• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atu.のブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

北海道旅行2日目 美瑛→富良野→南富良野

北海道旅行2日目 美瑛→富良野→南富良野前回の旅の続きです。

昨夜は白金温泉でマッタリ過ごしましたが、いいお湯だと思います。夜もグッスリ眠れました。

2日目は美瑛から南富良野まで移動がてら雪で遊んだり、軽くショッピングしたりする感じです。

今回の旅はあんまりあっちこっち行く感じではありません。基本ダラダラマッタリ過ごす感じなのです。




出発前に白金温泉の白髭の滝。

流れ出てるのは湧き水です。

滝の上になぜか宿泊した湯元白金温泉ホテルがあります。

それにしても、つららが凄いデカイ^^;




ホテルを出発しまして昨夜ライトアップしていた青い池…なんですが…

池の上に雪が積もっているので単なる雪原に立つ木にしか見えませんなコリャ…




美瑛の新栄の丘に久しぶりにやってきました。

2年前にMR-Sで来た所です。白金も行ってましたけどね。




ここからの風景は季節問わず綺麗です。

もうちょい雪が積もってると思ってましたが…




ここでしばし雪遊び。

このソリは泊まったホテルの方から有難い事にプレゼントしていただきました。

息子は大喜びでソリ滑りを楽しんでいました^^



さんざん遊んだ後に南下しまして、この時期のファーム富田はどうしてんだろなと思いまして行ってみました。

初夏の頃のラベンダー畑とかとにかく見わたす限りのお花畑有名なところですが…




見わたす限り雪しかありませんでした。

でもこれでも絶賛営業中でした。よくやってんな…




続いて近くの有名なケーキ屋さんのフラノデリスさんに行きました。

ここのケーキはおいしいです。Uさんは絶対行くように。




それから、以前にも行ったニングルテラスに行きました。

冬に来たのは初めてですが、雪景色のこちらも綺麗らしいです。

あと好きなお店がありますので、富良野に来たら必ず立ち寄っちゃいますね。




こちらも思ってたより雪が少なかったですが…雰囲気はいいですよねぇ。

ライトアップが雰囲気を引き立てます。




風の家というお店で木製の風車と竹とんぼを買いました。

店内の撮影はできませんのでアレですが、入ったらオシャレで遊び心もあって楽しいですよ。皆さん行ってみてください。




日が沈みまして、光のイベントなどもやっていました。

それにしても日没が早すぎる…

16時回るか回らんかくらいでしたよ…



そして南富良野へ向かい、かなやま湖畔にあるログホテルラーチさんに5年ぶりに宿泊。

暗くてわかりにくいですがこれがホテルです^^;



今晩の部屋~

ほんと懐かしい!!

次男がいると本当に5年前の再現みたいですよ。
長男もコレぐらいでしたから…

またやって来れて嬉しいです^^



そしてディナーにフランス料理を戴きました。

とても美味しかったです。Uさんは絶対行くように。


そして12月30日のこの日は、なんと長男の誕生日。
さっき買ったケーキをホテルの方に綺麗なお皿や飾りで盛り付けていただき、ここで誕生日を祝いました。
ホテルの方にもお祝いをしていただきました!!

さらに今年は我々夫婦も結婚10周年。そして次男誕生など色々めでたいことがあったんですけど、当時は何もお祝いできませんでしてここでまとめてお祝いしました。

お祝いするのがなんとか今年に間に合ったw

思い出深いお祝いが出来ました。




この日は早めに就寝。

窓の外も綺麗な景色でした。


明日は大晦日。
こちらのホテルで2連泊です。

しかし部屋は変わります。

こちらで一日マッタリと過ごして年越しを迎えます。


普段は激務なんで逆にマッタリ過ごすと余計落着きが無かったですw
もはやそんな身体になってしまった…ううう虚しい><


Posted at 2020/02/02 01:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月29日 イイね!

またまたまた北海道へ行ってきました。1日目 神戸→美瑛

またまたまた北海道へ行ってきました。1日目 神戸→美瑛あははは。

下の子も早や8ヶ月になりまして、すくすくデカくなってます。
てか、これ以上デカイと肥満の領域らしいです。

というわけで年末年始は北海道へ…ってもういいだろって感じかもですがw

しかも、今回は5年前の2014年にトワイライトエクスプレスで北海道行った時と、道内はルートと宿泊先が全く同じというなんでやねん行程ですwww

美瑛~白金温泉~富良野~南富良野と進み、宿泊も同じで湯元白金温泉ホテル1泊、金山湖畔ログホテルラーチはなんと2連泊です。

なんで同じトコまた行ってんだよと言いたいところですが、まあ楽しかったからです。あと今回は季節が違うんですね。前回は避暑の夏、おもっくそ極寒の冬です。それはそれで楽しみです。



12月29日朝、今回は神戸空港から新千歳空港へ。

前回は札幌まで21時間かかってましたが、
今回は新千歳まで1時間40分ひとっ飛びでサクッと到着。

上の子は耳抜き出来なくてパニクってました。

それにしても今年は雪が少なかったです。この時期の新千歳がこの程度でした。てか、予想外の快晴でした。




新千歳空港からJRでまずは札幌へ。
この天気なら千歳からレンタカーで行けたなぁ~
前予報では天気が荒れるとか言ってたのでチキンな僕は旭川まで電車、そこからレンタカーにしてしまいました。




札幌に着きまして、ここからは特急ライラック、えきねっとトクだ値で購入したので45%引きで抜かりなく旭川へ。




途中、岩見沢あたりから雪が降ってきました。

写真は深川ですが…




旭川到着。

車より電車はラクだわやっぱり…
お昼ご飯を車内で食べたあと寝てしまいました。

駅隣接のイオンで少し買い物してから、駅前のトヨタレンタカーで車を借りて、美瑛へ行きます。

ちなみにこの時期北海道でレンタカーを借りる時、追加料金を払って4WD車を指定しなくても大概車は4WDになります。

僕は今まで100%の確率でそうなってます。




で、美瑛到着。
これ多分ケンとメリーの木のあたりだと思いますが、写真だけだと見分けが…景色がどこも一緒みたいなんでw

雪はこの程度でまあ運転する方にとっては助かってんのかな?




5年ぶりのケンとメリーの木。

このあたりの眺望は素晴らしいです。

前回来たのが。上の子がちょうど今の下の子ぐらいの時。

当時この景色を前に、息子が会話ができる頃にもう一度ここに来ようと決心したものです。
赤ちゃんの時に一緒にここに来たんだよとか言えたらいいなとか思ったんですが、まさか今その当時と同じ年頃の次男を引き連れてやって来ようとは夢にも思いませんでした。
なんとも感慨深く思ったものです。




このクソ寒いのに息子が食べたいというので、すぐ近くのお店でソフトクリーム…

この景色が冷たさを引き立てますな…



ところで、この付近では結婚の前撮りをしてる光景をよく見ましたが、これみんな中国の方達でした。

何か中国で流行ってんのコレ?なぜ北海道?ドラマの影響?

新郎はともかく、新婦寒すぎで苦行でしょうが、まあテンションアゲアゲで頑張ってた様子。

どうぞお幸せに。風邪ひくなよっ!!



一方息子は前撮りなんぞ知らん、全開フルスロットルで雪を堪能中。

撮影の邪魔だったろうなぁ~

言っても制御が効かんのでメンゴメンゴ!!




そうこうしてたら、早くも日没感が…

でも綺麗。



この日は白金温泉ホテルで宿泊。

その道中、青い池に立ち寄りました。

この時期は夜にライトアップしています。

今回荷物の都合で一眼レフ持ってきてないのが残念でした。

てか、僕ピークデザインのキャプチャーカメラクリップ持ってるのを忘れてて一眼レフを置いてきてしまった…

思い出してたら、リュックのショルダーハーネスにでも付けて持ってきてたろうなぁ…



このあとはゆっくり温泉につかってのんびり過ごしました。

露天風呂はツルッツルの氷の世界でしたがw

あんなん滑ったら一巻の終わりやで。
Posted at 2020/01/27 00:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月28日 イイね!

餅を食べに奈良行ってきました。

餅を食べに奈良行ってきました。タイトル通り、家族と餅を食べに奈良へ行きました。

この日は電車で。

土休日朝はなぜか近鉄奈良行きが新開地から始発で出てるというのでこれは使える、乗り換えなしで近鉄奈良へ。




餅食べる前に鹿も見ておこう。

息子ビビリまくってましたが…

ビビってんのによそ見して歩いてたら鹿におもいっきりぶち当たってましたがw
めっちゃ悲鳴あげてました。




そして東大寺へ。




大仏。

息子なぜか大仏好きなんで、喜んでました^^




そして奈良駅近辺に戻り、商店街にあるお目当ての餅屋、中谷堂さんへ。

これがうまい。

さらにうまいだけではない。


こちらを見ていただこう↓





おわかりいただけただろうか…

正直これを見たくて来たのだwww




餅食ったら時間が余ったので京都の鞍馬へ。

息子、天狗が出ないかビビリまくってましたが…

紅葉はちょっと遅かったか…




あとは道頓堀行って飯食って帰りました。




息子がこれに張り付いて帰れなくて困りました^^;
Posted at 2019/12/28 01:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月15日 イイね!

グリコピア神戸に行ってきました。

グリコピア神戸に行ってきました。忙しいのかヒマなのかどっちなんだと突っ込む人がいるのはわかっているwww

休みの日は極力家族サービスしてます。ホントよくできたダンナ、それが私otu.です。

息子と僕の二人でグリコピア神戸に行ってきました。

なんだそれはと思われる方、ようはグリコの工場見学です。あと色々体験できます。

大人だけでも楽しいですよ。

でも予約がいります。その予約が休日なかなか取れねー><

ウチからワリと近くて遠い国。それがグリコピア。



施設に入ればトイレもグリコ。






しかし工場は撮影禁止なんで、写真もなんもありません。
しかし見てきた感想を述べると、やっぱ、パネェっすスゲーよグリコさんと言わざるを得ないw




撮影できたのは手作りビスコ体験くらい。

これは有料のオプション体験(1500円だったかな?)ですが、大人でも楽しかったですよ^^




息子、一生懸命ビスコを作ってます。




パッケージも手作り。

デザインは自由なんですが、息子はリアルを追求した?らしいですが…
なんだ?あたりとは…




リアルビスコのパッケージはこちら。

今度はお友達と来たいらしいです。

予約が取れればね…^^;
Posted at 2019/12/28 01:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月08日 イイね!

車ガチで乗り換えました。

車ガチで乗り換えました。久しぶりの投稿ですが嫁車乙で乗り換えました。
やっぱりMR-Sのハナシではなくてw

これがなんと8月の出来事です。


今更ですが仕方がない。

今年の僕はネタがあるのに忙しくて書けなかったのだorz


さて、このトップ絵の車は新しく購入した車ですがなんでしょう?ウェイク、はい正解。




まずは納車の方が先にありまして、阪神電車で阪神大石にあるディーラーまで取りに行ってきました。

この後速攻、新開地のGSでガラスコーティングして貰いました。

ボディ、ホイール、ガラス、アンダーコートなどなど。かたっぱしw




後日、旧嫁車ワゴンRとのお別れ…




別れ際のodo確認…
まだ走れそうですが、色々不具合が出てきたのでお別れを決意しました。




こちらがニューカマーのウェイク。

世代交代です…寂しかったです><

生まれた子供二人を乗せた車。思い出いっぱいです。




後日、ウェイクでちょっと慣らし運転がてら当ての無いドライブを家族と共に。

気が付いたら但馬空港に。




そして久しぶりにこちらに。




以前来た時は旧鉄橋でした。

2008年。11年ぶりにやってきたら風景変わってた。




そしてあん時の鉄橋がこんなところに。

一緒にパチリ。



餘部駅へ上がってみました。

驚きの大混雑。人がゴミのようだ。



旧鉄橋も、ちょこっと残ってメモリアル展望台に。
それにしても日本海はきれいですねぇ~




この後は湯村温泉に。

ここで作るゆで卵がうまいんだなこれが。



更に西進し鳥取砂丘まで足を伸ばしました。

もう夕方でしたが、気温がちょうど良かった。

息子喜んでたなぁ~

全身砂まみれで楽しんでました。


この後、鳥取市街で晩御飯食べて近くのスーパー銭湯で綺麗さっぱりして帰宅しました。




というわけで、前のワゴンRと違ってウェイクなかなかロングランでも疲れませんね。

グレードはGターボリミテッドエディションですが、ターボ選んでおいて良かったと思います。高速、登り坂、ともに不便なく許容範囲です。

ナンバーは旧嫁車と同じ番号にしました。しかもオリンピック白ナンバー。


新しい車はホントはミニバンが欲しかったのが本音ですが、嫁さんはどうしても軽がいいというので、スライドドアでドデカク使えるウェイクを選びました。

なにしろスライドドアじゃないと、最近長男がおもっくそ激しくドアを開けるんでそれはヤバイと…

でも普通車選ぶとMR-Sがお役御免になってたかも…既にウチ車が6台もあるんで^^;

MR-Sは4月に生まれた次男とも一緒にオープンドライブを楽しむのを目標に乗り続けます。



新しい家族、ダイハツ・ウェイク。

また新たな家族の思い出を詰め込んでいきます。
Posted at 2019/12/28 00:08:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初詣に来たはずが…初めて来たけどガチ勢にひくわw」
何シテル?   01/01 05:07
車歴:180SX→MR-S こんにちは^^ atu.といいます。 読み方はアツさんと皆さんは呼んでます。 たまにotu.さんと呼ばれてますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 00:24:01

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
一見後期車ですがフロント後期、リアはファイナル?な前期車です^^; カラーはグリーンメ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
atu.の画像保存庫です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation