• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アチャ_123のブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

シグナスxの慣らし・・・しかし暑い

子供たちが早く後ろに乗せろとせがみますが、
1,000キロ、初回オイル交換までは慣らしなのでダメ〜🙅‍♂️

当方の乗り方では、千キロは約3ヶ月かかる計算。
早く慣らしを終えたいため、約2時間チンタラとその辺走ってきました。
それでも走ったのは60キロほどで、積算350キロ。(まだまだですなぁ)



しかし、炎天下で体がもたんわ、、、


Posted at 2020/08/29 12:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月25日 イイね!

出会いも突然やってくる

125ccバイク/シグナスX(台湾5期)の故障により、
急きょ乗り換えとなりました。

今回も同車種となりましたが、今回は日本仕様です。
10年間の進歩はどうでしょうか。。。

しばらく慣らし運転となります。


Posted at 2020/08/25 15:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月24日 イイね!

別れは突然やってくる (JAF救援要請3回)

シグナスXでバッテリ上がりが発生しました。
2日前に50キロほど走ったにもかかわらず、朝エンジンをかけようとすると反応なし。。。
(燃料ポンプ音もせず、セルも無音、当然ライトも点灯せず)

救援①(7/26)
バッテリ上りを疑うが、他に故障もあってはいけないと思い、JAF救援を要請。
結果、バッテリ上がりだそうで、交換したらOKとのことだったので新品をネット発注。

救援②(7/29)
届いたバッテリを交換するも、今度はセルが回るものの、エンジンが一向にかからず、救援を再要請。
しかし、隊員が到着したときには、一発始動。
再び機関をチェックして、「もう大丈夫」と。
(最近の車両は電子制御が多くバッテリ交換直後は、何かと不具合出ることが多いとか)

救援③(7/31)
普段は電車通勤のところ、新品バッテリを開梱、即使用しているので、
充電を兼ねて距離を走ったほうがいいと昨日のJAF隊員が言うので、この日は通勤で片道約25キロを走行。
しかし途中20キロ弱の地点で、変な振動・メータ消滅・エンジン警告灯点灯・エンジンふかず減速・・・
数キロだましだまし走行するも、会社まであと1キロほどの信号待ちでエンスト、再起不能・・・
(警告灯エラーコード46:発電系のトラブル)
なんとか押し歩き、汗だく出勤となりました。。。

(エンジン停止なのに速度63キロ!)

行きつけのバイク屋が休みのため、翌日の退社時にJAFの救援要請。
バイク屋まで搬送してもらうことになりました。



バイク屋の診断では、ジェネレータの故障。
「修理するには5万円ほどする。もう他にも故障が出てくる年式なので、修理修理の堂々巡りにならないようによく考えて」
とのコメント。
しかも、この車両は台湾仕様であり、パーツ納期を調べてもらうと1か月半先。

「3~4日考える」と言ってその場は帰ったのですが、2日後に新車乗り換えを決意しました。


こんな故障は辛いなぁ~、本当はもっともっと乗るつもりでいたのになぁ。。。


ということで、車と違ってフルノーマル、OILやプラグ、エアクリ交換、ベルト交換等、消耗品は過剰メンテ気味にやってきましたが、ちょうど10年を超えたところ、距離にして2万8千キロでお別れとなりました。😭
Posted at 2020/08/25 15:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

セントラルサーキットタイムアタック ※自己ベスト EP91(Sタイヤ)  ⇒1'35" EG6 (Sタイヤ)  ⇒1'35" CL7 (ラジアル)  ⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

たく@北陸民さんの三菱 eKスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 08:10:00
OEM OEM USヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 12:32:30
USヘッドライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 11:46:18

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
はじめてのスバル。 はじめてのAWD。 せっかくのスバル車なのにアイサイトも付かないMT ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
東京モーターショーでコンセプトカーを見たとき、まさか自分が市販化されたそのクルマを所有す ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
走行会に時々出没していました・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation