影です🫡
多分会場で1番写真を撮っていたのは私ですね🤣
もちろん全てに跨りましたとも👍🏻

こちらは新世代スポーツアドベンチャーツアラーV-Strom1050DEです😃ライダーが自由自在に操れるのが謳い文句ですが、操れる気がしない😂

箱がいっぱい😇お土産いっぱい入りますね😊
この箱、お高いんですよね〜😂
とりあえず私の指紋を付けまくって来ました👍🏻

SUZUKIのイベントなので、ジムニーで行って来ました🤗流石にGSX-R125は125ccなので、高速乗れない…瀬戸大橋を渡ることができませんからね🥺

大阪モーターサイクルショーでは跨がれなかったバイク達に跨りまくれたので規模は小さくて背景がイオン丸出しでしたが、行ってよかったです😊

私が隼に跨っている写真も投稿しようかと考えましたが、隼に申し訳ない仕上がりになったのでお蔵入りです😇
想像して楽しんで下さい🥺←誰もせんわ😅

せっかくなので、うどんを食べて帰ります😆
「ざいごううどん 本家わら家」さんです。
これまたエエ雰囲気…🥺

特大うどんを注文することにします😃
もちろん、旦那とシェアします👍🏻
レジで食券を買うスタイルになります♪

キタキタキター🤩
これはシェアしないと食べれない量でありますが、コシがあって美味しかったです😋

天ぷらも注文しちゃってます😁
器が多過ぎて、どれが出汁で天つゆでお茶なのか、分からなりました🤣
白が湯のみ、黒が出汁の器と決まってるようです😅
苦手な椎茸は旦那に食べて貰い、大好きな芋は私が食べて後は奪い合いしました😁

風情ある、この外観もいいですね〜♪
お客さんも多かったです😃ん?右の方になんかある😳

井戸でした😇貞子が出てくるかもしれないので早々に撤収するであります🫡

長い長いブログを最後まで読んで下さり、ありがとうございました🤗
Posted at 2023/06/06 19:48:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月01日 イイね!

隼駅に行ってきました

隼駅に行ってきました隼ライダーの聖地である隼駅に行って来ました🫡
隼ライダーじゃないけど行って来ました😙
場所は鳥取県八頭郡八頭町になります。

2009年から「隼駅まつり」が開催されるようになったみたいです。

バイク専門誌『月刊ミスターバイク』の2008年8月6日発売号で「8月8日はハヤブサの日」と銘打ち、スズキの大型バイク「スズキ・GSX1300Rハヤブサ」オーナーに「隼駅に集まろう」と呼びかけたのがきっかけとなったようです。

そんな素敵な駅を紹介します。それでは参ります😊

風が強くて撮るのに大変でした😂
3代目隼くん、じっとしておくれ…。
右奥に見えますのが、駐輪場でございます♪
なんかカッコイイバイクが2台停まってますね😇

HONDAですが来ました🫡
そして撮影しました📷✨

駅の中は一気にタイムスリップしたような雰囲気です。
窓の向こうは売店で隼グッズが売られていましたが、隼ライダーではないので敷居が高くて入れませんでした😅
売店の人にはバレないだろうに…😇

隼と隼ラッピングされた電車が一緒に走ってます😆
最高のコンビネーションですよね♪

写真を撮るスタンドみたいですが、ここにも隼の文字が😳すごいこだわりを感じます👏🏻😄
ハンドルは一体なんだろう…。

沢山のステッカーが飾ってありました🤗
隼への愛がいっぱい伝わって来ます。

改札もレトロな雰囲気です😃
ガラガラといい音を立ててガラス戸が開きました♪

ようこそ!隼駅へ‼︎
めちゃくちゃウェルカムモードです😁
バイクの形をしてるのが、粋な計らいですね😊

木造平屋建てのノスタルジックな駅です😃
2008年には国の登録有形文化財に登録されました。

なんだかノスタルジーな気分になりました🥺
このままどっか行きたくなりますね〜。

カッコイイ隼ポスターを発見💡
隼×ハヤブサとは…なかなかやりよる😊

この隼ラッピングした電車、あるんでしょうか😆
あったら写真撮ります、全力で👍🏻

普通の電車やないかーい😇
どうもイベントの時のみラッピングした電車が登場するみたいですね😂しかもそれは走るみたいです。

でも、せっかくなので撮りました😙📷✨
これを隼ラッピングしておいておけばいいのにと思いましたが、それは難しいのでしょうね〜💦

中はノスタルジー漂う写真が飾ってありました😃
あとは物置的な感じでした💦

ん?いっぱいある…😧
あんなに風と格闘しながら、写真撮ったのは一体なんだったのか?😇でも、よく見るとこれは2代目隼です。
格闘して撮ったのは3代目隼なので、無駄ではありませでした😮‍💨ホッ

GSX-R125も撮ります。
SUZUKI繋がりだからいいでしょう😙

正面から撮影✨📷
愛しの相棒達CBR250RRとGSX-R125、隼駅と夢のコラボです🤗

ノスタルジックな建物にも映える2台😊
天気が良ければもっと映えただろうに…🥺

名残惜しいけど、そろそろ行こうか🥲さらば、隼駅。
そう言えば隼は1台いなかったですね🥺
隼駅なのに隼に会えないとか…寂しすぎる😂

休憩がてら道の駅「はっとう」へ到着🏍️💨
このまま隼に会えずに帰宅するのか〜😂
そこで…

なんと…
売店とかある建物の片隅に…隼がいました😳
本日初の隼ですよ🥺✨この方は初代隼です♪
赤テープ貼られてましたが、出来る範囲で撮影です👍🏻

ハンドルがすごい角度ですが、セパハン大好きな私にはたまらんです🥹お尻にも隼の文字があるのですね😊

ヨシムラ!😆ヨシムラ!😆
隼のタンクパッド〜😆

ナンバープレートは木製でナンバーはハヤブサ!🤗
ごんぶとタイヤと2本出しヨシムラマフラーが最高にカッコエエ…👏🏻🥹

映像も隼でしたが、上手く撮れず…💦
だって動きまくりですからね😇

しかし、道の駅でも隼を満喫できるとは!
売店にも隼グッズが売ってありました😃
キーホルダーは隼オーナーなら欲しいところ😁
隼パンフレットは頂いて帰りました♪

隼オーナーにはもちろん、バイクが好きな方、ノスタルジックな雰囲気が好きな方なら一度は訪れてはいいんでないの?という素敵な旅になりました🤗

写真はないですが、この道の駅の敷地内の「お食事処 れんげ亭 」さんの天丼がすごく美味しかったです😋
ガッツリ食べてから帰宅しました😊

帰り道でも隼はいませんでしたが、沢山のライダーさんとすれ違い、ヤエーしまくりでした♪
みなさん、ご安全に〜👋🏻

行きたかった隼駅に行けて充実した日になりました😆
一応、のぼりで2代目、3代目、現車で初代とコンプリートしたし、オッケーとしますか😙

⭐️おまけ⭐️
ポケモンマンホールを見つけました✨
見かけるとつい写真撮ってしまいます😊
かわいいですよね〜😻

長い長いブログを最後まで読んで頂き、ありがとうございました🙇🏻‍♂️
Posted at 2023/06/01 19:00:01 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@osa@y(おさ) さん
そうなんですね〜。味は…想定通りですか😁
明日から連休なので、探してみたいと思います🙌🏻
面白いネタをありがとうございます😊」
何シテル?   02/01 20:47
eringi86375です。 車・バイク・猫が大好きです。 車の相棒は86。 バイクの相棒は GSX-R125 CBR250RR トリッカー XG250 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     123
45 678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

GSX-R125 エンジンチェックランプ・リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 18:49:27
【注意喚起】GSX-R・S125のホイールクラック 
カテゴリ:ブログ
2023/12/15 19:24:19
ネコの安全ポスターと雑感 
カテゴリ:ブログ
2023/12/06 18:34:22

愛車一覧

トヨタ 86 はっちゃん (トヨタ 86)
前期型のギャラクシーブルーシリカに乗っています。 MT車の自分で操る楽しさに魅了されてい ...
スズキ GSX-R125 Gちゃん (スズキ GSX-R125)
2019年式トリトンブルーメタリックのGSX-R125に乗ってます。人生初のバイクの相棒 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) Cちゃん (ホンダ CBR250RR(MC51))
2020年式グランプリレッド(ストライプ) のCBR250RRに乗ってます。私の2番目の ...
ヤマハ トリッカー トリさん (ヤマハ トリッカー)
14年式のディープオレンジメタリックカラーのトリッカーに乗っています。オレンジホイールが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation