先日の休みの日に、以前から計画していたワテのNinjaさんを越冬倉庫から出してオイル交換とカスタマイズする準備をしてました✨
カスタマイズ内容は…
ポジションランプの変更
メーターランプのカバー交換
ハザードランプスイッチの取り付け
ウインカーインジケーターランプ取り付け
シフトポジションインジケーター取り付け
それに合わせた自作ブラケットの取り付け
でございます😆
天気もよく久々のバイクを見てウキウキしながら準備をしカウルを外しだしました
ひと通りカウルを外して
この初期型Ninjaの弱点らしいメーターパネル内の結露を対策すべくメーカーから取り寄せたパネルカバーとパッキンを交換する作業から始めました
ネジをいくつか取ったところで
「あら?こしだるぅ〜😐」
「いや!?痛いわー🤔」
「あら?あらら?😣」
「あ!痛い!痛い!😖」
「アタタタタタタタタタタタター!!」
「アタァーーーーーっ‼💥💥💥💥💥😫」
てな感じで急に激痛が走りなんとか家に入りソファに倒れ込みました…
起きようとすると痛みが出るのですが、
しばらくすると治るやろ~
と軽い気持ちでテレビ見ながら寝てました…
んがぁ!!
一向に良くならず昼も回って夕方近くになり
「こらあかん…嫁ちゃん、バイク片付けて…」
バラバラにしたカウルやビス、工具をそのままの状態で小屋に入れてもらい、バイクも洋服を剥がれた裸のまま(これがホントのネイキッドバイク…)車庫に入れられました
楽しみにしていたバイクいじりが…
何もできない1日に…😭
しかし悲劇はまだまだ続くのです👇
その日は結局、動くことができずにソファの下で寝ることに…
明日になればマシになるやろと能天気に考えてました…
翌日事態は更に悪化!
寝返りもできず、四つん這いにもなれず、
なのでトイレにも行けず😱
家族は仕事に行き、うちには猫一匹と寝たきり老人(ワタシ)
激痛に耐え四つん這いになってとてつもなく小さいハイハイでトイレに行って、便器に座るのに試行錯誤、トライアンドエラーでなんとか座り戻った頃には腕がプルプル、アブラ汗をかき息が上がりクタクタ…
そんな私にそっと寄り添ってくれるうちの猫さん
ワタシがマットレスに収まったのを見計らいすっと添い寝してくれる🥰
このまましてても絶対良くならんと思い
あの伝家の宝刀を抜くことに!!
その前にほんとに呼んでもいいのか事前チェック
#7119(救急医療電話相談)にかけたらウチらの地域はやってないようでつながらない
消防庁から出している救急診断アプリ(Q助)で診断…
すると、

このような表示がされ
あのマルボロカラー?
フェラーリ312t?のような、あのピポピポマシン🚑を呼んでいいと!
勇気を持って電話しましたワイ!
119電話すると
「はい消防です、火事ですか救急車ですか!?」
ってなかなかビシッと聞かれるんです…
こっちは緊急なわけでもなくニャンコと一緒に寝てるからめっちゃ申し訳なくて…
せめてもの遠慮で緊急ではないけどもアピールで
「キュウキュウでェーす」
(*ノω・*)テヘ
って言ってもたんよ…
どうされましたか!?
どなたですか!?
「ワタシデェース」
(*ノω・*)テヘテヘ
めっちゃ浮いたわ…
恥ずかった…
いたずらではないものの世間様をお騒がせするし、こんな寝たきり腰痛より命に関わる危険のある方に使ってもらったほうがいいのに…
と変な気を使い変な対応になったことを心から反省し、
次はしっかり電話する…と誓いました
しばらくするとピポピポが聞こえてきて段々と近くなる…
猫はガッツリ隣で寝てる…
救急隊員の方に「どちらですかー?」
ときかれ「こっちでーす」
来てくれました
そこには猫と一緒に寝てる中年おっさんがニコニコして寝転がってる…🥴😽
ハズぃ……
色々聞かれタンカに載せられストレッチャーまで運ばれるとき腰が曲がり、
「ギギャァアアアアーーーー!!!💥💥💥😫」
と叫びながらピポピポに載せられ…
ピポピポ搬送🚑です
猫からすると
「家主、ドナドナ🚑やなぁ〜😿」
的な見方でしょうな…
搬送先の病院でそのまま入院です👍
てなわけでコレ、入院先のベットで書いてます
暇なので長々と書いてしまいました
こんなつまらん話、最後まで見てくださった方、せっかくなのでイイネボタンよろしくお願いします
Ninjaさんにパーツをつけた際には報告します
最後までお付き合いいただきありがとうございたました🙇
裸のNinjaが気になる…
早く直してぇ〜
Posted at 2023/03/16 13:47:23 | |
トラックバック(0)