• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒犬2501のブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

スーパーオートバックスでLED球を万引きして行った人へ

 タイトルからしてアレなんですが、まあそういう事です。

 ハスラーのルームランプをLED球に交換しようかなと思って、今日買いに出掛けたんですよね。自車のLED球の型式を調べて、売り場に置いてあるメーカーのカタログと照らし合わせてどれを買おうかなと見ていたら、ちょっと違和感のあるものを見付けて。

 『製品の外箱だけが売り場のフックに引っかかっていて、中身のブリスターがない奴』

 まあ、あからさまに「中身だけ抜いて持ち去ったな」っていう奴ですよ。
 多分、T10のLED球が入ってた奴だと思うんですが、外箱だけになってて。店員さんに「これ、中身抜かれてませんか?」って言ったら「ああ、抜かれてますねこれは」って。普通に万引きですよね。

 で、思うんですよ。

 わざわざカー用品店に出掛けて行って、LED球交換しようかなと思って売り場を見て歩く様な人って車好きには違いない訳じゃないですか。盗人でも。

 そりゃLED球って小さいし、売り場には同じ様な製品が大量にあるし、パッケージもガチガチに厳重な梱包をされてる訳じゃないから、中身抜いたら簡単に盗めるよなって思うかもしれない。バレないよなって思うかもしれない。

 でも、やめようぜそういう事は。

 誰がやったか知らないけど。
 その人が車をどれだけ好きか知らないけど。
 みんカラにアカウントを持ってるか分からないけど。

 多分転売目的ではないと思うんですよ。外箱を売り場に置いて行ってる訳だから。だとすれば、盗んだLED球を愛車に付けて「わーい、車の中が明るくなったー」って気持ち良く思えるかっていう話で。思える様な人だから盗むのかもしれないけど。

 実際、社会ってそこに暮らす皆の『良識』とか『良心』とか『善意』ってもので回ってる所があって、そこには「他人の物を勝手に盗まない」っていう事も当然入っているんですよね。その『約束』を守っているから自分達は日々生きていられるんですけど、それって「窃盗は犯罪でバレたら捕まるから」っていう事だけじゃなくて、交通ルールとかもそうなんですけど、「やろうと思ったらやれるけど、やらないよ」っていう自制心の問題でもある訳じゃないですか。

 例えばそれは「ここでアクセル踏めば一般道だろうと100km/h以上スピード出せますけど、出しますか?」っていう話で、そこでアクセル踏んじゃう様なドライバーしかいなかったらおちおち横断歩道も渡れないですよ。

 法律の縛りがある事が社会を守っているのではなく、実際にはルールを守って生きている大多数の人達の良心や自制心がこの社会の秩序を守っているんです。

 だから「万引きしたけどバレなかったし捕まらなかったし、次もやるわ」って思ってる人がいたら、そしてそれが今日自分が空箱を見付けた店で万引きして行った人だとすれば、少なくとも運転免許が取れる年齢以上になっているのに、そういう考え方のままで生きてんの恥ずかしいっすよ、とだけ言っておこうかなと思います。
Posted at 2021/02/07 14:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年02月02日 イイね!

ハスラーの車両重量って

 これはちょっとした覚書なんですが、現行ハスラー(NA・2WD)の車両重量って『820kg』なんですよね。(自分のJスタイルは830kg)

 最初は「やっぱり軽自動車は軽いんだな」と気楽に思っていたのですが、ふと「前に乗っていた日産モコ2代目(スズキ・MRワゴン2代目 NA・2WD)って何kgだったのかな」と思い立って調べてみたんです。今まで気にした事が無かったので。

 結果、日産モコ2代目『820kg』だったんです。

 現行ハスラーと全く同じ。ルーフレールが標準装備されたJスタイルでも10kgしか重量が増えていない。

 これ、凄いですよね。よく考えると。

 タイヤサイズも大きく、デュアルカメラブレーキサポート等の安全装備もあり、マイルドハイブリッドのモーターとバッテリーも積んでいて、エアバッグもカーテンエアバッグ等が増えていて、何でモコと重量が変わらないんですかハスラー。

 実は日産モコもスズキMRワゴンも、3代目になると『高張力鋼板』が使われ始め、車両重量『790kg』まで軽量化に成功します。それだけ素材の進化と新型プラットフォーム、新型ボディー採用による軽量化・高性能化が凄かったという事だと思うのですが、ちょっとびっくりしますよね。技術の進歩って凄い。
Posted at 2021/02/02 22:14:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年01月31日 イイね!

完成度の高いアーバンSUV

完成度の高いアーバンSUV 前車が日産・モコ2代目(スズキ・MRワゴン2代目)だったので、実質スズキ車からスズキ車への乗り換えになるかと思いますが、14年以上乗った前車から比較すると、スズキ車の約14年分の進化を感じる事ができました。

 同じ軽自動車(NA・2WD)とはいえ、14年の間に4ATだったトランスミッションはCVTになり、マイルドハイブリッドが搭載され、燃費性能は格段に向上しました。更にセーフティーサポート機能が付き、静粛性も高まり、とても同じ軽自動車とは思えません。

 スズキにはジムニーという完全なクロカン車があり、不動の地位を確立していますが、それとは対照的にハスラーはアーバンSUVとして都市部での使い勝手や乗り心地を優先したモデルになっていると感じます。その性格の違いも面白いですが、自分にはハスラーの方が合っているのかなと思いました。
Posted at 2021/01/31 21:04:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月30日 イイね!

明日で納車から1週間です

明日で納車から1週間です そういえばブログを書いていなかったなと思い、テスト投稿を兼ねて書いてみます。

 明日で納車から1週間のハスラー君ですが、納車日も雪、平日も雪、今日も雪と、なかなか雪に縁がある車です。写真が『寒そうにしている小動物』みたいでちょっとかわいそうですが、愛嬌があります。『PUI PUI モルカー』的な?(この後雪下ろしをしました)

 J STYLEはルーフレールが標準装備ですが、ルーフレール付き車あるあるで、ルーフ上の雪を横方向に下ろすのはちょっとだけ苦手ですね。でも不便さは感じません。

 自分はNAの2WDを選択しましたが、そんなに雪深い地方ではないので、今の所、走行中の力不足感や、スタックしそうで怖いといった不安感もなく快適に乗れています。そしてシートヒーターが本当にありがたい。

 頼れる車だと思います。これからもよろしく。
Posted at 2021/01/30 09:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
日産モコ(スズキ・MRワゴン)からの乗り換えです。 装備が充実していて驚きました。軽自動 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation