• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月08日

武田信玄の教え

武田信玄の教え 本日は山梨県甲府市へ。


山梨というと、戦国最強と言われた武田軍を率いた武田信玄が有名ですね。



甲府駅南口には、
信玄公の銅像があります。






拡大画像。カッコよすぎます。
戦国時代の大名で一番好きです。







今年は信玄公が生まれて500年の節目の年。
甲府駅内にはこんなコーナーが。







武田軍について一通りの勉強ができます。






手作り甲冑も展示。

 









この作品が、南口の信玄公像のモデルといわれいるそうです。





無料にしてはとても充実した展示内容でした。


信玄公の名言の紹介コーナーもありましたが、長くなるのでブログの最後に紹介します。








ランチはこちら。


■手打そば 奥藤本店 甲府駅前店
山梨県甲府市丸の内1丁目7−4








ご当地グルメとして注目を集めている「甲府鳥もつ煮」発祥のお店です。






ランチタイムはかなり安いです。
鳥もつ煮セットを注文。









蕎麦にご飯に鳥もつと凄いボリューム。
これで1300円。







こちらが鳥もつ。
レバー、ハツ、砂肝、玉道など鳥の内臓を、砂糖と醤油で甘辛く味付けしてます。






何店舗かで食べましたが奥藤さんが一番美味しいと思います。
濃いめの味付けなので苦手な人は駄目かも。ビールが欲しすぎます。











食事を終え、甲府駅の北口に移動。




北口には信玄公の父の武田信虎公像が。
2019年のこうふ開府500年を記念して、設置されたそうです。








銅像の近くには公園もあります。



■甲府市歴史公園
山梨県甲府市北口2-170-7

甲府城の山手御門を当日の工法で復元した歴史公園です。






隣接している「甲州夢小路」






明治、大正、昭和初期の甲府城下町を再現してます。





たくさんのお店が入っていますが、
観光客は少なく閑散としてました。







仕事も終わり、神奈川県へ帰ります。


笛吹市から見える、山の紅葉がとても綺麗で思わず停車してしまいました。





最後に、富士吉田市の「富士山駅」に立ち寄りお土産を購入。







展望台からの景色。
富士山は見えませんが、雪がかなり降った感じです。もう冬ですね・・・









それでは、最後に信玄公の名言を紹介します。
今後の人生や仕事で絶対に役に立つ名言ばかりです。




強固な城を築いても、家臣の気持ちがまとまらず、裏切りなどが起これば城など何の意味もなさない。
何よりも家臣の信頼を得ることが大切だ。






風のように素早く 動き(行動する)
林のように静かに構え(情報を集める)
火のような激しい勢いで攻める(情熱を持つ)
山のようにどっしりと構える(物事に動じない)






渋柿に甘柿を接ぎ木して、甘柿ばかりを採ろうとするのは、愚かなことである。
渋柿には渋柿の良さがある。
甘柿も渋柿も、その長所を生かして役立てることが大事である。







やればできることも、
できないと言ってやめてしまう人は愚かである。







大将は、慈悲の心をもつことが肝心である。







勝敗は六分か七分勝てば良い。
八分の勝ちはすでに危険であり、
九分、十分の勝ちは大敗を招く下地となる。






大将は部下の人柄をよくみて、
その部下の得意とする能力を知り、
さまざまな任務に配置すること。







人の使いようは、人ではなく、人の能力を使うのである。







以上

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

ブログ一覧
Posted at 2021/12/08 20:21:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2021年12月8日 21:08
こんばんは😀

歴史が好きな方には夢のような場所ですね😀
コメントへの返答
2021年12月8日 21:47
こんばんは😄
信玄公は特に好きなのでテンション上がりました😁👍
2021年12月8日 23:08
こんばんは〜

山梨と言えば、ほうとうとワイン、信玄餅ですかね〜
あとは、駅前の信玄像!!

昔、夏場に出張行った時、昼食にほうとうを汗だくになりながら食べたのを思い出しました。
当然、お土産はワインと信玄餅!

すいません、食べ物の話しばかりになってしまいました。😅
コメントへの返答
2021年12月9日 7:10
こんにちは😄
あとは葡萄と桃に富士急ハイランドですね❣️
出張で行かれたことがあるんですね!
確かに、夏の昼食でほうとうは汗だくになります(笑)
おざらという、冷やしほうとうもありますよ😁
そして!お土産にワインと信玄餅は定番ですね‼️
2021年12月9日 9:03
おはようございます(^^)
私も一番好きな武将です。
真面目に勉強してきませんでしたが、名言は歴史としての紹介だけでなく、人としてあるべき考え方を説く時にも聞くことがありますね。

公園と小路、いいですね~。
いつか家族で行きたい(´▽`*)
コメントへの返答
2021年12月9日 12:31
こんにちは😄
一番好きな武将でしたか!
やはり、武田信玄は人気ありますよね😁
戦国系の漫画だと必ず最強キャラとして出てきますしかっこいいですね👍
今の時代でも使えるような名言も多く、とても尊敬しております😁

プロフィール

「性能を見せてもらおうか! http://cvw.jp/b/3332969/46409264/
何シテル?   09/23 16:22
こっちゃんパパです。 2021年2月にみんカラを始めました。 4歳と0歳の愛娘がいます。 娘が車に乗ったときに喜んでくれるように。 同乗する妻も喜んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

荷室の棚板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:31:52
cretom KA-30 インテリア・バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:29:34
イレクターパイプで棚設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 20:35:43

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
※下の子が生まれてから洗車する時間もブログを書く時間も少なくなり、モチベーションが落ちた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation