• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっちゃんパパさんのブログ一覧

2021年04月28日 イイね!

飛騨高山の現状②

飛騨高山の現状②出張二日目の朝、
二日酔いなく目覚めました😊

車の運転があるので日本酒をセーブしながら飲んだのが効きました。


仕事の打ち合わせは10時からなので、
温泉に入ってから朝市まで向かいます。


いつの間にか新しい橋が出来ていました。
昨年7月に完成したそうで、ホテルから朝市までのアクセスが抜群に良くなりました。
外観も木造で雰囲気があって綺麗。





2分ほど歩いて朝市に到着。

お店が少なく歩く人もまばら。
まるで活気が感じられません・・・




お店のおばあちゃんと話していると、
「お客さんが来てくれないのも寂しいけれど、たくさん来てくれるのもコロナのせいで避けたいな。コロナが憎い。なんとも言えない気持ちです」と。
 

 

「ようきてくれんさった」
看板に書いてある言葉が胸に刺さりました。

さすがに野菜は持ち帰れないので、
おばあちゃん手作りの「さるぼぼ」を購入。




1つ300円でしたが、
「2個で500円でどう?」と言われたので2つ購入。
お義母さんへのお土産とします。
 



打ち合わせも終わり、岐阜駅へ走ります。



途中で「松ノ木峠PA」に立ち寄り。
2日間の愛車になった「ミライース」君。





オデッセイでは考えられない燃費の良さ。高速メインとはいえ平均燃費22.7Kmを叩き出しました。





寒いと思ったら外気温は9度!
このPAは標高1085m、
日本でいちばん空に近いPAでした。
寒いわけだ。





走って走ってようやく岐阜駅に到着。
レンタカーを返却し、別の打ち合わせ後に名古屋から新幹線で帰ります。


金の信長公もマスク付けてました・・・




次に行くのは来年かな?

それまでには飛騨高山に活気が戻ってますように・・・

Posted at 2021/04/28 16:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月27日 イイね!

飛騨高山の現状①

飛騨高山の現状①今日は出張で岐阜県の飛騨高山に。
コロナの影響で観光客は全くいません。
名物の古い町並みにも学生がパラパラいるくらい・・・





素晴らしい町なんですが、
2年連続でGWが全滅となると倒産する店もかなり多いかと・・・
本当に寂しいです。


遅めのランチは「こって牛」さんで!







三種盛りで1000円。
竹炭塩、生姜醬油、飛騨牛軍艦の三貫。
お皿の代わりに「あおさ入り手焼きせんべい」を使うところがオシャレ。

お肉も柔らかく、個人的には塩が一番好きですが、せんべいも美味しかった。

このお店も例年なら行列ができて数十分待つのが普通なんですが並ぶ人はゼロでした・・・



続いて「ニ四三屋」でみたらし団子を。



柔らかくアッサリした味付け。
みたらし団子っていうと甘いイメージですが醤油味でツマミにも最適。
一串90円。



隣のベンチで団子を食べてると気になるモニュメントが目に入りました。



見た目のまんまですが「手長像」
中学生が記念撮影してましたが自撮りする勇気はなくスルー。



そして、いよいよお待ちかねの夜は、
ホテル近くの「一生懸命」さんに。

刺身が抜群に美味しいお店でした。



刺身の盛り合わせ。
一人前にしてくれました😆




甲イカの炭火醬油焼き



自分で炙って醤油をハケで塗ります。
イカがコリッコリで日本酒のツマミに。




ナメコの揚げ出し




岐阜名物の漬物ステーキ




ナスの浅漬け




お通し




色んな地域に出張に行ってますが、
トップクラスの美味しいお店でした。
また行きます!!

お客さんは最初から最後まで僕ひとり。コロナに挫けず頑張ってもらいたいお店です。



飛騨高山、本当に良い町なので機会があれば是非お立ち寄りください🙇

もちろん温泉も最高でした😊
Posted at 2021/04/27 20:53:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月23日 イイね!

富士芝桜まつりと富士山周遊

富士芝桜まつりと富士山周遊「富士芝桜まつり」を見学ついでに富士山を周遊してきました。


出張明けなので気分がそんなに乗りませんでしたが嫁娘は行く気満々。
重い腰を上げて車に乗ります。


出発して一時間も経たないうちに、
早速「道の駅すばしり」で足湯休憩。
富士山も綺麗に見えて心もからだもリフレッシュ。





須走からは有料道路を使わずに籠坂峠を抜けて、山中湖、精進湖、本栖湖と山梨県の富士五湖へ。



山中湖「平野の浜」
富士山の隠れ名所です。






精進湖「他手合浜」
湖によって富士山の形が変わりますね。






本栖湖「展望公園」
千円札の裏景色の場所です。
風が強く逆さ富士にはなりませんでしたが。










ランチは「本陣つかさ」
隣の松風に行きたかったけど臨時休業中でした。






名物は鹿カレー




・・・





お腹いっぱいになり、
目的地「富士芝桜まつり」会場に到着。

今年は渋滞もなくガラガラ。







ハートの芝桜























6分咲きでしたが、
場所によっては綺麗に咲いてました。




続いて、
静岡県富士宮市「白糸の滝」へ。




















こちらを最後に箱根経由で帰宅。


本日の走行マップ。
ぐるっと一周!!




疲れたけど、
妻も娘も楽しんでくれたので良かったです😄

Posted at 2021/04/23 20:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月20日 イイね!

日本平と富士山

日本平と富士山今日は静岡県の日本平までドライブ。
たくさんの富士山を見てきました。


まずは東名(下り) 由比PAから。

富士山と相模湾を一望できるポイント。
売店はなくトイレと展望スペースのみ。
乗用車34台しか駐車スペースがありませんので、混雑時には待つ可能性もあります。






次は、東名(下り)富士川SA

こちらも富士山が絶景です。





石碑?の真ん中に穴が空いているので覗いてみたら、予想通り富士山が見えました😄






お昼は「さわやか静岡池田店」
静岡で超有名なハンバーグ屋さんです。
名物は「げんこつハンバーグ」





牛肉100%のひき肉、外はカリッとしていて中はレア。









以前は、店員さんが目の前で切り分けてくれた気がしたけれど、ソースだけかけてくれて切り分けは自分でやりました🤔

コロナ対策かな?? 

店員さんの名誉のためにいうと接客はとっても丁寧でした。
「焼き加減は大丈夫でしたか?」とフォローしてくれましたし。

味は変わらず絶品😁

さわやかの支店はたくさんあります。
御殿場だけはアホみたいに混み、数時間待つこともあるのでオススメしません。
こちらの店舗は待ち時間10分ほどでした。





さて、お腹いっぱいになったので、
目的地の日本平山頂までドライブ。

日本平は、日本観光地百選コンクールで1位を獲得したことがある景勝地。





観光施設も動物園やロープウェイ、久能山東照宮など充実しています。


まずは、2018年11月にオープンした施設、
日本平夢テラスへ。





富士山や清水港をはじめとする360度の大パノラマは絶景です。









横山大観作の「群青富士」をモチーフにしたステンドグラスもあります。






帰る前にティータイムを日本平ホテルで

テラスラウンジは幅35m、高さ10m。
景色を絵画のように楽しめます。





富士山は少しガスってたけど充実した一日になりました。


静岡県、楽しい一日をありがとう!!
また行きます!!
Posted at 2021/04/20 19:16:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月19日 イイね!

箱根のポーラ美術館へ

箱根のポーラ美術館へポーラ美術館で「フジター色彩への旅」を9月5日まで開催中なので行ってきました。

美術館は閑散としていて、
ゆっくりと見学できました。

コロナがなければ激混みだったと思われる充実した展示内容なんですが。
もったいない。。

写真撮影可能なフロアも多かったので貼ります。



入口前に謎の作品。
現代アートは苦手ですが表情が面白い。






企画展会場








































特集のモネもよかった。


 
帰りにツツジの名所
山のホテルへ寄りました。

ツツジは開花している箇所もありますが、全体的な開花はまだまだこれから。
例年よりも開花が早くGWには満開予想。

 













コロナの影響で閑散としている箱根でしたが、美術館を見学するのには空いてていいかも。
道路も全く渋滞してないので、
ドライブに最高でした!
Posted at 2021/04/19 20:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「性能を見せてもらおうか! http://cvw.jp/b/3332969/46409264/
何シテル?   09/23 16:22
こっちゃんパパです。 2021年2月にみんカラを始めました。 4歳と0歳の愛娘がいます。 娘が車に乗ったときに喜んでくれるように。 同乗する妻も喜んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4 5 678 9 10
11121314 151617
18 19 202122 2324
2526 27 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

荷室の棚板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:31:52
cretom KA-30 インテリア・バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:29:34
イレクターパイプで棚設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 20:35:43

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
※下の子が生まれてから洗車する時間もブログを書く時間も少なくなり、モチベーションが落ちた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation