V40購入してすぐに気が付いた事
バッテリーが古い!❓と感じた事です。
購入仕立ての頃は長期に乗ってアイドリングストップも効かない
症状は、収まりました・・・しかし・・・すぐに放電する・・・
といった感覚に気が付き4ヶ月程度で交換
そして外してみたバッテリーを確認すると
7年物の長期使用の純正バッテリーでした。
前オーナーは高速をメインに使用していたみたいで
バッテリー状態も良くAGMバッテリーという性能の良いバッテリーなので
長期に使用できたので交換もしてなかったようです
乗らない場合は放電し易く寒い時期には厳しくなる前に交換が
良さそうです・・・そして3年目の自分にもその時期が来る予感が・・・
まずネックになるのはまだ使えるから勿体ないってとこです
でも何に使えるかなと考えた時に・・・オイルチェンジャーを使用する時
✧( •̀∀•́ )キラーン✧.・゚・
いや…それはサブバッテリー外したのがある・゚・(メインバッテリーは重すぎ)
うーんと今もし考えるとして
電気・・・電気代高騰・・・
自家発電・・・?
そう…自家発電のバッテリーにしてしまおうという考えもありだったりします。

AGMバッテリーだからできる太陽光のエネルギーにも耐える
素晴らしい第二の人生です٩(ˊᗜˋ*)و 素晴らしい事です。
最近のチャージャーや太陽光パネルは性能豊で
たかだか2枚程度で家の照明など最低限の電気を作れたりします
インバーターもPSEマークの物を買えば優秀な製品も多く
1年半使用して壊れてません
(長期使用の場合コンデンサーの交換などが必要とも聞きます)
それ以上にびっくりしたのはインバーターのピュアな音質です…
オーディオファン必見の音質的にもメリットはあるのかなって
感じました^ー^b無理に電源強化せずとも近道はあるのかなと
次世代のエコを感じました。
AGMバッテリーの純正バッテリーは車のエンジンを掛ける事を終えて
今は 第一バッテリーとして一番酷使する仕事に毎日24時間追われています
放電し易くなってきたかなとすぐに捨てないで良かったです!
こういった大好きだった車の部品がまだまだ使えて頑張ってる姿を見ると
ロマンだなって感じちゃいますね♪
最近流行の車中泊もソーラーチャージャーや走行充電器などを使っています
ボルボでは機会がないな~って人でもちょっとした最近の
ソーラーシステムの進歩を感じてみませんか!
使用したインバーター(インバーターの選定はソーラーで使えない物もあるので注意。バッテリーは2台は欲しいです安定性が増します)
Renogy 1000W 正弦波 インバーター

RENOGY インバーター 正弦波 2000W (2000wの余裕があればほとんどの
家電は動きそうです バッテリーのパワーは必要になってきそう)
Renogy Rover 60A(チャージャーは40A20A容量で決めましょう。認証のある物を選びました)

(チャージャーは100Vとバッテリー電圧に指定しているワット数を超えなければ
本格的なソーラーパネルも取り付けできました。古いパネルが余ってる場合は
使えるのでなかなか最近のチャージャーはすごい!)
(Renogyを進めている訳ではなくて、Renogyは購入する前にしつこく
1日に何度もメールしてチャージャーなどの使い方を教わりました
嫌そうではなくやる気はあったので初心者にはお勧めかなって感じでした!PSEも付いてますし)
https://youtube.com/shorts/jAeAtblRCr8?feature=share
天気のいい日
https://www.youtube.com/shorts/oY7vvFMzeSE
天気が少しでも曇るとバッテリーとの闘い!
Posted at 2022/08/22 10:14:18 | |
トラックバック(0) | 日記