• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトでGOのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

今ココ。

今ココ。この後、歩いて秋葉原に行きます。
Posted at 2009/09/22 17:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月21日 イイね!

21日、千葉オフに参加してきました!!

21日、千葉オフに参加してきました!!シルバーウィーク中に義理の妹の結婚式があり、以前その話をブログに書いたところ、いっぱ~ゴさんがオフ会を開いてくださることになり、当日は東京に着くや否やその足でオフ会に参加してまいりました。。

いっぱ~ゴさんとは千葉の某駅で待ち合わせ。
以前から、ご本人や他の方のブログを拝見する中で、私の頭の中に、皆さんが思われているような、いっぱ~ゴさん像が出来上がっていたのですが、初めてお会いしたときの印象は...間逆。。
まったくもって紳士でした!!
だれですか?変○、変○って言ってた方は...(^^;

まずは1次会が行われるファクトリーギア本店へ。


ファクギ本店で、きむきむさんとこんこんさんのお友達が合流されました。

きむきむさんのファーストコンタクトは...
インパクトありすぎ(笑
お車はいろんな意味で過激(試乗の際のフルブレーキングにはおったまげた)なんですが、それを凌駕するほどのキャラクター。
ただただ唖然とする自分がそこにおりました(失礼

ファクトリーギアでお買い物を済ませた後、二次会会場へ。
ここで、先着されていたマットさん、こんこんさん、JUNさんにお会いしました。

コルトR乗り@関東方面の方々と直接お会いするのはこれが初めて。
チューニング内容やその傾向の違いに興味深々。貴重なお話を訊く事ができて、大変勉強になりました!

和気藹々のダベリの後、近くのハンバーグ屋さんに移動。
途中、今回の参加が難しいと言われていたROCKさんが駆けつけてくださいました!
お仕事で疲れているところに申し訳ありません。。
会えないと伺っていたので、お会いできてうれしかったです☆

食事をしながら、コルト談義に加えて、鉄話が。。。
いっぱ~ゴさんから、しっかり鉄分を摂取した後、3次会のゲーセンへ。

いっぱ~ゴさんの華麗なるテクニックを披露していただいたあと、みなさんと車の対戦ゲームを行い、
楽しいオフ会を終えました。。


今回、参加されました方々のおかげで、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
この場を借りて皆様にお礼申し上げます。
また、上京する機会があれば、お声を掛けさせていただきたいと思います。。
お忙しい中、お集まりくださいまして、本当にありがとうございました。







Posted at 2009/09/25 02:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

明日は東京行き♪プチオフ楽しみ♪♪♪

明日は東京行き♪プチオフ楽しみ♪♪♪連休2日目。
おうちでごろごろ...なんて勿体ないっ!
昨日に続いて、今日も工房にて作業して参りました~

前回、割型のオモテ面を作ったので、今回は奥の部分を作成です。




オモテ面のフランジ形成に使った分割モール。
あまり使い勝手がよろしくない。。
スポンジが綺麗に剥がれないんです。。
もしかしたら、ゲルコートと愛称が悪いのだろうか。

剥がしてみたら、こんなカンジ。

写真左側のフランジは分割モールの上にアルミテープを貼ったもの(原型に近い部分は除く)。
写真右側のフランジはアルミテープを貼らなかったもの。
もちろん、モールの面にPVAを塗布しています。。

まぁ、良いです。
フランジさえできていれば(^^;



フランジ部分の積層から作業を行い、全体を1プライしたところで、日没を迎えました。
2プライ目は来週に行います。


さてさて、前置きが長くなりましたが、明日は4年ぶりに上京します。
久々の東京滞在、楽しみ~☆

21日はいっぱ~ゴさんの計らいで、プチオフ会を開いていただけることになりました。
ありがとうございます。
関東方面のコルト乗りさんにリアルでお会いするのは初めてですが、いろいろと情報交換できたらと思います。

22日は義理の妹の結婚式に参加。
その後、秋葉原を散策(ザ・コンってまだあります?)
夜になってから、みんカラ友達の@RANさんと密会(爆)。

23日は夫婦で都内観光後、帰広。

以上の予定です。

いっぱ~ゴさん、@RANさん、
当日はいろいろとご迷惑・お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします! (。_。)ペコッ
Posted at 2009/09/20 20:25:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2009年09月14日 イイね!

作業日和!

作業日和!9月に入り、すっかり秋めいた季節になってまいりました。。
夏場はひたすら硬化スピードとの戦いでありましたが、FRP作業に適した季節が到来し嬉しいかぎりです☆


さて、気温が下がってきたので、雌型製作に取り掛かりました(整備手帳はまた後日に)。
今回のメーターホルダーは割型で行くのでまずは前面から。


ボンリースによる離型処理のあとに、分割モールを使ってリブ立て。
PVA塗布→型用ゲルコート塗布→ファイバー積層という流れ。

そこで、ちょっとしたトラブルが。。
便利そうだなと思って購入した分割モール、PVAを塗布したら、接着面が浮き上がるアクシデント発生!
今作業ではモール(硬め素材)を曲面に張りつけたため、モール自体に結構なストレスが(汗
でも、見た目しっかり接着できていたので、良しとしました。。
が、しかし...PVAを塗布したら、簡単にはがれてしまいました...見えない隙間があったのかも...

問題の箇所のモールを剥がして、もう一度張りなおし。
ついでにモールのストレスを逃がすために切り込みを入れ、上からアルミテープで塞ぐカタチで対策を取りました。
ちなみにアルミテープの部分にゲルコートは塗布していませんが(正確に言うと忘れた...)、反対側から塗れば良いのでOKでしょう。フランジ部分だしね。

そんなこんなで作業が進んでおります。
月内に完成形に持って行きたいけど、時間とれるかなぁ...
Posted at 2009/09/14 01:52:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2009年09月07日 イイね!

エアーナビ マニアモードを使ってみた。

エアーナビ マニアモードを使ってみた。パイオニアのナビでお馴染み(?)のマニアモードですが、AVIC-T10で試してみました。

GPS情報画面で設定を施すと、画面右下に「マニアモード」の文字列が表示されるようになります。






機能設定画面を見ると...

「マニアモード」の項目が追加され、


さらに、「渋滞情報更新時間」の項目が追加される。

通常モードだと10分間隔。
私は通信コストを抑えたいので、20分間隔に設定してみました。


さて、これは地図画面ですが...

次回更新までの時間をカウントダウン表示してくれます♪
これなら、自動取得が正常に動作しているかどうかの判断(*)に使えますね。

*カウントダウンが0になった後に、通信インジケーターをチェック
Posted at 2009/09/07 18:20:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | エアーナビ | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターボックス照明追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 00:36:20
充電用USBポート取り付け まとめ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 22:49:35
オープニングライトハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 22:09:15

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007モデル。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての愛車。 1996年~2007年まで所有。 旧規格最後のワークス。 ちっちゃく ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation