• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

activekenのブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

ラッカー塗装終了

本日、午後から雨も上がり晴れてきたので塗装しちゃいました。

まず軽く吹いて
2回目重ね塗り


 
3回目は、少し厚めに塗る




ちょっと泡粒出たので
乾いてから1000番の耐水ペーパーで軽く撫でるように磨き痕が消えたのでもう一回塗装吹いて

計4回重ね塗り

ここまでは、毎回上手くいくのたが、この後、ウレタンクリア吹いて失敗する(-_-;)

今回は、慎重に
2週間乾燥させますのでクリアは、7月入ってから

今回、別に比較するのに
もう1つカウル塗装進めてます

こちらは、プラサフもウレタンにしカラー塗装もウレタンにする予定
カラーをウレタン使えばクリア塗らなくても良いんじゃないかなと
試してみようと

とりあえず今日、プラサフまで塗ってみました。

使った感想としてかなり塗料が、細かいようで風に直ぐに流されてしまいラッカー系に比べて近めに吹かないと塗料のりませんでしたね
遠すぎると柚子肌になるし
難しいかも

乾いてからペーパーかければ済むことなんだが




ちなみにこちらのカウルは、250SE用にするのでタンデムシート取り付け穴は、埋めずにナンバー灯のみパテ埋め

こちらも乾燥に時間かけて7月入ってから色のせていきます。

仕上がりどちらが、綺麗になるのか
Posted at 2021/06/20 16:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月19日 イイね!

プラサフまで終了

パテ埋め修正

プラサフ吹いてペーパーでならしまで終了

今回は、手抜きせずにじっくりと時間かけてやったので大丈夫だろう

Posted at 2021/06/19 22:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月18日 イイね!

カワサキ派生車戦略でぜひエリミネーターの復活を!〈レブル1100の対抗馬に|YM未来予想〉

カワサキ派生車戦略でぜひエリミネーターの復活を!〈レブル1100の対抗馬に|YM未来予想〉エリミネーターファンには、気になるニュース

ヤンマガのネットニュースで出てました
以前も同じネタありましたね

実現性は、かなり低いと思いますが
ファンとしては、販売してほしいですね
それも昔のをオマージュした形で


https://young-machine.com/2021/06/12/203354/2/
Posted at 2021/06/18 13:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリミネーター250 | 日記
2021年06月18日 イイね!

自家塗装むずい

最近、原チャリやホイールを缶スプレイで塗装し上手くいっていましたが
この前からカウルの塗装を試みて3回失敗( ノД`)シクシク…

1回目
全体を耐水ペーパーで磨き傷をパテで補修、また削ってならしプライマリー吹いて
サフェーサー吹きラッカースプレイで塗装 3回くらい重ね塗り
ここまでは、綺麗に仕上がり
この後、悲劇が・・・
3日後、2液性ウレタンクリアを吹きその場は、綺麗に仕上がり満足
翌日、見るとクリアの下の塗装がシワシワに

原因は、ラッカー塗装が、厚めに塗ったため完全に乾いていなくウレタンクリアで
塞いだ為、ラッカーのガス?が逃げれなく縮んだようです

2回目
前回の塗装をランダムサンダーで削り落とし
再度、パテ埋め修正
サフェーサー吹くが、全体に吹くには足りず所々隙間あり
面倒くさがりそのままカラー塗装
・・・アレ 
パテの部分が、シミのようになり綺麗に仕上がらない
 
横着したのが、敗因
素人考えでサフェーサー無くても大丈夫だろうと
ダメでしたねパテは、塗装を吸うみたいでパテの部分と下地の樹脂の吸わない部分で段差が出てしまうようなんですね
ならば更にサフェーサーを吹いて厚くしヤスリ掛けし均でば良いのでは?
サフェーサーを厚塗りし均しカラー塗装し今回は、1週間放置
1週間後に手で持つと持った所が凹むΣ(・□・;)
上に埃除けでエアキャップかけていたのですが、そのエアキャップの〇跡がついてる
ならば耐水ペーパーで削ろうと
更に悪化 ペーパーで擦った周りが皺に
完全に失敗(´;ω;`)ウゥゥ

3回目
ならばパテの後、サフェーサー吹いた後、目立つ所はパテでさらに修正
再度サフェーサーを吹き綺麗になったので
今回は、ラッカーでなくウレタンのカラーを塗装
重ね塗りの回数少なく済むようなのでチョイス
1回目薄くまばらに
10分くらい経って2回目塗装
乾かしている所に虫がくっつく(´;ω;`)ウゥゥ
乾いてから取ればよいものの爪楊枝で取ろうとして失敗
汚くなってしまった
乾いたら削って修正すればと思い
1時間後、触った感じ乾いてたのでペーパーで修正
上手く綺麗になったと

それじゃ3回目塗るかと全体をシッカリとスプレイし
その場は、綺麗に仕上がる
3回目にしてやっと完了


数日後
アレ・・・
一部塗装が縮んでるぞ
なんとウレタンは、10分から20分程度の間隔で重ね塗りし
1時間近く空いてしまうとダメらしい
その場合は、72時間以上明けてから重ね塗りするとのこと

なんだかんだで缶スプレイ2万円くらい使って失敗している( ノД`)シクシク…
プロに頼んだ方が、安上がりだし綺麗に仕上がったなと思うが

意地になり
4回目チャレンジでホームセンターにウレタンスプレー買いに行きました

梅雨に入ってしまったので梅雨明けに
今度は、焦らず丁寧に時間をかけチャレンジ


学んだこと
セッカチ、横着はダメ
自分の性格に自家塗装は、不向き

Posted at 2021/06/18 12:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリミネーター250 | 日記
2021年06月13日 イイね!

ジーンズリペア

お気に入りのジーンズ
かなりヤれてきてダメージが、酷く膝は、見えるし
お尻の辺りも切れて下着見えるし
とそのまま履くような年でもないのでそろそろお別れかと思い
同じジーンズ探してみたが、見つからす

それならば、直そうとネットで検索

ジーンズリペアやってる店
結構ありましたね

注文しやすそうで評判良さげな店を選び

hanzoってお店にしました。
LINEでリペア箇所写真で送ると
見積りしてくれて
後は、ジーンズを宅配で送れば
完了すると代引きで返送してくれるので手間が楽でした。

3箇所直して送料込みで8020円

相場が、わからないので
安いのか? 高いのか?

仕上がりは、大変満足








Posted at 2021/06/15 20:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エリミネーター750 クラッチリレーズのピストン径アップ https://minkara.carview.co.jp/userid/3333619/car/3504455/8058664/note.aspx
何シテル?   12/24 09:23
activekenです。よろしくお願いします。 もうすぐシルバー年代の中年サラリーマンです 現在、エリミネーター250LX&250SEと エリミネーター2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  123 4 5
6789 101112
1314151617 18 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

IRC リアタイヤ 150-80-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 11:43:30
activekenさんのカワサキ エリミネーター250SE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:32:21
EL250C3さんのカワサキ エリミネーター250LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 20:49:36

愛車一覧

カワサキ エリミネーター750 カワサキ エリミネーター750
30年以上前に所有していた事もあり、現在 エリミネーター250seを所有した事により懐か ...
カワサキ エリミネーター250LX 1号機 (カワサキ エリミネーター250LX)
2022年夏 全カスタム完了予定 GPX250R2型のフロント一式流用 油面180mm ...
ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
カスタムポイント ローダウン、ワィルズウィンのエアロ、マフラー、エアクリ、LEDリアテー ...
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
乗り手に優しいバイク ホンダらしい人車一体感が良い

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation