• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TheBluesのブログ一覧

2007年12月10日 イイね!

1000km点検終了

1000km点検終了



相変わらずひどい渋滞で10時半に出発したにも関わらず13時半に店到着。
予約入れていたので速攻作業に入ってもらえました。

特に異常も無かったので通常の点検メニューに追加で、
1、スーパーZOILを添加
2、ホットグリップ取り付け
3、リヤブレーキ鳴き対策
以上をやって貰いました。


作業待ちの間、社長さんと駆動系トラブルについて話しました。
クオーサーエンジンはMP3に限らずクラッチトラブルが多いそうです。
既にピアジオ本社も認識してるとの事でしたが、その理由がMP3以前から
トラブル出ていたからだそうです。

具体的には、ファントムMAXの初期ロットほぼ全てに症状が出て
他にもスカラベオやベスパでも出たからだとの事。
つまりクオーサーエンジン搭載車種は全てに症状出ているって事でした。

これは『MP3の車重が重いから、タンデム多いから、荒く乗っているから』
と言った問題ではなく、クラッチその物の個体差から来るもので、
クラッチ製品レベルの問題だそうです。

ちなみに今までで一番早い発症は数百Kmで出たそうで、
逆に発症しないものは、ずーっと出ないとの事。

面白いのが、トラブルが出たクラッチを同じクラッチトラブルが出た
違う車両へ装着すると直ったりするんだそうです(笑)

なので、ピアジオ、成川、販売店ともに認識はしているが直せるので
クレームは効くがリコールになるのは難しいんじゃないかって事でした。

現状ではクラッチの製品レベルが上がるまでは、症状出たら当たりクラッチ
が見付かるまで取り替えるか、トラブルフリーが望みならマロッシのデルタクラッチにするしか無いそうです。

あとベルトは耐久性がある物なので、12000km交換推奨で今まで、
他車種も含めベルト磨耗で滑りが数千kmレベルで起きた事は無いとの事。

コネロさんでは駆動系の異音については面取りで様子を見て、
それでも収まらなければクラッチ交換で対処出来ているそうです。

先にも述べましたが、クラッチ個体差のバラつきが多いので
例え新品に交換しても製造ロットが同じだったり外れだったりしたら、
再発するのは当然かな、と思いました。

MP3だけがクラッチ異常多い訳ではないので、ある意味ほっとしています。
折角惚れて買ったんですから、MP3だけが欠陥品扱いになるのは嫌ですし。



なんだかえらい長文になってしまったので、
明日ホットグリップインプレを書く事にします^^;








Posted at 2007/12/10 21:44:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「きついコーナーもスッと入れるので気持ちいいですよ♪ 」
何シテル?   05/15 08:42
とにかく道楽者です。気に入ったモノがあれば、女房を質に入れてでも買いそうな困った奴です。 もちろんそうならない様に日々あくせく働いております^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
161718192021 22
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

フォレスターXT 0-100km/h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 13:50:31
kitonさんのスバル フォレスター 2.0XT EyeSight 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 08:48:48
何かキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 02:03:15

愛車一覧

スバル フォレスター カピバラ君 (スバル フォレスター)
2012/11月に購入。 12/8に納車されました。 人生初のスバル車なので雪道やラフロ ...
ピアジオ MP3 250LT 大人の三輪車 (ピアジオ MP3 250LT)
2011年にRLと入れ替えで購入しました。 前車からレオビンチとマルチバーを移設。 圧縮 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成5年式 EP82GT 5速 距離:メーター上18万km(Eg換装、ミッションオーバー ...
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
まだ高校の時に、こいつがどうしても欲しくて一年間必死にバイトしまくってやっと買えた。 働 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation