• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4050のブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

SRエンジンV形搭載!?

SRエンジンV形搭載!?またまたガレージ畑に解体車が回ってきました~

昨日のことですが・・・
うーん・・・眠い・・・また寝不足らしです・・・

ちょっと遊びつつ、部品を取るためにこんな形でエンジンを吊り上げています~

エンジンを上に吊り上げる方法がないので締め上げてやりました~
これでメンバーなどフロント足回りが取れます~

最近はガレージ畑というより畑解体(株)になりつつあります・・・
早くビニールハウスを立て活動したいんですが・・・まだ解体予定車が、3台、もしかしたらもう1台ふえるかもしれません(笑)

おかげでスカイライン、シルビアのスペアパーツが大量になっています・・・
純正アーム、メンバーなんか何セットあるのやら(笑)

今日は13の解体と32のクラッチ交換2台と自分の車をやらなければいけません・・・
ハードスケジュールですが最近腰がよくなりつつあるのでそれだけでも助かります~
今でも痛いには痛いんですけどね

予定では明日の夜には僕の32がだいたいの形になり動く予定ですが・・・
予定は未定って本当ですね~
僕にはわかりません・・・ではがんばってきます~



Posted at 2007/12/22 10:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月20日 イイね!

流用失敗~!

流用失敗~!タービン様~タービン様~
とはやりません・・・毎回やってたら変な宗教に本当になってしまいますからね・・・

結果はRB25純正タービン流用失敗です~!
アクチュエーターの圧を取る方のニップルがRB25純正タービンには存在しませんでした・・・
ソレノイドバルブが付いてるらしんで、圧をとる場所が違うみたいです・・・
じゃRB20純正タービンのコンプレッサーハウジングを流用すればいいじゃん~!
と甘い考えで2個のタービンを二個イチ~!
できません・・・

う~ん・・・
穴をあけて、ニップルを立てるしかない!
と思いボルト径とピッチを測ると明らかに特殊なサイズ・・・テーパーだし・・・
そんなタップすぐ手に入るかな・・・

このままじゃどうしようもないので、詳しい人に電話して、聞いたところ持ってましたよ~流石です!
テーパーの雌ネジを切るタップが存在するようです
明日仕事終了後、RB25純正タービン加工に行ってきます~!

これであとはちょいちょいの加工でタービン流用できます~!ついでにコンプレッサーホイールのサイズを測ってみたところRB20純正タービンより7ミリデカイです!
どんな感じになるか楽しみです~

あと軽量フライホイール買っちゃいました~

ずっと中古を探していましたがなかなかでなくて新品買っちゃいました~
純正フライホイールを旋盤で適当に削ったのよりも断然軽いです!
ちょっと高かったけどしょうがない!
これでフケがよくなるんでもっとレブに当てやすくなるかな?
楽しみだな~早く乗りたいな~
Posted at 2007/12/20 23:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月18日 イイね!

時差発生中~!

時差発生中~! デフ様~デフ様~
変な宗教ではありません・・・多分
日曜日のことですが・・・あまり覚えていませんが、リアのメンバー33メンバー流用と、いろいろ外しました

こんな感じです~

寝不足であまり覚えていないような、意外と寝たような・・・それすら覚えていません


んで、月曜日はタービンを外し内装を外しとある実験をしました~
意外とタービンがないとエンジンルームは広いですね~
NAはいじりやすそうだな~
R33、RB25純正タービン流用しちゃいます~

とある実験とは~!
空気の力を体感しよう~!講座です~


いつも、ボンネットを運ぶ時は、車の上にボンネット載せちゃいます~
もちろん短距離限定ですが・・・
助手席と運転席から手で押さえるだけで、だいたい100キロくらいまではなんともありません!
やはり100~120くらいでやばいです!
今日は110キロくらいでボンネットがかなりの勢いで暴れだし、120くらいで危険を感じ実験終了!
空力は100キロ以上で体感できると聞きますが今回の実験では本当にそうでした!

ちなみに実験後は片手だけ、かじかむという謎の状態でした(笑)
参考までにR32GTSの純正ボンネットです。
他車種のボンネット等、実験結果情報お待ちしています~
何が起きても知りませんが・・・

皆さま高速走行時はボンネットの閉め忘れにはご注意を~

昨日の夜サイトメンテナスとかで書けませんでした・・・
今日はまたいろいろやりました~
寒い~!
明日も、明後日もいろいろやることだらけです・・・
走行会までに間に合うかな・・・



あと1月4日の4050走行会、全然台数が集まっていません~!
ぜひ参加よろしくお願いします~!
Posted at 2007/12/18 22:58:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月15日 イイね!

ジャッキアップ講座~!

ジャッキアップ講座~!ガレージ畑でド寒い中、一生懸命ジャッキアップしてきました(笑)
正しい工具の使い方をしたい方は絶対に真似しないでください~!
全然危なくありませんので~

暗くて木っ端に見えたら違った~

ホイールの縦がけは必衰です!

これらのジャッキアップ方法はウケ狙いや遊びではありません!
砂地やデコボコな地面で、一つだけのジャッキでホイール二本分、ウマ代わりに車にかませるための僕なりの知恵です!もちろん一人でできます!

必要な物はジャッキ、適当なホイール、硬いゴミ、ボンネット等平らな板、ヤバそうな感じがしても気にせずジャッキアップするノリくらいです

けしてジャッキを二つ使えば?何個も木っ端使えば?とか一般的なことを言わないでください・・・
ガレージ畑はただの畑で何もありません・・・工具や道具をしっかり持ってくるのはめんどくさいんです!
部品取って捨てるだけの車ですし・・・

ちなみにこの方法で、車が落っこちたりしたことはありません
ジャッキが外れてもガタッて言うだけです。ホイールが勝手にズレても多少車が動くらいです。
よって安全と証明されています

全然話は変わりますが、僕の携帯、充電機から外しても充電ランプが消えません・・・
画面では電池のマークが点滅しています(笑)
静電気で充電してるのかな?
さすが二年半使った携帯ですね~いつまでもつかな~?
Posted at 2007/12/16 00:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月14日 イイね!

86の箱です~

86の箱です~僕の次の86の箱です~

画像の通りあとは解体屋を呼ぶだけ状態です~!
横転した86からぜ~んぶ移植します~!
外装はところどころ足りないけど、走行に問題ないからほっときます~
ま~動くようになったらかわいそうなんでちょこちょこ直していくでしょう(笑)

年が明けたら86も作って行きます~春には乗れるようにしたいんで

眠い・・・86乗りの人たちとず~と話していました・・・
明日も仕事なんで寝ます~
Posted at 2007/12/15 00:35:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです~久しぶりに走行会やります淲1月4日に作手サーキット!詳しい事決めたらブログに書きます~みなさん来てくださいね~煜」
何シテル?   11/15 07:14
車、ドリフト大好き人間です~! 車、ドリフト好きの方~!楽しくみんなで盛り上がりましょう~! 勢いだけの23歳ですがよろしくおねがいします! 僕自身も、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 45 67 8
9 101112 13 14 15
1617 1819 20 2122
23 24 25 26272829
3031     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
32ばっかり乗ってます~ もう何台目かわかりません!!
その他 その他 その他 その他
画像アップ用です。 ちなみに画像は僕ん家の犬です。 なんとなくのせてみました

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation