• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっちゃんパパさんのブログ一覧

2021年12月17日 イイね!

平和な一日とサンマの食べ方について

平和な一日とサンマの食べ方について本日は有休を取ったものの特にやることはありせん。


妻と子供を、妻の実家に連れて行き、駐車場を借りて少し作業をさせてもらいました。

作業するのは、みんカラのオデッセイRCでは定番のDAISO「クリップスライダー」を使用した剛性UP。

車の揺れを少しでも抑えられるように願いを込めて挑戦します。


みん友の、イッチろりんさんとマーク.Kさんの整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございます。







真似だけなので整備手帳は作りませんが、アルミテープを貼ってからクリップを差し込んでいきます。









リアハッチ側でクリップを100個使用しました。(40個入りで100円です)

荷室が汚くてすみません。
洗車場へ行く前なので恥ずかしいくらいに道具がちらかってます。



ここで手の疲れが限界に。
フロントドアとスライドドアもやるつもりでしたが延期にします。


ただ、リアハッチをクリップしただけでも運転していて乗り心地がかなり変わりました。ユサユサ感がかなり減りました。
想像以上に乗り心地が変わりビックリです。





一人で満足しながらコイン洗車場へ向かいます。
今回の洗車では、シルクドライヤーを初使用。
近いうちにレビューさせていただきます。








洗車が終わり空を見ると夕焼けが綺麗。
怪しげな雰囲気の夕焼けです。









とても疲れた一日だったので、
夕飯は近くの居酒屋にしました。
17時半のオープンと同時に訪問です。








いまハマっている漫画「ファブル」の主人公を真似して、サンマを頭から骨ごと食べてみました。







嫁が先にハマった漫画なので、頭からサンマを食べる姿に大爆笑してくれました。
真似はしてくれませんが。
内臓の苦味が酒にあいます。



普通に癖になる食べ方でした。




以上

本当になんにもない平和な一日でした。
お読みいただきありがとうございます。

Posted at 2021/12/17 21:12:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年12月11日 イイね!

愛と夢とでできた国。サンリオピューロランドへ

愛と夢とでできた国。サンリオピューロランドへ本日は「サンリオピューロランド」に行ってきました。
 

■サンリオピューロランド
東京都多摩市落合1丁目31



相模原市のホテルに泊まっていたので、30分ほどで到着。







私も娘も初めての訪問です。







3歳の娘はキティーちゃんの歌を歌いながら歩いてます。








なかなか素敵なお値段ですね。
ネットでの入場予約も必要です。







中はこんな感じ。幻想的ですね。








娘はキティーちゃんに大興奮。







いくつものショーをやっていたので簡単に紹介していきます。





■ぐでたま・ザ・ム~ビ~ショ~






ぐでたま監督と会話ができる参加型アトラクションです。






絶対に指名するなよ。
と念じていたら、まさかの指名されるというアクシデント。
かなり恥ずかしいやつです。









■「KAWAII KABUKI~ハローキティ一座の桃太郎~」

歌舞伎を取り入れた新ミュージカルです。





写真撮影は不可。

普通にいい話で泣きそうになりました。
ここで完全にキティーちゃんのファンになりました。
「今まで興味がなくてごめんなさい」と懺悔。
あっという間の40分でした。









■Wish me mell のChance for you





心温まるレビューショーです。








■イルミネーションショー。







キラッキラに輝いてとっても綺麗でした。













■マイメロードドライブ








マイメロちゃんの乗り物でマイメロちゃんの世界へ。





ピューロランドでは数少ない乗り物です。





あっという間に終了。
40分並んで数分で終わり。
しかし娘は「もう一度乗りたい!」と。
勘弁してください。









■Go for it!~笑顔あつめて~

キティが歌で、バッドばつ丸がファンキーなRAP。

最後だけ写真撮影可能でした。








こちらはフードコートです。







食欲を減退させる色のカレーです。







最後にトイレ。







可愛いですね。






なんだかんだで5時間は楽しめました。
素晴らしく楽しい施設でした。
料金にも納得です。







駐車場にはカッコいいフェラーリが。
艶なしレッド。
やばいカッコよさ。







帰りにはコストコへ。

普通なら、サンリオから10分の距離ですが土曜のコストコ渋滞で60分かかりました。



■コストコホールセール 多摩境倉庫店
東京都町田市小山ヶ丘3丁目6−1







先週に座間のコストコで品切れだったこいつを買いに来ただけです。








帰りの駐車場より。






最後までご覧いただきありがとうございました。


サンリオピューロランドは想像よりもずっと楽しかったです。

子供連れにはかなりオススメです。


サンリオから近くのタイムズ駐車場は、「Timesカード」があればかなりお得になりますよ。
1500円→800円になりました。
Posted at 2021/12/11 20:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月10日 イイね!

関東三大イルミネーションの1つへ

関東三大イルミネーションの1つへ「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」では、関東最大級600万球のLEDを使用したイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」が、2022年4月3日まで開催されています。






■さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
神奈川県相模原市緑区若柳1634






「関東三大イルミネーション」として認定されており、今年には 全国イルミネーションアワード第2位にも選出された人気イベントです。







今年のコラボは「セーラームーンEternal」






セーラームーン世代の妻が一番楽しみにしてました。







各キャラクターのイメージカラーと守護星マーク


















フォトスポットもたくさんあります。













幻の銀水晶は、時間が立つと色が変わります。







聖地「エリュシオン」





 







観覧車も一台毎にキャラクターが描かれています。








30世紀の東京「クリスタル・トーキョー」







「ムーンライト伝説」に合わせてのイルミネーションショー











最後に出口のパディントン先生。







クリスマスツリーも綺麗です。







帰りには駐車場が満車でした。
駐車場に入るのを待つ車がたくさん。
しかも、駐車スペースは恐ろしく狭いです。
軽自動車専用設計ってくらいに。
一番遠くに停めることをおすすめします。







イルミネーション見学は、自宅への帰りが遅くなるので近場のホテルを予約してました。
神奈川県民割りで10000円OFF。
助かります。





ホテルの1階駐車場は混んでいたので、誰も停車していない3階駐車場に停車。
さすがにトナラーは来ないと予想。






ホテルに居酒屋があり助かりました(笑)






これから妻と二人で楽しい部屋飲みです。


相模湖イルミリオンは、セーラームーン好きの奥様や彼女がいれば、絶対に喜んでくれると思うのでオススメですよ。
Posted at 2021/12/10 21:16:22 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年12月08日 イイね!

武田信玄の教え

武田信玄の教え本日は山梨県甲府市へ。


山梨というと、戦国最強と言われた武田軍を率いた武田信玄が有名ですね。



甲府駅南口には、
信玄公の銅像があります。






拡大画像。カッコよすぎます。
戦国時代の大名で一番好きです。







今年は信玄公が生まれて500年の節目の年。
甲府駅内にはこんなコーナーが。







武田軍について一通りの勉強ができます。






手作り甲冑も展示。

 









この作品が、南口の信玄公像のモデルといわれいるそうです。





無料にしてはとても充実した展示内容でした。


信玄公の名言の紹介コーナーもありましたが、長くなるのでブログの最後に紹介します。








ランチはこちら。


■手打そば 奥藤本店 甲府駅前店
山梨県甲府市丸の内1丁目7−4








ご当地グルメとして注目を集めている「甲府鳥もつ煮」発祥のお店です。






ランチタイムはかなり安いです。
鳥もつ煮セットを注文。









蕎麦にご飯に鳥もつと凄いボリューム。
これで1300円。







こちらが鳥もつ。
レバー、ハツ、砂肝、玉道など鳥の内臓を、砂糖と醤油で甘辛く味付けしてます。






何店舗かで食べましたが奥藤さんが一番美味しいと思います。
濃いめの味付けなので苦手な人は駄目かも。ビールが欲しすぎます。











食事を終え、甲府駅の北口に移動。




北口には信玄公の父の武田信虎公像が。
2019年のこうふ開府500年を記念して、設置されたそうです。








銅像の近くには公園もあります。



■甲府市歴史公園
山梨県甲府市北口2-170-7

甲府城の山手御門を当日の工法で復元した歴史公園です。






隣接している「甲州夢小路」






明治、大正、昭和初期の甲府城下町を再現してます。





たくさんのお店が入っていますが、
観光客は少なく閑散としてました。







仕事も終わり、神奈川県へ帰ります。


笛吹市から見える、山の紅葉がとても綺麗で思わず停車してしまいました。





最後に、富士吉田市の「富士山駅」に立ち寄りお土産を購入。







展望台からの景色。
富士山は見えませんが、雪がかなり降った感じです。もう冬ですね・・・









それでは、最後に信玄公の名言を紹介します。
今後の人生や仕事で絶対に役に立つ名言ばかりです。




強固な城を築いても、家臣の気持ちがまとまらず、裏切りなどが起これば城など何の意味もなさない。
何よりも家臣の信頼を得ることが大切だ。






風のように素早く 動き(行動する)
林のように静かに構え(情報を集める)
火のような激しい勢いで攻める(情熱を持つ)
山のようにどっしりと構える(物事に動じない)






渋柿に甘柿を接ぎ木して、甘柿ばかりを採ろうとするのは、愚かなことである。
渋柿には渋柿の良さがある。
甘柿も渋柿も、その長所を生かして役立てることが大事である。







やればできることも、
できないと言ってやめてしまう人は愚かである。







大将は、慈悲の心をもつことが肝心である。







勝敗は六分か七分勝てば良い。
八分の勝ちはすでに危険であり、
九分、十分の勝ちは大敗を招く下地となる。






大将は部下の人柄をよくみて、
その部下の得意とする能力を知り、
さまざまな任務に配置すること。







人の使いようは、人ではなく、人の能力を使うのである。







以上

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

Posted at 2021/12/08 20:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月03日 イイね!

素敵なサプライズ

素敵なサプライズ本日はコストコに買い物へ。


途中、スーパーオートバックスに立ち寄ります。





オートバックスは「かながわPay」に参加してる店舗が多くて助かります。

「かながわPay」とは、金額の最大20%分のポイントを還元する神奈川県のキャンペーンです。








特売コーナーも格安でした。
なんと、プラセーヌのセームタオルが746円。
追加で買うか悩みました。






DR.DEOも安い。






GYEONの特設コーナーがありました。






折角なので「シルクドライヤー」を購入。ずっと欲しかったんです。
ただ、今はセームタオルを愛用してるので、お試し用に小さいサイズを購入。

会員アプリ10%+かながわPayで20%還元。元値が1600円でしたので格安で購入できました。








続いては、達磨屋さんに向かいます。



■荒井だるま屋
神奈川県平塚市東八幡4丁目11−22







ここ数年はこちらで達磨を購入してます。







ここの干支だるまが可愛いいんです。
来年は虎ですね。


しかし、まさかの品切れ・・・
予約が殺到しているので2月くらいになるそうです。







ということで「虎」が加わるのは来年の2月です。
達磨はこんな感じ。可愛いですよね??
干支順じゃなくてすみません。







目的地のコストコへ。















色々買いましたが・・・







一番の目的のショップタオル(写真)が品切れ。
探し回ったので足がクタクタです。
達磨といい、今日はタイミングが悪い一日です。







コストコで昼飯にします。






●チーズバーガー






●ガーデンバーガー




普段、ハンバーガーを食べることはないんですが、コストコだけは唯一食べちゃいます。





自宅に到着すると、
行きつけの酒屋から営業電話が。

毎年、注文している「元旦初しぼり」の予約依頼です。







元旦0時過ぎにしぼりあげた日本酒を、
当日の1月1日に楽しめるんです。

元旦の昼酒にピッタリです。
早速、予約しに行きました。









家に帰ると花火の音が。









サプライズ花火です。
達磨屋とコストコのタイミングの悪さは帳消しです。









娘も大はしゃぎ。
一日の素敵な締めとなりました。

Posted at 2021/12/03 22:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「性能を見せてもらおうか! http://cvw.jp/b/3332969/46409264/
何シテル?   09/23 16:22
こっちゃんパパです。 2021年2月にみんカラを始めました。 4歳と0歳の愛娘がいます。 娘が車に乗ったときに喜んでくれるように。 同乗する妻も喜んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

荷室の棚板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:31:52
cretom KA-30 インテリア・バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:29:34
イレクターパイプで棚設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 20:35:43

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
※下の子が生まれてから洗車する時間もブログを書く時間も少なくなり、モチベーションが落ちた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation