• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまかい♪ムフフwのブログ一覧

2012年01月26日 イイね!

ドリパ前日

今日は一応休みなんで昨日の続きを(^_^)v

とりあえずドイトに買い物に行って、昨日出来なかったブッコミ洗車!

まぁ、まぁ綺麗になったかなwww

写真なしwww

そして洗車場で車内整理と一時的マフラー作成( ´艸`)

もちろん単管パイプ!!

単管パイプと聞いて…

また落とすんじゃ(゚Д゚;)

と思った人!!

正解ですwww

今回は穴空けして太い針金で固定しといたんで大丈夫かと( ´艸`)

インタークーラーもこの針金で固定してるしwww

若干切ってこんな感じ



隙間は養生テープwww

良さげなのなかったんだもん(`ε´)

一応ブラックパールで塗ってやりました( ´艸`)

外れないでくれよー!!

その後、昨日迷宮入りしたフロントの車高を1からやり直しました(^^;)

疲れた…

あと駐車場で17インチ積んで今日は終了。



やっぱり触媒後が凄い擦るからもうちょいエンジン上げないとダメだな(^^;)

いつかやろう(-.-;)

インパクトも充電の為持って帰って来たし、あとは明日部屋のタイヤ積み込んだら終わりー!


今からバンドで今日中ギリギリに帰宅予定だけど明日起きれるかなー(゚Д゚;)




Posted at 2012/01/26 14:24:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月26日 イイね!

電気系トラブル

今日はドリパ準備の為バイトも早出して駐車場ヘ、レッツゴー!ってバッテリー上がってるやないか!!(゚Д゚;)

なんかの消し忘れならいいけどこれは嫌な予感…

とりあえず前にじゅんさんから貰った予備バッテリーを装着!

LR違うけど着きましたwww

とりあえず洗車場へ!

この時点で結構なタイムロスです(>。<)

そしてバッテリーのとこの配線をやり直すのと買っておいたターキナルスイッチを装着!!

これでバッテリー上がりは一応阻止出来るぞ!!(`ε´)

バッテリーが上がった原因はキーオフにしてもメーターの照明が消えないのが原因みたいです。

これは何回かキーオンオフを繰り返したら直りました(^_^)v

そして直ったからフロントのプリと車高調整。

計らずやってたら迷宮入りwww

明日時間あったら外してやり直します(^^;)

そしてエンジン掛けようとしたら…

セルが弱い…

この短時間に電圧食われとる!!(゚Д゚;)

そしたら今度はライトのローが消えない(-.-;)

何なんだ!!(`ε´)

とりあえずスモール、フォグは大丈夫みたいだからローのリレーかな?

エンジンルーム内のはやっても変わらなかったから原因は


かずっちさんならピンと来るだろうインナー叩き過ぎで中がやられたとか?!

また電気系かよー(>。<)

明日内側開けて見てみるしかないな(-.-;)


しかし時間がない(゚Д゚;)

タイヤは組んだし、ガスは入れたから明日のバンドの時間までコイツを何とかせねば(`ε´)

Posted at 2012/01/26 00:45:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月24日 イイね!

ドリパ準備

ドリパ準備とりあえず自分でも見落としがないようにメモ的な感じで書きますwww


まず明日は早番で17:30にはバイトが終わるからまず洗車!

もちろんブッコミwww

いや待てよ!どうせガソスタ行くならタイヤの空気入れたいから手組が先だな(^_^)v

手組→洗車

そしてガソリン入れてー

フロントのトー調整

ハンドルガタガタするやつは日曜外しました(`ε´)

そして車内整理して積み込み!

今回は
18インチ2本(フロント予備ソナー付)
18インチ2本(ドリケツ新品ワンリ付)タイヤのみ+新品ワンリ2本
17インチ2本(ドリケツ9部山ハンコック付)+8部山サニュー

で行きます!

ホイール2本辺りタイヤ4本なんで現地組み換えですねwww

前回の茂原には本当タイヤに悩まされたんで今回は万全の体制で臨みます( ´艸`)

予定では

ワンリ

ハンコック

ワンリ組み換え

ハンコック組み換え

サニュー

サニュー組み換え

ワンリ

ワンリ組み換え


の8セット体制!!www

きっと足りるはず( ´艸`)

助手席までタイヤ積まないといけないんでちとダルいですが(^^;)

壊さないで完走を希望します!www

朝早いからみんな気をつけて来てね( ´艸`)



Posted at 2012/01/24 19:51:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

干渉対策からのナックル変更( ´艸`)

今日は朝から某所へ( ´艸`)

もちろんムフフな加工場ですwww

心配してた雨も晴れ男の参上でもちろん雨なんか降りません!(爆)

途中道間違えて田んぼみたいなとこ行ったら桶川のインフィールドコースアウト車両みたいになってしまいました(笑)

久々メンバーも擦るようになったから注意せねば(>。<)

排気漏れと干渉をどうにかすべく行った訳ですが



とりあえず自然を満喫www

ここからの眺めはお気に入りだったりします(*^^*)

そしていつもの用にバラして、後ろ側の鉄板をデカハンマーで叩く!!

写真なし!!

かなり凹んで干渉なし!


キャスターはやっぱりロア先端で左右で5ミリ位違いました(^^;)

100テンションロッドにしてみたりといろいろやってみましたが変わらずだったんでたぶんロアアームかな?

そして組む時はナックルをニュータイプに変更( ´艸`)

かずっちさんにお任せしてたかずっちナックルタイプ4?です☆

前のやつでも充分でしたが、違いを楽しみたいって事で今回は更にショートだったりしますwww

右がタイプ3左がタイプ4


まだトーもちゃんと合わせてないし、ドリフトしてないんでわからないですが、ドリパでインプレするとしましょう( ´艸`)


ナックルはキャンバー、トー、キャスターなどのアライメントでもだいぶフィーリングが変わって来ると思うんで難しいですね(^^;)

自分はある程度決めたら慣れだと思ってるんで走り込みしかないですが(゚Д゚;)

ゲート部分の排気漏れは更に盛って貰ってバッチリ☆

そして昼飯は近くのラーメンショップへ( ´艸`)

結構美味かった(*^^*)

かずっちさんが自分を気遣って奢ってくれたんでこれは何かで返したいと思います( ´艸`)

ごちそうさまでした♪

そしていつもより早く終わってしまったんで早めに帰宅☆

只今洗濯中ですwww

皆は何してたのかな?( ´艸`)


100魔イカちゃん完成!



Posted at 2012/01/22 17:33:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月19日 イイね!

フェンダー小加工

直線状態でフェンダーの前側に当たってたので今日はその対策を(^_^)v

週末はあそこに行かなきゃだからな( ´艸`)


ビフォー


アフター

違いわかるかな?www

ビフォーより約10ミリ位は出てるんですよ!!

前から見ても収まってるし!www


上からだって



収まってるwww

そしてドリケツ用のタイヤを外し


組むのは後日www

タイヤはここまで使えば十分でしょう(^^;)




とりあえず干渉はなくなった( ´艸`)

若干プリ掛けたから車高上がっちゃったけど様子見で下げますよん♪



しかし後ろ側の鉄板なんだけど助手席だけ当たるんだよなー(^^;)

左右で違うとしたらキャンバー位だけど明らかに当たる量が違う…

キャスターをもうちょい伸ばすしかないんだけど安い調整式は怖いな(>。<)
Posted at 2012/01/19 17:45:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はTC2000😙
いつも通り起きちゃったから海来て散歩してる(笑)」
何シテル?   11/07 07:12
Golf7.5Rを買って再び車弄りにカムバック! これからはポルシェを弄り倒して乗り倒します??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レカロシートへ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 17:41:14
ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 21:31:06
PDK、デフ及びエンジンOIL交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 07:15:56

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1でずっと希望のオプションの個体を探し続けて来ましたが、やっと理想的なものが出て ...
トヨタ クラウンアスリート くらたん (トヨタ クラウンアスリート)
クラウンアスリートV サンルーフマルチ仕様 人とは違う車作りをというコンセプトの集大 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ずっと欲しくて最初に買った車です。T517タービン Z32エアフロ、Rポンプ、インターク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
良い車でした👍 GOLF 7.5R OEM+Stage2 pop&bangs

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation