二泊目のお宿は玉造温泉「白石家」さんへ。
部屋数多めの立派なお宿でしたが、こちらも一泊二食で約五千円とお得に泊まることができました。
車のまま玄関の車寄せに向かうと係の方が駐車場に移動させてくれるシステム。
ほんとは自分で好きなとこに停めたいけどそういうルールみたいなので諦める(笑)
チェックインはロビーのソファでゆっくりと。
ウェルカムドリンクとお菓子がセルフで自由に戴けました。
中庭の庭園。
お部屋は道路から少し奥まった建物でしたが、窓からは宍道湖が見えましたよ。
8畳ほどの和室と縁側付きのお部屋でした。
夕食のお料理はお刺身なしのリーズナブルなプランでしたが、お鍋やステーキの付いたコースです。
前菜
奥出雲豚のしゃぶしゃぶ鍋
ごはんもの
茶わん蒸しと出雲そば
出雲そばは何度でもおかわり自由でしたよ。
ステーキ
小さなコンロで焼くのが楽しいですよねー。
自家製プリン
テーブルごとに配膳される係の方が決まっており、担当された若いスタッフさんの丁寧な接客のおかげで気持ちよくお食事ができ感心するばかりでした。
食後はのんびり温泉街をお散歩しようと外に出ようとしたら、何も言わずとも足湯用のタオルの入ったカゴをさっと準備してもらえてびっくり。
クチコミ評価の良いお宿でしたが、たしかに細かなおもてなしが行き届いているなぁと実感。
川岸の足湯に浸かってのんびり過ごしました。
歩道に点々と影絵があって夜のお散歩も楽しい。
翌朝の朝食はバイキングだったので忙しくて写真がありません(笑)
フレンチトーストや朝カレーなどを楽しみました。

Posted at 2021/08/12 16:04:19 | |
トラックバック(0) |
島根県 | 旅行/地域