• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO LIFE DIYのブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

130系 マークx ETC2.0取付 ①

今回はETC2.0を取り付けていく


ナビは予め外しとく

ナビ裏のこの部分に連動ケーブルを接続

続いてメーターを外します

メーターが外れたら

裏側に連動ケーブルを通します

ついでに電源ケーブルも通しておく

続いてピラーを外し

クリップ外しで浮かせて回転させる

外れたら

アンテナケーブルを通します


ケーブルを通したらこの部分からケーブルを出し

まとめて、中に戻しておく

カードホルダーを外し、この部分からケーブルを出す


②に続く
Posted at 2021/04/07 10:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月18日 イイね!

130系 マークx ETC2.0取付 ②

①の続き

続いて取付位置の作業やっていこう

取り外したカードホルダーを加工していくます

カットに使うものはTACKLIFE ミニルーター

まずは、挿入部分カット

広げるような感じにカット

両サイドカットして広げて折る
折れなければデザインナイフでカット

綺麗に調整できたら

本体に合わせて確認

良さそうなので両面テープの剥離紙を剥がし固定

本体を戻して




完成

Posted at 2021/04/11 00:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月15日 イイね!

130系 マークx ナビ交換 8インチ移植 ③

②の続き

今回は8インチに変えたことで7インチのパネルが使えなくなった

どうしようかなと考えていたら、ふと!思い出した
そういえば、アルパインから専用パネルが出ていたはず!?

BIG-Xのパネル


だがこれは既に販売終了しているため購入ができず

どうしようかなと考えていて、AliExpressを見ていたら有るじゃないですか、


9インチ用ですが加工すれば8インチに使えるのでは?
と、思い即購入一週間後

届いた


やっぱり、思っていた通りで


とりあえず、カット



最終カット完了



カットしたままだと不格好なのでナビ用サンシェードを注文


画像撮り忘れましたが取付完了



サイズ変更のできるタイプのシェードを動かないように固定


折り畳むとパネルにフラットの状態で入るので購入して良かった



パネルを戻して完成






Posted at 2021/03/30 18:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月15日 イイね!

130系 マークx ナビ交換 8インチ移植 ②

①に続いて

GPS変換ケーブル
純正カプラー

カロッツェリア変換ケーブル結構お高め



作れそうな気がする

接続完了


TV変換ケーブル



接続完了


後はナビのメインハーネスと車両側ハーネスと接続


メインハーネスにナビを接続して完成


画像を撮り忘れたが
左側のハーネスを外してきたが電源を入れるとリバースに入ってしまい

ヤフオクで注文、並べてみると配線の場所が全然違う


ハーネスを戻して完成


ナビが起動したらステアリングリモコンが使えるか確認しとく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでに掛かった金額5,480円
ナビを入れると231,480円

1から揃えるなら7,350円+ギボシ+ナビ


③に続く



Posted at 2021/03/15 14:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月15日 イイね!

130系 マークx ナビ交換 8インチ移植 ①

今回は純正ナビをカロッツェリア AVIC-CL902XSに交換していきます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の課題はナビ以外の部品をより安い物を使って組んでいく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは調達と思ったが、2年くらい前にヤフオクで落札していた。


バックカメラ変換ケーブルも注文しなければ

と、いうことで みんな大好きヤフオク落札



さあ、作業に入るか!

まずは、インパネとボルトを外します




パネルとボルトが外れたのでナビを取り出す
因みに純正ナビはNSCN-W68


ナビを外したカプラーに


トヨタ専用変換カプラーハーネスを接続


今回は、家に転がっていたので価格0円


此方も、家に転がっていたので価格0円


続いてバックカメラ変換ケーブル接続


ケーブル同士接続してまとめとく
RCAはビニールテープで巻いとけばOK!



ラジオの変換ケーブルを使うのですが
家に転がっていたので価格0円


純正ケーブルが外せたので


マークx130の場合は此方のが良いかもしれない


純正カプラーに

接続



続いてステアリングケーブルですが
またまたヤフオクで


ケーブルはギボシ化しとく


純正ケーブルは専用変換カプラーになっていたので加工

カプラーから端子を外し

配線カバーを取り外す


カットしてギボシ化


接続


自作ステアリングケーブル完成
これでいつでも純正に戻せる!

ここまでに掛かった金額はナビを抜いて1,980円
ナビを入れて227,980円

1から揃えるならナビを抜いて3,850円+ギボシ代

②に続く



Posted at 2021/03/15 13:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ZERO LIFE DIYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 10:04:36
電動リヤサンシェード取り付け メカ編 1 of 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 13:23:19
トヨタ(純正) 2代目GRMN用リヤガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 11:32:15

愛車一覧

トヨタ マークX マークx(10(テン)) (トヨタ マークX)
マークX ファイナルエディションに乗っています。 納車日 2020/12/26 走行 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation