• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAY Camuiのブログ一覧

2021年02月04日 イイね!

一通り更新完了

一通り更新完了一通り、私のコペンのパーツレビュー更新はできたかなー、と思います。
連続更新によるTL汚し失礼しました!
他にも過去装備していて取り外したもの、壊れたもの色々ありますが、現状装着し機能しているものだけを追記させていただきました。


過去装着していたもので覚えているのは、

RECARO SP-G
L500ミラ VQ28改
D-SPORT スポーツマフラー(規制前版)
5.5Jの14インチホイール(どこのホイールだったかは忘れました💦

SP-Gは目一杯コンソール側にオフセットさせてましたが、それでもショルダーがドアにあたってましたねw
僕にとっては初めてのフルバケットシートでクルマと一体になれる感覚に感動しました😆座高も低くなるので、信号や標識が見やすくなるのが一番良かった。
補修はしていたものの、最終的には乗り降りと経年劣化によってファブリックが大きく破けてしまい取り外しました。

VQ28改タービンはジムカーナお友達経由で譲っていただいたもので、中身が謎の強化?wによってF3タービンと同じぐらいの性能になってました。
元から8万キロほど走行されていたタービンなのですが、7万キロほど走って寿命を迎えブローしました。
ハイフローなわりに低回転(2,200回転あたり)から効き始め、回転数が上がりハイフローな状態になっても息切れすること無く加給し続ける素晴らしいタービンでしたね。
当時はブースト1.2で110馬力ぐらいは出てたと思いますw

Dスポのマフラーは東福岡の自動後退で買いました。
が、悪く言いたくはないけど装着をお願いしたメカニックさんが、クソみたいな仕事をしてくれたおかげで散々でした。(触媒側のO2センサーの結線を付け忘れる、マフラー側のO2センサーのネジ山を潰しダメにする)
それも帰宅途中エンジン警告灯が点いて初めて気づいてしまったので、後の祭りというか、もうめちゃくちゃクレーム入れたw
もうあそこでは絶対に買わん💀いまだにしっかり覚えてるので相当かなw
肝心のマフラーの性能はすこぶる良かったのですが、自分が思っている以上に音量が上がりすぎてしまいオーディオの音も聞こえにくく感じたので、取り外してしまいました。
モノはお友達のショーリさんにお譲りしました😀

2007年当時は73Vのサイズで履けるスポーツラジアルが無かったので、NEOVAを履きたいがために14インチに落として乗ってました。
たしか5.5J+38だったと思います。リアはツライチだったけど、フロント側は今思うとチョイはみ出してたかもw


このクルマのおかげでオフ会などで交友させていただくことができ、本当に充実した14年間を過ごさせていただきました。
このコペンも走行距離24万キロを超え、もうすぐ降りさせていただくことが決まっており寂しいのですが、まだまだ元気に走る状態にメンテナンスしていると自負しております。
新しいオーナーさんのもとで走行不可状態になるまでクルマとしての本分を貫いて欲しいと思ってます。
Posted at 2021/02/04 13:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2021年02月02日 イイね!

オーナーさんの個性が見れるクルマ

オーナーさんの個性が見れるクルマL880KコペンはシャシーベースがL700系ミラから魔改造されたものであるため、装備的にも発売当初から1世代古いものが流用されており装備品の目新しさでは一歩劣る。
しかし、その分コストが抑えられ200万前後でKオープンが購入できるというバランスのとれた満足感の高いパッケージとしてまとまっていると思う。
エンジンのパワーを使い切れる運転の楽しさ、カスタマイズして自分好みにする楽しさ、オフ会などで他のオーナーさんのコペンを見てパーツ物欲が増幅されるスリリング😇など、実に購入後の方が大いに愉しめるクルマであると言わざるを得ないw
Posted at 2021/02/02 14:44:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月31日 イイね!

7年ぶりで、よろしくおねがいします

7年ぶりで、よろしくおねがいしますみんカラの皆様こんにちは
7年ぶりにみんカラに戻ってきました

正直ウラシマ状態です、はいw

写真は2006年10月に納車されてすぐぐらいに撮った写真です。懐かしいですね。
写真の解像度の低さも当時のケータイの性能を表していますw

実は、この14年間慣れ親しんだコペンをもうすぐ降りようと思っています。
そんな長い間楽しませてもらったコペンをパーツなり記録しておこうと思い、みんカラに再登録しました。
もちろん、これから乗ろうと思っているクルマもですがw

昔ワタクシを御存知な方も、そうでない方も、みなさん、こんごともよろしくおねがいします。

Posted at 2021/01/31 23:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2021年01月31日 イイね!

B18Cエンジン最高

B18Cエンジン最高最高です(思い出補正込み
Posted at 2021/01/31 22:56:12 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム ホイール交換&タイヤ組み替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3332613/car/3489318/8290687/note.aspx
何シテル?   07/06 19:18
RAY Camui(れいかむい)です 2014年に退会しましたが、7年ぶりに復活しました プロフィール画像はFINAL FANTASY XIVでのバ美肉状態...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホイールナット規定トルクとリア1G規定トルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:08:14
[ホンダ N-BOXカスタム] フロントエンブレムをTYPE Rエンブレムへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 15:33:14

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和5年式 N-BOX Custom L・ターボ とある事情により乗り換えました💦 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
農業用🧑‍🌾 農道のNSXです(ぇ 令和元年式 2022年4月購入 いつもお世話に ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
TYPE-R 95spec 学生時代そろそろ親父の軽トラ卒業したいなー、と思っていたと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006年のマイナーチェンジでアルティメットエディションが設定されたときに買いました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation