• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atu.のブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

さくらふらいとバルーングロー

さくらふらいとバルーングロー朝に飛んでる熱気球を見たあと、仕事しに帰って夕方にはまた朝来たところに戻るという荒行をしました。


というのも、朝飛んでいた熱気球の軍団は日没後、熱気球の風船部分を行燈に見立てた演出“バルーングロー”を展開するイベントを行うという情報を得たからです。






暗闇の中、灯がともる熱気球群とか…こりゃカメラ持って行くしかないわwww




って事で仕事が激務でしんどかったですが、凸してきました…^^;


しかし、このあとotu.神様がまた降臨します。

こういう時にやらかすのが僕です…

まああとでm9(^Д^)プギャーしてやってください。

悔しいので先に言っとくwwworz




で、着いたらまだ始まる前で熱気球はペッタンコの状態。




で、イベントが開始しまして、まずは送風機で風を送り込みます。




ある程度空気が入ったらバーナーでゴォォォ!!




だんだん持ちあがっていきます^^




他の気球もスタンバイしていきます。


合計7機だったかな?




湖面に映る気球も綺麗です。早く暗くならないかなー^^




来るとき、嫁さんの実家近くを通るのでお爺様、お婆様をお誘いしました。




孫とこのような催しに来れて感無量ぢゃよ、婿どの~!!…って感じですかね。

勝手な事言ってますがw




そして、気球同士がぶつかり合うほど大きくなって、さああとは日没を待つばかり!!









というところで…













なんと…













カメラのバッテリー乙orz














充電し忘れorz










m9(^Д^)プギャー









またやってしまった…


本番はこれからだというのに><






残念ながらこれ以降の写真はありませんので、





嫁さんが撮っていたビデオの映像のほうをご覧ください。










結局、動画の方が伝わりやすいわ (´・ω・`) ショボーン
Posted at 2015/04/06 19:53:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月06日 イイね!

さくらふらいと

さくらふらいとあ、熱気球や!!















あらもう一機!!



と、周囲を見渡したら…




めっちゃ飛んどるやんwww



9機くらい飛んでました。




どんどんこっちに来ます。




そのうちの一機が…




なんと目の前まで降りてきたー!!




ゴォォォォォ!!

バーナーの音も大きくて迫力があります^^




とても気持ちよさそうです^^

上から見ても絶景でしょうね~




空の彼方へ飛んでいきました。






という土曜の朝のひとときでした(笑)


乗ってみたいなぁ~
Posted at 2015/04/06 12:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

桜散策~

桜散策~オラが村にも春がきましただ。




…やっぱり家族に引っ張り出されただwww





たまに近くを通ると立ち寄るパン屋さんがあります。

最初は駅前にあるパン屋さんだと思っていたんですが…




行ってみたらここがパン屋さんでした。


テラローカル駅www


駅舎自体がパン屋さんという面白い駅です。




こちらにある桜も密かに名所になってるらしく、以前来た時にも駅長さんに春にまた来てねといわれてたので参上つかまった次第です。




久々登場。デカくなりました。

息子も今や1才3ヵ月。



が、まだ歩けません…^^;

靴履いてるけど…




駅長さん登場。



TVとかにも出演されてる名物駅長さんです。
パン屋さんの店長さんでもあります。

どっちがメインなのでしょうか?^^;



いつも息子と遊んでくれたりして可愛がってくれます。

嫁さんにもパンの話題で色々話をしてくれて盛り上がってます。




駅長さんはいつも列車が出るとお見送りします。

ってか、めちゃカメラ持ってる人来てる…

写りこんだら怒られるかなぁ?とかおもいつつ…




ところが「親子みんなで撮ってあげましょうか?」とカメラマンの人に声をかけていただいたりもして、ご厚意に甘えました。

いい記念になります^^

子供の成長記的な意味でもw




その後、こちらに行きました。




姫路城。

夕方になってしまいましたが桜も満開で夕日があたってお城も綺麗でした。




ベビーカー流し撮り。

遅すぎてムズいw




息子は最近花が好きなようです。

街でも見つけたら、指さして催促します。




姫路城もカメラマンが多く、ここでも「親子みんなで撮ってあげましょうか?」と声をかけていただき、ここでも遠慮なくご厚意に甘えました。

いい記念になります^^
Posted at 2015/04/04 13:54:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

20年前の今日の動画

20年前の今日の動画前回、震災20周年の追悼式の様子をブログに書きましたが、その後実家の掃除手伝いしてたらタイムリーにも震災当時の8mmテープが発見されました。

そういや撮ってたな~って思い出しましたが内容はすっかり忘れてしまってました。
もう劣化して見れないんじゃないかと思いましたが、8mmビデオカメラを借りて来て再生したら映像が見れました。


映像の日時は1995年1月20日。

震災3日後の様子で、今日はちょうど20年目ですね。

震災当日とかはとてもじゃないけど撮ってる余裕なんてなかったです。祖父母とか僕の兄とか行方不明でしたからね…^^;


なんやかんやが一段落して被災した祖父母宅に荷物を回収に行った時の様子が写ってます。

ちょっと長いですがどうぞ。


1995年1月20日
軽トラで家財回収に。
祖父母宅はおもっくそシャッフルされています。
キッチンは外へ飛び出てしまってます。

一階は潰れず、お隣り宅にもたれ掛かってる状態です。
さすがに全壊の決定が下されました。






1995年1月29日
再び回収に。

爺さんと帰宅時、なぜか抜け出せる道がわからず、崩れた家を乗り越えて帰ってます。
こちらは爺さんと板宿駅まで線路を歩いて帰り地下鉄とバスを乗り継いで帰ってます。



どうでしたか?


おっかないですねぇ…><



その後の動画に出てきた現場はといいますと…




こちらは…




20年後、面影が薬屋しか無くなってます。





入口が塞がれ瓦礫の山が散乱していた山陽西代駅。こちらは…





駅はおろか線路も無くなりました。
地上での復旧は断念され、地下化工事中だった方の建設を急ぎそちらを開通させました。

震災を契機にここには二度と電車はやってくることはありませんでした。




という事で歩いた線路も…




跡地には仮設住宅が建てられた後、道路に転用されました。




そして祖父母宅は今…




なんと道路になっていた…

かつての同じ場所とは思えん…




周辺には公園に…

ここには震災後、自力で住宅再建した人とかいたんですが、都市開発の名の元に立ち退きさせられ、あとにできたのはだだっ広い公園…

なんだか複雑な心境ですわ。






しかしウチは震災の日はホントにてんやわんやしてましたが、みんな無事で良かったです。

高速長田に臨時の電話が設置されて、そこから兄が全員無事という連絡を受けた時、ウチの母親は号泣してましたわ><

僕自身も数時間前まであの現場いましたのでホント間一髪でした。



こういうビデオを改めて見ると、あの時の記憶がいろいろと思い出されますねぇ…

震災前のあの風景、夢でいいからもう一度見たいなぁ~><
Posted at 2015/01/20 14:20:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

1.17の集い

1.17の集いゴッホ!!ゴホゴホ…


み、皆さん遅ればせながら明けましておめでとうございます。


本年一発目のブログです。


僕の年末年始は、風邪ひいておもっくそダウンしてました><

仕事初めに入っても全然治らず、最近になってようやく落ち着いてきました。

いやー長かった…orz



というわけで今年も宜しくお願いします。




1月17日、阪神淡路大震災から20年という事で、三宮の震災の集いに行ってきました。




三宮の東遊園地には沢山の人が集まって追悼していました。




5時46分、黙祷。




近くのビルの窓が『20、1.17』と…




もう20年、まだ20年。


僕の感覚では前者の方ですね…
Posted at 2015/01/18 00:31:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初詣に来たはずが…初めて来たけどガチ勢にひくわw」
何シテル?   01/01 05:07
車歴:180SX→MR-S こんにちは^^ atu.といいます。 読み方はアツさんと皆さんは呼んでます。 たまにotu.さんと呼ばれてますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 00:24:01

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
一見後期車ですがフロント後期、リアはファイナル?な前期車です^^; カラーはグリーンメ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
atu.の画像保存庫です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation