• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトでGOのブログ一覧

2009年06月25日 イイね!

工具新調(ドライバー)

工具新調(ドライバー)前回のモンキーに続き、今回はドライバーです。

今回入手したのは、Wera(ヴェラ)のダイヤモンドドライバー。
ダイヤモンドの粒子がドライバーの刃先にコーティングされており、この粒子がビスに食いつくことでカムアウトを低減してくれます。






ちなみに、同社にはslip STOP(レーザーチップ加工)ドライバーがあります。
他社で言うところのACRと同等のもので、レーザによって、刃先に小さなトゲが作られており、よりカムアウト防止性能が高い製品です。
ただ、ビスに対して攻撃性が高いのようなので、今回はパスしました。
もちろん、ダイヤモンドドライバーも、PBなどのドライバーに比べれば攻撃性は高いでしょう。
新しいビスに用いるより、ナメたビスや硬く締まったビスの緩め専用に使うとよいのかもしれません。。




先端が磁化されているわけでもないのに、ビスにドライバーがぶらさがります!





上の写真はダイヤモンドドライバー。
下の写真はホームセンターで購入したSUNFLAGのドライバー。
シャンクと先端が同一のメッキのよう。



でもねぇ...性能はイイのだけれど、ヴェラって、デザインが...
骨々ホネホネ。。。
この独特のグリップ(Kraftform)はにぎり易いんだけどねぇ。。。

Posted at 2009/06/25 01:05:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工具類 | 日記
2009年06月24日 イイね!

工具新調(モンキーレンチ)

工具新調(モンキーレンチ)ファクトリーギアに通うようになって、いろいろと工具に興味を持ってきた私。
今回入手したのは、BAHCO(バーコ)の標準モンキーレンチ(155mm 口幅0~22mm)の8070型。
貴重なスウェーデン製です。

現在市場に出回っているバーコのモンキーはほとんどがスペイン製(IRIMO社製?)。
探しに探しまくって、ようやく1本入手できました(゚∇^*)




グリップの刻印が、
INVENTED BY BAHCO
MADE IN SWEDEN
ならスウェーデン製らしいです。

BAHCO SWEDEN
はスペイン製。

外見で見分けるなら、ヘッドの口。
とんがってたら、スペイン製。




上はバーコのモンキー。
下は今まで使っていた、エーモン工業・RigTOOL(トップ工業のOEM)のモンキー。

トップのモンキーは、下あごを開くと、ギアが飛び出すけど、バーコのはあまり出っ張らない。優秀です☆
ちなみに、バーコのモンキーはウォームギアが逆ねじ仕様。なぜ?
Posted at 2009/06/24 23:27:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具類 | 日記
2009年06月23日 イイね!

新型エアーナビ触ってきた

新型エアーナビ触ってきたとある電器店に行ったら、AVIC-T20が展示してあったので、触ってきました。

ぱっと見、ボタン周りのデザインが変わってますね。
ボタン照明もアイスブルー(実際は紫だけど)から白色に変更になっています。

んで、T10で問題となっていたタッチパネルのレスポンスですが、T20では改善されています!
文字入力がずいぶんとスムーズに。
それなりのスピードで連続入力してもちゃんと追従してきます。

マップスクロールもそこそこ早くなっています(ミニゴリラほどではないけど。あれは異常な速さだw)。

ファームウェアの改善とクロックアップが利いているようです☆

地図画面も新デザインとなりT10に比べて見やすくなったように感じます(夜画面は確認できず)。


T20が昨年のこの時期にでていたら、酷評されることもなかったろうになぁ...
Posted at 2009/06/23 21:59:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | エアーナビ | 日記
2009年06月11日 イイね!

DEEN工具のそっくりさん発見。

DEEN工具のそっくりさん発見。DEENといえば、ファクトリーギア
同店のオリジナルブランドです。


先日購入した、DEENの万能ハサミですが、それとそっくりなハサミを「ワールドインポートツールズ(以下W.I.T.)」で発見しました。



W.I.T.では、「エレクトリカルスィザース」と呼ばれています。
・ケースの刺繍ロゴ
・ブレードのシルク印刷
・グリップの赤・黒色が反転
・グリップ部のロゴシール
に各店の違いがでていますが、同じモノのようです。


工具のOEM品、探すと結構あるのかもしれません。
ちなみに、先日購入したUSAGの万能ハサミもFACOMからでています


さらに、ブレードに注目すると...
Deenからも同じようなブレードを持つ万能ハサミがでています
グリップの形状やシルク印刷などの違いはありますが、同じようです。

さらにさらに...
そのDEENの万能ハサミとグリップ形状までそっくりなのが、W.I.Tからも...
こちらは、マルチスニップと呼ばれています。
微妙にカラーリングやシルク印刷に各店の個性がでていますが、そっくりです。

これらの万能ハサミ、製造元はどこなんでしょう。。

Posted at 2009/06/11 15:59:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具類 | 日記
2009年06月11日 イイね!

[続]工具箱新調。

昨日ブログで紹介したSeednewの2段引き出しツールケースの件ですが、
たびエモンさんに『引き出しの飛び出し』について、ツッコミがあったので、ちょっと調べてみました。

この手のツールケースには引き出しのロック機構があることを確認!
さぁて、Seednewのヤツでできるのか?って、チャレンジしてみたら...


できた!(゜レ゜)



これは引き出しを普通に閉じた状態。



ためしに、1段目の引き出しの両端を強く押し込んでみると...


ガコンっ!


奥に入った!!


これで引き出しのロックが掛かりました。


こんな風に...


傾けても大丈夫!(゜∠゜)
Posted at 2009/06/11 02:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具類 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターボックス照明追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 00:36:20
充電用USBポート取り付け まとめ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 22:49:35
オープニングライトハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 22:09:15

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007モデル。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての愛車。 1996年~2007年まで所有。 旧規格最後のワークス。 ちっちゃく ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation