
北海道ドライブ5日目は意を決して札幌→稚内オロロンライン300km超のロングランに大挑戦です。
札幌すすきのを出発し、石狩市からオロロンラインを北上、
増毛→留萌→苫前→羽幌→遠別→天塩、天塩からは利尻水道を眺めながらサロベツ原野の中をひたすら北上し、抜海→野寒布岬→稚内のルートです。
朝9時に出まして夕方到着予定という、これはキイロ君がやる仕事だろと思いつつ無意味に頑張ってきました。
正直ロングランは嫌いなんですけどね…でもオロロンラインは走ってみたいしサロベツ原野も楽しみ。
しかし残念ながら天気はまたしても雨…
しかも途中の留萌あたりでは大雨洪水警報発令と、これは一筋縄ではいかなそうな面白いのかなんなのか…
ま、こんなんは勢いで行くしかないという事で出発。

札幌を出る前に愛車と時計台のツーショットを撮っておきました。
何度も来たことあるんですが、愛車と一緒だと今更ながらに北海道来たなぁ~っていう感じしますわさすがにw

んで、北上しまして…

全国のハゲ希望の聖地、増毛で休憩です。
札幌から2時間半くらい、まだ全行程の3分の1行くか行かんかくらいのところです。
一応名前の売れてるところなんで、何か見どころは無いかな?と思ってたんですが、あんま何もないんですよねぇ~^^;
しいていうならこの増毛駅くらいで…
中で海産物やら土産物が売ってました。

この駅は広大な土地を持っていて元々貨物で栄えてたみたいですが今や線路やホームは1つだけ…
更に反対側を見ると…

もう線路が自然に還ろうとしています。

駅前のバス停の名は旧増毛駅…
という事でここにはもう列車は来ません。
利用者減で2016年12月に廃駅になったとの事で、なんとまだ1年と経っていません。
このハゲー!!発言で全国の落ち込んだハゲの救いの地となり注目を上げた増毛駅。
この駅に関しては毛が増えるどころか尻の毛まで抜かれる結果になるという、悲しみの駅でした。
全国のハゲはこれからどこを心のよりどころにしたらいいのか…
これが言いたいがためにいちいちブログネタにしてみましたがw
ちなみに高知県に半家(はげ)駅ってあるらしいですw

お昼時になりましたんで駅前の食堂に…と食堂といいつつ実は観光案内所でした。
風待食堂、これ高倉健さんの映画で出た建物そのものです。見たことあります。
ところでこの街の見どころなんですか?と聞いてみたら、駅が街のシンボルですと…
次を急ぎます^^;

ところが予報通り留萌あたりで大雨に遭い…
しばらく徐行で進みました。

道中さらに見どころなど無く…
天塩でこの旅1000km達成が見どころでした。

そして天塩からはいよいよサロベツ原野に入り、ようやく観光スポットに。
オトンルイ風力発電所です。
ローター直径50.5m、高さ99mの超弩級風車が一直線に28機!!
壮大な風景ですが、すぐ前に電柱・電線をなんでこんなところに張ったしorz
写真取るには被って邪魔でしかありませんでした。

ちょっと電柱少なそうなところでコレ。
ウーン…

結局、風車単独で撮ったほうが綺麗という結論になりました。
撮影には惜しいスポット、オトンルイ風力発電所を後にします。
しかし雨は止みましたが、もう少し天気が良ければ良かったなぁ~
あと風車、数基しか回って無かった><残念

しかし憧れのサロベツ原野、さすがに遮る物も無く、道もどこまでも一直線です。
これこれ、これを堪能しに来たってもんですよ。
この風景は凄かったです。

更に北に進むと、天気悪くて諦めていた利尻島の利尻富士が頭を出してくれました!!
もう感無量っす。
ここに我が愛車といるなんて最高です…

いよいよ稚内市に入りまして、鹿さん親子が歓迎してくれました。

ひたすら食ってました。
かわいかったです^^

稚内市街は目の前という所で、みんな大好きノシャップ岬に立ち寄りました。

さっきの悪天候はどこへやら夕日もお出迎えしてくれ周囲を綺麗なオレンジに染めておりました。
予報に反してお天気になってくれて良かったです。
車はドロドロになりましたが…

日本海に沈む夕日を拝みに続々と観光客が集まって来ました。
素晴らしい風景でした。

そしてようやく稚内市街に辿り着き、鉄道最北端の駅、稚内駅に到着。

晩御飯はゴール祝いに寿司でも食いに行ってきました。

夜の稚内港北防波堤ドームにて。
宿泊はこの近くのホテルです。
いや~この日の達成感はハンパ無かったです。
走った、走った。
これを写真と文だけで伝えるのはむずかしいですねぇ~
ところで何気にドライブレコーダーのメモリ見てみたら、増毛からの動画が残っていました。
ムービーメーカーが調子悪いんですが、一応このデータを動画にしてみたら、4回位アタックしたら作成できました。
その模様をそのままどうぞwww
…というのはさすがに酷ですので増毛から稚内の全面展望、32倍速でお楽しみください。
実時間を体験したいという超ヒマなキイロ君は、32回見直してくださいw
次回、北海道滞在最終日です。
Posted at 2017/10/13 21:41:14 | |
トラックバック(0) | 日記