朝食はまた8時スタートの部はいっぱいで、7時か9時という選択肢。
7時は早いし9時は遅い…。
30分刻みにしてくれんかのぅ(笑)
のんびり9時にしよっと。
朝食の前に朝のお散歩を。
本館の裏手に回ってみるとプールがありました。
夏場は泳げるみたい。
さらにその裏手にはテニスコート。
いいねいいねぇ、リゾートっぽいよぉー。
ちなみにワンちゃんと泊まれるお部屋もあります。
本館左側のテラス部分がレストランです。
すでにお食事を始めている方々を嫉ましく眺めるくま|ᴥ•ʔ…
お腹すいたからちょっと早めに行っちゃおーっと。
フライングしてしれっとレストランに潜り込んだつもりがばっちりバレて部屋番号聞かれたけど大丈夫。
夕食バイキングはすごい品数だったけど、朝食バイキングはまぁありがちなラインナップだろうなぁと思ったら大間違い。
朝からごちそうよー。
のんびり食べてたら最後になっちゃったのでお料理コーナーの写真を撮ることができました
スタート地点
サラダのエリアです。
続いて冷や奴や温泉卵など。
伊東産の漬けまぐろやごはんのお供など。
グラタン、茶碗蒸し、焼き魚。
お肉系のエリア。
ハニーマスタードチキン、ハンバーグ、シューマイ、ベーコン、ウィンナー。
揚げ物エリア。
あじ、まぐろ、鶏、イカ。
パンとデザートのエリア。
これもうディナーでも通用するでしょ?ってラインナップです。
こちらがくまの朝ごはんセット。
脈略のない詰め合わせとなっております。
右の丸いお皿がサラダと茶碗蒸し、なんか揚げ物。
ありったけの薬味(ねぎ、三つ葉、みょうが)をかき集めて投入したおみそ汁がおいしかったー。
パンよりご飯派なので白ごはんで。
そして角皿いきます。
左上から
①エビの湯葉包み
②冷や奴
③生ハムちんまり1枚
④チキンとウィンナー
⑤とろろ
⑥かまぼこ、シャケ、サバ
⑦シューマイ
⑧まぐろ
⑨スクランブルエッグと卵焼き
朝からもりもりですよ(笑)
おしゃれなこれはじゅんさいとウニの何か。
周回遅れながら元気に二周目。
好物のフレンチトースト。
サラダとグラタン、そしてウィンナーと焼き魚がおいしかったのでおかわり。
最後にデザートはかぼちゃプリンをいただきました。
利休饅頭が気になったんだけど、もうお腹いっぱい。
ふぁぁー、おいしかったっ。
朝食も大満足♪
ありがちなお料理だけじゃなくて変わり種もあるのが楽しい。
支払い金額考えたら申し訳ないくらいのごちそうでした。
ありがたやありがたや。
ブログ一覧 |
静岡&山梨県 | 旅行/地域
Posted at
2021/11/27 21:35:06