2024年11月17日
を、感じる方っていらっしゃいますか?
私は結構感じます。
あくまで先方からしたらビジネスだし少しでも利益を上げる重要性というか、そもそもその前提である事は理解しますが、
本当に親身になってくれるディーラーもとい、それ以外のお金のやり取りが発生する方は、
あんまりいませんよね?(私だけ?!
実は今日、車検に出しに
あるマツダディーラーに行ったら、
「すみません実はメーカーから(?)ブッシュ切れの不具合が起きていることを聞いてまして、実際に切れていたので、車検通せないんです」と。(内容少し違うかも。どっかのゴム製品だかなんだかがよくないらしい。)
それなら、
とりあえず車検通して後日またその修理で持ってきますよ。
と言うと、
その部品を交換しないと通せない。部品は数週間後に届くから後日に届くので、今日は帰ってもらってまたリスケして欲しい。
とのこと。。
もし今日が車検満了日までギリギリだったらどうするつもりだったんだろう。と言うのが一つ。
それ、先に確認しておくスケジュールで進められなかったのかな。というのが二つ。
まぁ近場のディーラーなので往復そんなに時間かからないけど、今日来た意味ないじゃん。っていうのも少し。
先方は特に無愛想でもないし、だからと言って気持ちの良い対応でもないし。
なんだかなぁと思い、ついついここに愚痴っちゃいました。
Posted at 2024/11/17 21:04:08 | |
トラックバック(0)
2024年10月15日
2024.10.14
全然距離乗ってないけど、
まだまだ乗ります。相棒です。
Posted at 2024/10/15 16:45:29 | |
トラックバック(0)
2023年01月23日
昨年2022年秋くらいから、
ブレーキ鳴きと思われるキーキー音が気になり始めました。
というのも、
寒い日の乗り出し始めになるブレーキ鳴きではなく、
しばらく走行後に
・信号で止まって青になり動き出す時に鳴る
・止まって徐行ほどの低速で走ってる時に鳴る
という、止まる時ではなく動きだしに鳴るのです。
けたたましい音量ではないし、窓を閉めてれば聞こえるか否かくらいで鳴らない時もあるのですが、
どーも気になる。。
自分の気にしすぎだろう。
こんなんでディーラー持って行っても迷惑だ
と思う自分と、
他の車は走り出しになってないぞ
と思う自分とでモヤモヤし続けた結果、
ディーラーに今週末に行って見てもらうことになりました。
同じようにブレーキ鳴きが気になる方がいらっしゃるのか気になるところです。
Posted at 2023/01/23 16:30:32 | |
トラックバック(0)
2022年06月20日
22.6.19
総走行距離が10,000キロ到達しました。
これからも大事にじっくり乗っていきます。
Posted at 2022/06/20 15:41:01 | |
トラックバック(0)
2022年01月24日
オートブレーキ機能について
デフォルトでオンになるようにカスタム済みなのですが、
ブレーキの踏み具合によっては作動しておらずに、あら?ってなることが時々あります。
なので、スピードメーター付近の表示をチラッと確認してからブレーキペダルを離すようにしているのですが、
これが少しだけ不便。
と、言うのも、
ハンドルの位置だったり自分の腕の位置によっては
チラ見出来ない時があるんです。
ってことでどんな位置からでも見える
アクティブドライビングディスプレイに表示されれば便利だなぁと思う今日この頃です。
Posted at 2022/01/24 14:03:52 | |
トラックバック(0)