ご無沙汰しております、夏になるとウキウキして食欲が増し所謂「夏肥り」になるZOUです(汗)
今年のお盆も九州で過ごして参りました。
当初はいつもの様に陸路一発での往復を考えておりましたが、
土壇場で往路途中下車にてオプショナルツアーの話が・・・
会議の結果「伊勢」「京都」に立ち寄ることに・・・
世の中オリンピック真っ只中
で、折角ですので部分的に去年訪れたイタリアと対比させることで
お互いの文明文化を認め合おうと言う企画。
かなり無理のある企画ですが強引にやります(^^V
イタリアでも車に乗ったし、国内は全て陸路にて車・・「みんカラ」なので良いかな?
旅の始まりは東名高速「由比PA」の夜明けから・・・・
中部の重鎮の方々が夜な夜な走っているであろう伊勢湾岸を荒らし・・・
何処かで見た橋を渡り・・・
関西の
親分や
大親分(笑)が堪能した赤福を食するために伊勢に・・・・
生まれて初めて訪れましたがイメージ通りの凛とした雰囲気。
華美な荘厳さとは対極にある簡素な荘厳さ・・・。
この方に感化されて本店にて食するつもりが注文後に尋ねると支店だそうな○| ̄|_
参道裏手には美しいせせらぎが・・・一時の涼を堪能します。
ほんの少し足を伸ばしてランチは牛を。
伊勢から京都までの道中流れ橋に立ち寄り・・・
よし!!これで「みんカラ」クリアー(爆)
お約束の撮影スポットなので皆さん部活に勤しんでいます(笑)
龍安寺の石庭も確かに素晴らしいのですが
個人的にはトップにある大原の緑豊かな庭が好きです。

外国の方には石庭が受けるでしょうね。
こういった閉ざされた庭も好きです。
・・・と此処まで書いてあまりにも長すぎて読み辛いことに気が付きました(汗)
一発で全部上げたいのは山々ですが東西対比バージョンは次回に持ち越しにした方が吉ですね。
同じネタで引っ張れるし・・(^^)
Posted at 2008/08/19 12:25:18 | |
トラックバック(0) | 日記