• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ストまっつぁんのブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

ポタリングKOBE 【DAHON ROUTE レビュー 評価】

ふらっと神戸MOSAICへ
早朝のモザイクは人が少なくて気持ちいいね
ポタリング&DAHON ROUTEレビュー。


STEAMの荷台には常にROUTEを載せています。
折り畳み自転車のmini的存在。
後ろ2シートを倒せば余裕の横置き。
後ろ1シートでも、余裕の縦置きができます。
ただ、縦置きは不安定なので、毛布でカバーは必要かな。



ROUTEを下して、展開。
展開にかかる時間はおよそ30秒。
 まずはメインフレームを展開。 (7秒)
 スタンドを立てて、ハンドルを起こす。 (7秒)
 ハンドルの高さとシートの高さを調整。 (10秒)
目印を入れて置けば、よりスムーズにことが進みます。



ROUTEの車重は12.2kg。持った印象は”軽い”。

漕ぎ味は上々。ギアはSHIMANO社製。歴史あるメーカー。
車体の小ささ、軽さ、20inchのタイヤ径も相まって取り回しが良い。
操作性の良さに感動しました。


DAHON Route ダホン ルート


MOSAICは平日といえど、日中は人がたくさん集まってきます。
そんな人気スポットも、早朝は人が閑散。非日常の空気感。
思わず撮影会を始めてしまいました。





海×ROUTE
ハーバー×ROUTE
相性抜群。



人に邪魔されず、邪魔することなく。早朝の特権ですね。


船がある。
白い船体には『CONCERTO』コンチェルト



明石海峡大橋までの折り返し遊覧船で、食事もできるみたい。
いつか、乗ってみようかな。



ここから港を一回りして、メリケンパークへ。
2速で発進。すぐにスピードに乗り4速でゆったり巡行。
変速はスムーズ。加速も素晴らしい。
街乗りは”ちいさい””軽い”が正義だね。



途中に絶好のポイント。MOZAICを一望。観覧車を観覧するポイント。





ROUTEのボディは極めて洗練されている。
カスタム好きがROUTEを弄繰り回してマイ使用にするもの一興。
私はノーマルのままデザインを楽しむことに一興。





メリケンパークは芝生に生まれ変わっていました。


”BE KOBE” 「シビックブランドの醸成を目指して」らしい。
「シビック」についつい反応。結構シビック好きなんです。



夜になると光るカモメ 朝はおやすみなさい
ここからは突堤の倉庫が見えます。
振り返ると、神戸の象徴が一挙に広がる



PORT OF KOBE
コンテナの種類を解説
ついつい読んでしまいました。フィッシュコンテナなんてあるんだ。




少し 足を延ばす


和な雰囲気とも調和
次は山へでも行こうかな



コンクリートハザードにあるオアシス
緑は必要不可欠だと感じさせます



今日POTTAを一望


おしゃれな後ろ姿





港が似合う






気の向くままにUターン。
今日の目的地はここでした。





DAHON Route ダホン ルート



DAHON PRODUCT【公式HP】
ダホン ルート 販売ページ【楽天】
Posted at 2017/08/30 18:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポタリング | 趣味
2017年08月27日 イイね!

ナイトポタリング DAHON-ROUTE ダホン-ルート


ふと夜、外に出てみるとなんて涼しいこと。これは満喫しなくては。

『ロケーションが最高』と言われるアジュール舞子に軽く車を走らせる。

せっかく来たのに、何もせずに帰るのは残念なので、ナイトポタリングをすることに。

『ポタリング(pottering)は、自転車またはオートバイであちこちを気楽にぶらつく  ことで、「のんびりする」とか「ぶらつく」意味の英語「potter」に現在分詞や動名詞を示す接尾辞「-ing」を付けた造語である。 自転車を用いる「散歩」的なサイクリングをいう。』


お洒落さん。 夜にするから、ナイトポタリングね!

折り畳み自転車は常時車に積んでるから、ちょっと気分になったときにいつでも乗れる。
折り畳みの良さは、分かる人にはわかる。そして、人によって十色あるよね。

DAHON ROUTE(ダホンルート)は車で言うと『mini』的存在だと思う。
のんびりするにはそれなりの快適さが必要だし、気に入ったデザインでなければ!
そしてデザインも時の流れで変わる。どうもモデルチェンジしたみたい。

DAHON ROUTE       DAHON Boardwalk

DAHON ROUTEを『mini』とすれば、Boardwalk D7 は『ビートル』なんだろうね。
 

ひと駅先の舞子駅~朝霧駅をpotter。

明石海峡大橋
 まずはふらっと明石海峡大橋のある夜景。

 岸壁に降りたときは気づかなかったけど、よく整備された公園。
 照明が程よく洒落た感じに道を照らしていて、ベンチもあって、芝生もあって。
 海面に反射する橋のイルミは「パールブリッジ」たる由縁かな。


 ちょっと走らせて砂浜を見に行こう。

アジュール舞子海岸
 どうも、夜間は閉鎖しているのね。


 とっても良い光が投光されていたので、自転車の撮影会
 良いカメラを持ってきていないのが悔やまれる。
 仕方ないので、スマホで。








セトレ


白壁が素敵


橋の裏側はこんな感じだったんだね



スターバックスは営業時間が終わってた。


大蔵海岸
 ちょうど良い疲労感のなか到着
 アジュールと一緒で、夜もほんわかと照明があって、居心地が良い感じ。




 ちょっと休憩。

 歩道橋のふもとに自動販売機とトイレ。

 この位置から外が見えるので、自転車が心配な方は参考まで(笑)


 ベンチもあるよ。ちょっと缶コーヒーでも飲もうかな。



端までいったので、おしまい。










☆ Department is here ☆

DAHON ROUTE          DAHON Boardwalk
Posted at 2017/08/27 10:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

社外ツイーターへ交換(TS-T77) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 08:15:36
SHINOBI TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/14 09:37:17
 
まんてん屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/10 20:27:17
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
銀ストが初の我が相棒♪ 末永く付き合って行きます♪

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation