
山梨埼玉筑波千葉箱根遠征5日目・最終日です。
備忘録となっています。
北関東と千葉・箱根の峠ステッカーをかっさらいます。
5日目は箱根周辺の峠ステッカーを狩りました!
【5日目】
七曲り→長尾峠→乙女峠→椿ライン→十国峠→箱根峠→帰路

七曲り・椿ライン・長尾峠・乙女峠
@畔屋
ここのお店はステッカーの販売種類1位ですね。
七曲りはコクイチの脇を通る神奈川県道732号線です。その名の通り、箱根側に連続ヘアピンがあります。ヘアピンは7つ以上ありましたが、どこまでのヘアピンが七曲りに当たるのかが分からず…
長尾峠は神奈川県道401号線に当たります。箱根から入るためには芦ノ湖スカイラインを経由するとスムーズです。道は走りやすいですがたまに狭いです。一般観光客も利用するので飛ばしすぎ注意ですね。
乙女峠は全長は短いです。しかし、富士山が見えます。国道138号線区間でもあり、観光客も多いのでゆっくり景色を楽しみながら走れます。
椿ラインは神奈川県道75号線です。箱根から湯河原方面へ抜けることができます。当初の予定だと湯河原パークウェイを利用して箱根峠に向かう予定でしたが、湯河原パークウェイは3月現在一部通行止めになっているため、椿ラインから南下してそのまま海岸線から十国峠に向かいました。

十国峠@森の駅 箱根十国峠
静岡県道20号線に当たります。ワインディングが無く、道も広く走りやすいです!
森の駅からの富士山が絶景すぎました。花粉で霞んでいたので夏にリベンジしたい!

箱根峠@箱根関所 旅物語館
今回の遠征のメインディッシュです。県外民なので、箱根=神奈川のイメージですが、箱根峠は箱根から静岡県三島市までのコクイチを指すそうですね。

日本平@自然倶楽部
これはおまけです。遠征後すぐ、友人とサウナの聖地「しきじ」に行ってきました。

しきじから20分走らせると日本平に辿り着きました。パークウェイ侵入前後にはオーシャンビューの国道150号線があります。
日本平の峠ステッカーを取りに行く際には、是非、しきじに寄ってください!
今回の遠征はこれで終わりです。
残るステッカーは「宮ヶ瀬」、「ヤビツ峠」、「裏ヤビツ」の3枚になりました。
今年のコンプ祭には必ず行きたいと思います!
Posted at 2023/03/10 20:11:35 | |
トラックバック(0)