• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO LIFE DIYのブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

マークx130後期 ステアリング交換①

今回はステアリング交換をやっていきます

まずは、バッテリーのマイナス端子を外して10分待機

運転席に戻り、ステアリングのサイドカバーを外す
マイナスドライバーを突っ込めば外しやすい
傷がつくのでマスキングで保護しとく




外れたら、
この部分にマイナスドライバーを挿せば外れる


両方浮き上がると

外れます

外れたら、エアーバック線を外す
黄色い、抜け防止を浮かすと

エアーバック線が外れます

外れたら

ステアリングスイッチのカプラーを外す

外せたら、センターボルトをゆるめます

画像、取り忘れました
ナットは19mmソケットで緩めていきます
ナットは外さず1巻きくらい残しとく

2時、8時、5時、10時と素手で殴る
何回かやると外れます

ステアリングが外れたら完全にナットを緩めて

ステアリングを完全に外すことができます
外す際にスパイラルケーブルがずれないように注意しながら外しましょう!

画像、取り忘れました
交換用ステアリングはウッド調の中古ステアリング
スイッチ類の交換は新品を入手して次回、行おう
因みに、クルコンスイッチは新品で取り付け済み

ナットとカプラーを戻して


エアーバックを戻してとりあえず、完成

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回、
・ステアリングスイッチ類交換
・ステアリング張り替え
・出来れば、ステアリングヒーター取り付け
Posted at 2021/06/16 14:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

ハザードスイッチ移植&ルームランプスイッチ配置①

今回は前回モニターをエアコンパネルに取り付けた為ハザードスイッチが配置できなくなったので別の場所に配置しようと思います

まずはスイッチを注文
Aliexpressで調達
価格は700円くらいだったかな

シフトパネルを外してハザード線一度分離させて延長ケーブルで延長させる

ケーブルは家に転がっていた

ハザード線の分離接続画像撮り忘れました

線が通ったので

注文したハザードスイッチ

カプラーを外して

ギボシで接続
不要ケーブルで延長線を作った為
自作間満載

線を押し込んで

ハザードスイッチ取り付けて完成






②に続く
Posted at 2021/06/16 14:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月04日 イイね!

モニター増設、加工、移植③

②の続き

続いてモニター固定用の土台を作っていきます
家に余っていたMDF廃材を使います

適当なサイズでカット

パネルの固定できそうな位置に合わせて

カット

M5のナッターを使います


ナッター取り付け完了

切り出した廃材を固定

エアコンパネルに取り付ける器具が家に転がっていたのでこれを使います

因みに価格は

切り出した廃材を噛ませて

固定

車に戻して借り合わせ

結構前の方に出てしまい違和感でしかない



改良に励む!

取り付け器具を分解
画像取り忘れました
稼働部分を外し、取り付け位置に固定

サンバイザー使用しない時
ナビパネルより前に出ないので、良い感じ!

サンバイザー使用時


取り付け完了


Posted at 2021/05/04 12:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月26日 イイね!

モニター増設、加工、移植②

今回はエアコンパネルの所にモニターを移設していきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回、ミラーの所に取り付けましたが視界不良になるのでエアコンパネルの所に移設していきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは、エアコンパネルを外していきます

前回取り付けたモニターと配線を外し

ナビ側で配線を再接続して纏めとく

モニターの取り付け位置を確認

エアコンダクトとダクトの間にケーブルを収納し

とりあえず、モニターの配線は終了

続いてパネルの加工ですが付属品は純正戻しで使うのでとっときます

ヤフオクで同じパネルを落札


パネルを分解して




吹き出し口の羽は固定しちゃいます
因みに、ハンダゴテで溶かしてます

穴も埋め

ついでに、LEDを仕込みます

カット

ケーブル接続


仕込み画像撮り忘れました

③に続く
Posted at 2021/04/26 21:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月13日 イイね!

モニター増設、加工、移植①

今回は9インチモニター増設していきます

増設する場所はルームミラーの所です

まずは、配線を通します
予め、Aピラーは外しときます

配線通しをつかって

配線を引き込みます

ケーブルの繋ぎ合わせは足りなくなった為

とりあえず、引き込んだケーブルをAピラーのケーブルに纏めて

取り付けたモニターのケーブルと接続


続いてナビ側にケーブルの先を引き込みます
電源はaccに接続 アースはフレームに

映像ケーブルはバックカメラ線を分岐させて接続

取り付けは完了


動作確認で分かったこと視界不良

モニターを移設しないと、やばいくらい
モニターの存在感がうるさい

次回、モニター移設


Posted at 2021/04/13 17:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ZERO LIFE DIYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 10:04:36
電動リヤサンシェード取り付け メカ編 1 of 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 13:23:19
トヨタ(純正) 2代目GRMN用リヤガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 11:32:15

愛車一覧

トヨタ マークX マークx(10(テン)) (トヨタ マークX)
マークX ファイナルエディションに乗っています。 納車日 2020/12/26 走行 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation