• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトでGOのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

製品製作-脱型☆

製品製作-脱型☆
昨日の作業の続きです。 作業内容は整備手帳を見ていただくことにして... 今回は上下同時接着による製品作成にトライしました。 結果は←の写真のとおり、無事脱型。一見、問題無いように見えます。。 底面を見てみる。 うまく接着できています。 右側面も見てみる。 分割ラインに隙間は ...
続きを読む
Posted at 2009/10/19 02:05:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2009年10月16日 イイね!

塗装に便利?

塗装に便利?
楽天の期間限定ポイントが消失するので、前から気になっていたモノを注文。 今回の注目商品は... エムケーシーのスピナ-ルS-1。 名前だけ聞くとなんだか良くわからない商品ですが、コレは塗膜に付着したゴミやホコリを取り除く“ゴミ取り”なんです。 サイズは柄の太さ5mm×全長73m ...
続きを読む
Posted at 2009/10/16 21:17:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具類 | 日記
2009年10月16日 イイね!

看板娘

看板娘
夏はカキ氷売ってます。。
続きを読む
Posted at 2009/10/16 19:10:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月15日 イイね!

資材到着。

資材到着。
・低臭気ポリエステル樹脂4kg ・硬化剤60cc ・ガラスロービング10m ・工業用手洗い洗剤100g ・FRP積層用刷毛25mm×3 ・FRP積層用刷毛50mm×3 ・スパイラル脱泡ローラー φ20×50L ・モヘア替えローラーφ12×50L 5個組 以上!
続きを読む
Posted at 2009/10/15 21:03:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2009年10月14日 イイね!

脱型だっけぇぇぇぇぇぇい!!

脱型だっけぇぇぇぇぇぇい!!
さてさて、前回の積層から、2日経過しました。 脱型したくてしたくてウズウズしているのも体に良くありませんので、仕事の合間に脱型してみましたw ←写真のとおり、割り箸2本で無事脱型できました。 格闘時間は15分くらい。 ちょっと気になるところはあるけど(詳しくは整備手帳で)、概ねOKです☆
続きを読む
Posted at 2009/10/14 20:50:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2009年10月14日 イイね!

導風ガイド

導風ガイド
ナースにょさんから頂いた導風ガイドを取り付けてみました。 薄いアルミ板のモノで、予め曲げ加工がされているので、簡単装着できます。 固定は適当な両面テープを使って貼り付けています。 試走した結果ですが、吸気量の向上等々については正直わかりませんでした。。オイラが鈍感だから... ただ、停車後→低速 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/14 15:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

~積層~

~積層~
前回、雌型の仕上げを行いましたので、いよいよ積層です。 今回は雌型の出来具合の確認・脱型手順の確認(アンダーカット形状っぽいので)のため、テストショット的に製品製作を行います。 前面と後面の割型をボルト・蝶ナットで終結します。 ゲルコートを塗布します。 ※底面の積層はパス。 分割 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/14 13:47:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2009年10月10日 イイね!

雌型磨き

雌型磨き
製品製作の前工程。 離型後の雌型内側は一見綺麗に見えるのだけれど、埋め切れなかった(埋め忘れた)原型の巣穴が転写(凸状)されていたり、微細なポリパテが付着していたりするので、ペーパー掛け後、コンパウンドで研磨しておきました。 #1000→#1200→3Mハード2-Lと仕上げたけど、間に#200 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/10 23:34:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2009年10月07日 イイね!

~離型~

~離型~
ピラーメーターホルダーの雌型作りですが、ようやく離型の段階を迎えました。 一部、原型を破損してしまいましたが、これも次回に向けて(あるのか?)の良い経験です。 雌型製作において、今後の課題ができました。 ●曲面における分割モールの正しい使い方。 ●リブ立てを正確に。綺麗なフランジ面を作 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/07 15:44:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2009年10月06日 イイね!

ファクギでの購入物

ファクギでの購入物
先月のお話になりますが、ファクトリーギア本店・下町店に立ち寄る機会があったので、ほんの少しですが工具類を購入しました。 雑多なモノが多いですが、 今回はPBのインサイダーにスポットを当てたいと思います。 ドライバー・六角棒レンチで有名なPB社。 既にPBのドライバーは幾つか入手 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/06 21:09:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具類 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターボックス照明追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 00:36:20
充電用USBポート取り付け まとめ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 22:49:35
オープニングライトハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 22:09:15

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007モデル。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての愛車。 1996年~2007年まで所有。 旧規格最後のワークス。 ちっちゃく ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation