• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまchan.のブログ一覧

2021年07月15日 イイね!

げんこつ大のからあげを楽しむ【福祥閣】三原市下北方

げんこつ大のからあげを楽しむ【福祥閣】三原市下北方本郷のセリアに立ち寄った際、お隣の台湾料理「福祥閣」さんが目に入りました。

ので、入ってみました(笑)

こちらは平日のお昼のほうがお客さんが多いようで、土曜日の13時過ぎはすでに落ち着いていましたよ。

坂町小屋浦の台湾料理屋さんと同じ名前なのでお仲間なのかしら。

お店の前には日替わりランチのメニューが出ています。
今思えば土曜日にも日替わりがあるのですねー♪

メモ

A 青椒肉絲
B 豚肉となす炒め
C 青菜炒め

サラダ、スープ、揚げ物、ライス、杏仁豆腐、珈琲付きで680円とはお安いっ。


その他の定食メニューはこちら。

メモ

メモ

メモ


さて問題です。
くまは何をオーダーしたでしょうか? ←またか!





まずはお連れがオーダーしたのがこちら。

メモ

日替わり定食Aの青椒肉絲です。
丁寧に切り揃えられた具材が綺麗。


そしてくまがオーダーしたのがこちら。

メモ

麻婆飯セット(780円)でしたっ。

なんとなく麻婆豆腐が食べたい気分だったのです。

メモ

ごはんの量多めでボリュームあります。
お味は甘めな中にも辛さがあって、食べ進んでいくと汗が滲んできましたよ。

日本語が達者な外国人の店員さんが「揚げ物はあとで持ってきます」と言っておられましたが、そろそろ忘れたころに到着。

メモ

でかっっ。
サブの揚げ物のはずが、メインを張れるほどのげんこつ大のからあげがやって来ましたよー。
これは揚げるのに時間がかかるのも納得です。
カリッとジューシーに揚がっており、メイン級のおいしさ。

日替わりと100円差でこのからあげが楽しめるので、ご飯セットorラーメンセットがおすすめです。
200円アップの定食だとさらに選択肢が増えますね。
Posted at 2021/07/15 10:28:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 広島県東部 | グルメ/料理
2021年07月13日 イイね!

かに料理屋さんの贅沢ランチ【甲羅】② 福山市南蔵王町

かに料理「甲羅」さんの続編②です。

まだ①を読んでおられない方は先にそちらからどうぞ。

前編には思いがけずたくさんの予想コメントをいただきありがとうございます。
たいした答えを用意していなかったのでなんだか申し訳ない気分です(笑)

先に正解から…。

答えはこのページに。

メモ

くまがチョイスしたメニューはみなさんの大方の予想通り、レディースランチ(2068円)でしたっ。

王道すぎましたねー。
こんなことならもっとひねったメニューを選ぶべきでした(笑)

かにのお刺身が食べたかったので、お刺身付きのなかではお手軽なレディースランチをチョイスしました。
ずわいがにステーキが付いたミニコースの花音(2728円)とも迷ったのですが、誕生日でもないのにこの値段はさすがにね…(笑)

綺麗に着物を着た女性が給仕して下さるのでこちらも背筋が伸びる気分。

まず最初に小鉢、サラダ、かに刺身が運ばれてきましたよ。

メモ

小鉢はハムのカルパッチョ的な。

待望のお刺身はは後回しにしてちまちま食べ進めていると次のお料理が登場。

今度は揚物です。

メモ

かにしんじょうと野菜の天ぷら。
かにしんじょうがおいしかったなぁ。
素揚げされたかにの甲羅が絵になりますねぇ。
まさに「甲羅」ですね(笑)

続いてかにグラタン。

メモ

かにの形のお皿にぐっときます。

温かいものを先に回してまだお刺身キープ(笑)


お次はかに茶碗蒸し。

メモ

とろりと餡がけです。


と、温かいものをやっつけたところでようやくお刺身に箸を伸ばします。

ん?
なにこれすっごく甘いんですけどっ!

甘くてとろけるぅー。
甘えびに近いお味かなぁ。
かにのお刺身ってこんなに美味しいものなのねっ。


感動しているとお寿司盛り合わせが到着。
またお刺身をキープして食べ進めます(笑)

メモ

ここにもかにお刺身のにぎり寿司があるのが嬉しいっ。

そして最後はデザート。

…の前に最後のお刺身を堪能してからっと。

メモ

パンナコッタと抹茶のケーキかな。

うん、おいしかったー♪
この内容で二千円ならアリだと思います。
何よりかにのお刺身は食べる価値ありますねっ。

頻繁には無理だけど、たまに味わいたい贅沢です。

いつかずわいがにのステーキも食べてみたいなぁー。
Posted at 2021/07/13 19:56:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 広島県東部 | グルメ/料理
2021年07月13日 イイね!

かに料理の【甲羅】っ!? ① 福山市南蔵王町

国道182号線を南下中、初見で思わず二度見してしまったお店、かに料理の「甲羅」さん。

メモ

えっ、蟹の甲羅!?
冗談みたいなネーミングにびっくりです。

くらぶ でぃっしゅ じゃぱにーず れすとらん?

調べてみれば全国に展開するフランチャイズのお店なのですね。
県西部でかに料理のお店といえばかに道楽ぐらいしか知らなかったのでなかなかの衝撃でした。

でも、かに料理って…お高いんでしょう?(笑)

後日お友から調査報告があり、ランチならイケるかも?ということで勇気を出してチャレンジしたのが3月のことでした。
(遅出しグルメ常習者)

15時までランチメニューを提供されており、すでに14時を過ぎた頃に伺ったのですが、レジに立つ黒服のダンディーに「ご予約はされてますか?」と聞かれてビビります。

「お席の準備をするので少しお待ちください」とのことだったので、予約はなくても大丈夫だけどしたほうが良さげですよ。

レジ横にはかにの生簀が。

メモ

そのお値段よ…。

メモ

赤いリストバンドをした子たちがわんさか。
上の小さな水槽の子たちは昇天されてる気がしますが見なかったことにしましょうね。

姿を消した黒服の目を盗んで写真を撮りました(笑)


しばらくして案内されたのは格子戸とのれんで間仕切りされたボックス席でした。

メモ


おそるおそるメニューを開いてみましょう(笑)
ちなみに夜のメニューは4千円位から楽しめるようです。

ランチメニューがこちら。

メモ

メモ

メモ

メモ

さて問題です。

くまは何をオーダーしたでしょうか?(笑)

②に続きます。
Posted at 2021/07/13 10:40:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 広島県東部 | グルメ/料理
2021年07月12日 イイね!

焼肉ランチを楽しむ【山陽路】三原市下北方

焼肉ランチを楽しむ【山陽路】三原市下北方先月は三原市でPayPayの30%還元キャンペーンがあったので、焼肉「山陽路」さんのランチに行ってきました。
下北方と言われるとなじみがないけど、2号線沿いでコカコーラの工場やマックスバリュ本郷店のすぐ近くです。


ランチメニュー

メモ

日替わり定食もありますがお目当てはもちろん焼肉ランチ。


豚ロースランチとスタミナランチ、それぞれお肉大盛りでオーダー。
(770+280=1050円 → 30% 315円分還元 → 735円)


豚ロースランチ

メモ

メモ


スタミナランチ

メモ

ホルモンのミノかな?

焼肉はタレだけでもごはんが進みますよねー(笑)

お得に焼肉が食べられて満足満足♪

牛カルビ丼やひとくちステーキも気になりますねぇ。
Posted at 2021/07/12 13:31:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 広島県東部 | グルメ/料理
2021年07月11日 イイね!

うどん→ラーメン→うどん【丸味】山口県

おいしい塩ラーメンを堪能したところで、ふたたびお向かいの丸味さんへと戻ります。
と言っても同じ日ではないですよ(笑)

あの甘いお出汁ともちもちうどんがもう懐かしくなりまして…。

今回はちょっと違うものを頼んでみようかなー。

メモ

ふむ…。

唐揚げセット(650円)、気になりませんか?
気になっちゃいますよねー(笑)

それとミニうどん(280円)を組み合わせて頼んでみますよ。


唐揚げセット

メモ

唐揚げと手巻きむすびのセットです。
この組み合わせ、テンション上がりますねー♪

唐揚げ(竜田揚げ風)の良い香りが漂ってきて、向かいの席の人がその香りにつられて「1個ちょうだい!」と返事もしないうちに箸をのばしてきたほど。
こぉりゃっ。


ミニうどん

メモ

これこれこのお味っ。
ほっとする美味しさ。

向かいの人はそば定食のいなりでオーダー。

メモ

おそばも美味しかったようですよー。

メモ
Posted at 2021/07/11 15:00:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山口県 | グルメ/料理

プロフィール

「@スマイルDXさん そっ、それは!!どこですかっ⁉︎(笑)」
何シテル?   01/22 18:12
車好き、ドライブ好き、そして食べることが大好きなくまです。 休日は広島近郊のドライブ&グルメを楽しんでいます。 お出かけ先をブログやフォトでご紹介しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 1314 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族との共有車です。
日産 マーチ 日産 マーチ
家族の車です。 こちらの車のお知り合いもできたらいいなと思って登録しています。 グルメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation