• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまchan.のブログ一覧

2021年12月18日 イイね!

京都北白川【ラーメン魁力屋】(焼津インター店)

京都北白川【ラーメン魁力屋】(焼津インター店)暗闇の美保の松原を観光し、焼津インターから高速に乗ろうとしたところで問題発生。
帰路の途中が事故により通行止めになってる模様。

困ったなぁ。

どうしよう…。

あっ、とりあえずラーメン食べよ♪
(切り替えの早さよ)

と言うわけで、さっき通りすがりに気になったラーメン屋さんへとUターン。
京都のラーメンチェーン店、「魁力屋」さんへ。

せっかくなら静岡ローカルなお店に行けばいいのにってご意見は重々承知なのですが、調べるのも面倒なので気になったところに入っちゃいます。

ラーメンのラインナップはこちら。

メモ

メモ

いっぱいあるけどトッピングを省けば
①醤油
②コク旨
③みそ
④辛みそ
⑤しお
の5種類。

んー、コク旨にするっ。

メモ


背脂とにんにく入りっ。

メモ

うん、たしかにこってりしてておいしいねっ。

メモ


あと炒飯も。

メモ


ついでに(?)からあげも食べちゃうよー。

メモ


さて、スタミナを付けたところで帰りましょう。
このラーメンの判断が功を奏したのか、通行止め箇所に差し掛かる頃にはすでに開通しておりスムーズに帰ることができました。
途中で睡魔に負けたドライバーに代わってくま選手がようやくハンドルを握り、無事に帰宅しましたー。

旅行からちょうど1か月にしてようやく完結っ(笑)
この1か月の間にももりもり食べまくってるので更新がんばりまぁす。
Posted at 2021/12/18 22:06:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 静岡&山梨県 | グルメ/料理
2021年12月17日 イイね!

牛100%炭焼きげんこつハンバーグ【さわやか】静岡県

139号線を南下して静岡県に入りました。
ランチは炭焼きハンバーグのさわやか富士鷹岡店へ。

メモ

さすがは人気店、平日でも40分待ち。

店内はウッディ調です。

メモ


メニューはこちら。

メモ

平日ランチのげんこつハンバーグ一択っ。
フェア期間中で同じお値段でドリンク付きのメニューがあったのでこっちにしよう。

メモ

かんぱーい。

メモ

洋なしドリンクとほうじ茶ラテ。

メモ

洋なしドリンクは甘すぎてくどいのでちょっと失敗(笑)
ほうじ茶ラテはおいしかったー。


そして熱々のハンバーグが到着ー。
目の前で店員さんがまんまるとしたハンバーグを半分に割ってジュージューと焼きつけてくれます。

メモ

メモ

メモ

半分でも肉厚、そして中はレア。
新鮮なお肉だからこそですね。

メモ

肉々しくて食べごたえあっておいしいっ。

くまは普段あまりハンバーグを好んで食べないのですが、こちらだとクセも臭みもなくお肉のおいしさがぎゅっと感じられて美味しく食べられます♪
Posted at 2021/12/17 21:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静岡&山梨県 | グルメ/料理
2021年12月16日 イイね!

富士山北側をドライブ(山梨県)

お宿を出るとまずは山中湖沿いをドライブ。

メモ

あらぁ、富士山隠れちゃってるわぁ。

でも少し走ると…。

メモ

見えたぁ。
パーキングもあるし山中湖北岸は富士山を見るのに良いエリアですね。

その後は国道139号線で富士山をぐるっと周るドライブ。
前回富士山を訪れた際は時計回りに一周しましたが今回は逆の半時計回りです。

メモ

助手席側に見えてた富士山が今度は正面に現れたりと富士山探しが楽しい。


道の駅なるさわから見た富士山。

メモ

ここはグラウンドのネット越しになっちゃうからイマイチ(笑)


すすき越しの富士山。

メモ


朝霧高原での草原越しの富士山。

メモ


あと撮りたかったのが富士山と牧場のコラボ。

メモ

ちょっと遠いけど(笑)
ズームすると牛さん。

メモ


ほのぼのした光景ですね。

メモ



まっすぐと富士山へと向かう道。

メモ

こちらは絶景のバス停。

メモ

メモ

富士山を眺めながらバスを待つことができるのですが、1日1便しかないので注意(笑)

メモ


こちら側から見ると頂上もまた違った感じです。

メモ

西側の日当たりの良い方角になってくると雪が少なくなってきます。
Posted at 2021/12/17 11:50:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 静岡&山梨県 | 旅行/地域
2021年12月13日 イイね!

目覚めたら富士山【ラコストリ山中湖】山梨県

翌朝。
二度寝から目覚めました。

富士山どうかな!?

メモ

見えたっ♪
湖からもわもわと霧が出てますねー。

あっ。

メモ

朝陽に照らされて赤くなったー。

メモ

メモ

ほんの数分、あっという間のサービスタイムでした。

メモ

椅子を動かしてっと。

メモ


しばしの間富士山を眺めて過ごしました。

メモ

メモ

メモ

てっぺんやら右肩やら左肩やら。

そうこうしてるうちに晴れたっ。

メモ


朝食です。
朝はみなさんお早いようでくまたちが最後でした。

メモ

和食です。

メモ

アジかな。
小骨が多くて魚好きでも食べるのちょっと苦労しました(笑)


そしてまたお部屋に戻ってチェックアウトまでのんびり。

メモ

ふたり仲良く並んでる風を装ってますが、実際ここに座ってたのくまひとりです(笑)


白鳥の群れが居たんだけど、一羽だけなんだかモサっとした印象。

メモ

まだ幼い「みにくいあひるの子」かな。

メモ


では、惜しみつつチェックアウトです。

メモ

富士山満喫できて良かったー!
ここは富士山旅行の定宿にしたいぐらいだなぁ。
Posted at 2021/12/13 21:56:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 静岡&山梨県 | 旅行/地域
2021年12月10日 イイね!

お部屋から富士山が見えるお宿【ラコストリ山中湖】山梨県

お部屋から富士山が見えるお宿【ラコストリ山中湖】山梨県15時半:この日のお宿に到着です。
二階建ての建物で計6室、奥に細長い建物でありつつも段々にずれておりどのお部屋からも山中湖越しの富士山が見えるのが特長です。

こちら側だけだとあまり洒落っ気のない建物に見えますが、玄関側の側面はずいぶんと凝ったデザイン。

メモ

6室のみにしては建物が豪華すぎる…。
さては元保養所かな?(笑)

予約したお部屋はツインの洋室。
他5室は和室です。

メモ


荷物を放り投げ、真っ先にカーテンを開けて眺望確認。

メモ

富士山、見えたぁぁー!
でももうすぐ陽が沈んじゃうぅ。

あーあ、沈んじゃった。

メモ


車にカメラを忘れたので取りに出た時にお宿の前から撮影。

メモ

なんて素晴らしいロケーション。


1階ロビースペースからもばっちり富士山。

メモ


お部屋からはこんな感じ。

メモ

言うまでもなくずーっとこの椅子に座ってました(笑)

メモ

メモ


なんか縫い目のようなギザギザが見える。

メモ

登山道のようですね。

メモ


頂上部分はギザギザが大きいなぁ。

メモ


暗くなってきました。

メモ

メモ

メモ

徐々に空の色が変わっていくのも素敵。

夕食はこちらフォトギャラリーで。

19時半。
星も出て夜空に。

メモ


翌朝4時前。

メモ

起きてみたけど曇ってたー。
Posted at 2021/12/09 21:54:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 静岡&山梨県 | 旅行/地域

プロフィール

「@スマイルDXさん そっ、それは!!どこですかっ⁉︎(笑)」
何シテル?   01/22 18:12
車好き、ドライブ好き、そして食べることが大好きなくまです。 休日は広島近郊のドライブ&グルメを楽しんでいます。 お出かけ先をブログやフォトでご紹介しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族との共有車です。
日産 マーチ 日産 マーチ
家族の車です。 こちらの車のお知り合いもできたらいいなと思って登録しています。 グルメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation