
前の前の日曜日(11日)の事ですが、この日は大阪でイヤイヤながらのお仕事でした。
イヤ、ホントイヤイヤだったワケで…
おはきびも行けなくって…
ホント朝から不愉快で…
ああー神戸から嵐山へ直通の臨時電車なんか走ってらー…
いいなぁー嵐山。行きてーなぁーサボろうかなぁ~とか結構ガチで発車ギリギリまで悩みつつ、何シテルでもボヤキつつ…
結局、
小心者真面目な僕は仕事を選んで、夜遅くまで引っ張りまわされて、次の日風邪引いて最悪の体調で新しい一週間を過ごしましたとさorz
……………………。
今世紀最悪の一週間でしたよ^^;
こうなったらヤケになりましてね。
昨日の日曜に行ってやりましたよ!!
嵐山!!
お船でね!!www
いや~これ前から紅葉の時期に乗りたかったんですよ~(笑)
保津川下り!!
まさかの亀岡~嵐山直通船ですよ。阪急とはワケが違うんですよ。
体調もすっきり良くなった所で奥様と休日がガッツリ合った、ってか合ってしまったのでMR-Sで一路亀岡へGO!!
…って感じでした。
見せて貰おうか、船士魂とやらを!!
この日は前日の大雨で川が増水しているので、スピード、スリル、船員数、船員のテンションなど上げられるものは全て上げての運行らしいです。
実際乗ってみたら船士魂とはトーク魂の事でした。
とにかくベシャリが神www
船頭さんにもよるんでしょうけど、僕達の船に乗ってた船頭さん5人はみんな楽しかったです。
ウソの観光案内を言う人がいたり、自称ゲイの船頭がいたり…。
確かに降りる時僕に手を差し伸べてきましたが、ま、ま、ま、ま、まさかねwwww
とにかく面白いので皆さんも行ってみてください^^

さ、肝心の紅葉は…ここんトコの雨で少し落葉がありますがまだまだ綺麗でしたよ~!!
次の3連休なんてホント人でごった返すでしょうね~
僕は3連休じゃなんですよやっぱり。orz

お、前からトロッコ列車が来ましたよ。
船頭さんが『この商売がたきがぁぁぁ!!』と笑顔で手を振りだしまして…

お客さんも手を振ります。

商売がたきのお客さんも手を振って答えます。
商売がたき愛を目の当たりにしました。
イヤ~楽しいですね~^^

しかもうっすら虹も出てきましたw
写真ではわかりづらいですが現場は結構ハッキリ見えててラッキーでした^^v

お約束の写真撮影。
このあと押し売りがある事を覚悟しましたが、これがこの後、誰も予想し得なかった意外な結末を迎える事になる…

この日は結構流れが速く水が荒れてます。
しぶきが結構飛んできます^^;

岩の流し取りっ!!
止まってる物体を流し撮りなんて初めてだわwww

おや?下流からなにやら提灯下げた怪しげな船が上がってきましたよ?

くるっと回って…

押し売りその2来たああぁぁぁぁぁぁぁっ!!
頼んでもないのに押し売り船がああああ!!

しかしおでん、コーヒー、イカ焼き等、結構売れてました。
船上で調理してるのは反則ですね~
楽しウマそうで買っちゃいますw

段々川岸に旅館とかが見え始めました。
嵐山はもうすぐ。

で嵐山到着。
普段は亀岡→嵐山を大体2時間くらいで下ってくるらしいですが、この日は水流が激しく1時間半くらいで到着してしまった^^;
でもスリルも味わえましたから良しとしましょう。

すぐそこには渡月橋が…
人がギッシリですね…

嵐山の街…
さ、さすがの観光地…朝の通勤列車みたいだ…

天龍寺に来ました。
木々が赤い!!

ちょっと天気が曇りがちでしたけど、いい風景は望めましたよ^^

嵐山の紅葉は今がベストでした。
次の3連休もなかなか楽しめるんじゃないでしょうか?
くどいようですが僕は3連休じゃないんでカンケーない話ですorz
んでみたらし団子食べたり、嵐山散策して亀岡に戻るためにトロッコで帰ろうとトロッコ嵐山駅に向かうと…

あらら満席だってorz
暗くなると紅葉ライトアップしてる中を走るらしく、それも見てみたかったですが…残念。

あ、この駅ドクターイエロー走ってましたよ!!www

トロッコは終了という事でJRで亀岡に戻ります。
亀岡⇔嵐山 間
川下りは所要時間1時間半で3,900円。
JR線は所要時間8分で190円。
これは気にしたら負けですか?^^;
しかし気になると言えばあの船。
嵐山に下ったら一体どうやって亀岡に戻ってるのか?
…僕は見てしまいました。

トラックで陸送してるみたいです!!
ちなみに船員さんはJRで亀岡に戻ってくるらしいです。
僕が乗った船の船員さんもこの日3回目の乗船だったらしいですが、駅についたらダッシュで船に戻るらしいですが、結構大変なお仕事ですねぇ~^^;
帰りは瑠璃渓温泉ってトコで一風呂浴びて、ご飯食べて帰りました~^^;
そういやMR-Sまたしても久しぶりに動いたなwww
バッテリーが、ちとやばかったです(笑)
そんな一日の↓ハイライト動画
ってか、押し売り写真は押し売りどころか、買う手段が無かったしwww
ただ撮られただけだったんですが…^^;
あいつは一体なんだったんだ…
あいつのおかげでモヤモヤした一週間が始まったのであった。
Posted at 2012/11/19 19:53:31 | |
トラックバック(0) | 日記