• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裕子りんのブログ一覧

2021年08月23日 イイね!

思い出の林道へ…アタック‼️

皆さんこんにちは~😀

昨日、思い出の林道に再アタックして参りました😅



25年前、私もこんな頃がありました。

短いバイク人生でしたが、立ちゴケしたり😵💥
右折しようとして、道路の真ん中でパタリ倒れたり😵💧

運転センスが無いのに、砂利道が楽しくて仕方がありませんでした( *´艸`)



思い出の林道は「上稲牛林道」(かみいなうし林道)
です。

足寄町と白糠町を繋いでいます。

おおよそ13㎞です。

2週間程前に、足寄側から入りましたが、倒木阻まれて断念💧

今回は25年前の様に、白糠側から入りました。



記憶を辿りながら、林道の入り口を探しました。

ここからスタートです🚙💨



走り出して間もなくは、フラットダートでした。

どの道も最初はこんな感じです。


登って行くにつれて、ガレ石が目に付く様になります😅


車が通らない為か、次第に砂利が見えなくなって来ました。



草に覆われて、車両が通った痕跡はありません(^o^;)



そして、行く手を阻む倒木が現れました⚠️




夫が奥義「北斗剛掌波」を発動中‼️
白い煙は奥義✨発動中のものです。
(心霊写真ではありません)


邪魔者を排除して、先に進みます🚙💨

このような、邪魔者が数ヶ所道を阻んでおり、その度に奥義✨を繰り出しながら進みました。



そして、地滑りでガレ石だらけを乗り越えます。

昔来た時も、崖崩れで塞がれた場所がありました。
(夫にバイクをガレ山越えして貰った)

ここだったかもしれません。

ガレ石につまづいて、バイクと自分が転倒した😵💥
…思い出深~い場所😵💨


道路の下はこんな感じ…😅

もちろん、カードレールはありません。

林道あるあるです😵💧



ガレ場は短い区間でした😰

でも、これが酷道の醍醐味です。



ここはもう、足寄側です。

このような開けた場所がありました😀

崩れた山や道を修復した跡だと思います。

平成28年の台風で道内甚大な被害があり、日勝峠が崩落しました。

今だ、多くの林道や登山道の復旧がされていません(涙)

よく此処を修復したものです。



此処でお昼ご飯🍚🍴にしました。

のどかな広場ですが……

実はエゾシカの💩がまんべんなく散らばっています。

まるで芝生のようてすが、エゾシカが草を食べ、💩をして管理しているようです。

……見ない事にしました( ̄^ ̄)





さらに山を下り、稲牛のエゾシカの柵のゲートでゴール🚩🙌🚩
です。



この後も、上足寄の林道をアタックしてオンネトーの林道を通り帰りました。

風が強いのか雌阿寒岳(活火山)の噴煙が余り見えませんでした。


雌阿寒岳(左側)の頂上のアップです。


阿寒富士(右側)の頂上のアップです⛰️

望遠で撮影しました📷

最後まで見て下さり有り難うごさいました🙇
Posted at 2021/08/23 13:01:30 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年08月21日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月21日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

納車前から整備工場にお願いして、ラゲッジの照明の取り付けや、マップランプをセレナの物に交換しました。
内装もみんカラのユーザーさんの投稿を参考にさせて頂きました。

皆さんのおかげです。
有り難うごさいました🙇

■この1年でこんな整備をしました!

オイル交換。
鉄粉取り。
黒くあるべき場所のコート。
手作業による磨き。

■愛車のイイね!数(2021年08月21日時点)
242イイね!

👍もらえてありがたい😃

■これからいじりたいところは・・・

…もう、ほぼ満足ですがシフト周りを光らせたい✨です。

■愛車に一言

通勤ご苦労様です😀
このままだとあっという間に過走行車両ですね😅

頑張ってお手入れしますから、いつまでも、周りの人達を「カッコいい~⤴️」と言わせましょうね👍

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/08/21 21:45:52 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年08月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】Q1. ヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になる車の年式は?
回答:2003年
Q2. その車の保管状況を教えて下さい。(ガレージ・屋根のみ・露天・その他)
回答:露天

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/08/20 19:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月09日 イイね!

トムラウシ林道🚙

皆さんこんにちは👋😃

先週、北海道でも猛暑の最中に大雪山国立公園⛰️トムラウシに行き、林道を走って来ました。


自分が住んでいる管内にあるのですが、なかなか行けませんでした😁

この距離がちょと…😵💧

初めてのトムラウシです。




十勝ダムを経由します。



後ろの柵はダムの天端(てんば)
道路になっています。

ここから、更に更に進むと…

トムラウシ温泉♨️に到着です。
大変有名なようですね。

♨️に目もくれず…


そこから更に先に進むと、展望台があり、トムラウシ山を望めました。





大雪山の山々は、この時期も雪が、残っております。

そして、その先へ!


この辺りの林道は、訪れる愛好家も多い様で、あまり「酷道」ではありませんでした。



🐻の💩や、エゾシカにも出会いませんでした。

日頃から、車が入っていそうでした。

残念ですが、途中で行き止まりのため、引き返す羽目になりました😭💦💦




別の林道です。
振り返ると別角度からのトムラウシ⛰️が見える場所でした。

この近くのどこかに、温泉の滝があるようで、辺りは硫黄の臭いが立ち込めていました。

15年ぶり位の林道走行。
スマホ📱生活に慣れすぎ、電波が届かない場所なのに地図🗺️を忘れ…😓

夫と反省会を開いたのは言う迄もありません。

ご覧いただきまして有り難うございます🙇
Posted at 2021/08/09 23:05:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年08月08日 イイね!

沢山の人から、カッコいいと言われました(当時)

安心感のある、良い車でした。
オートライト以外は(笑)
Posted at 2021/08/08 22:20:12 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

裕子りんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 34567
8 91011121314
1516171819 20 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

気持ち良かった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 01:09:25
千葉林道アタック 2022.05.04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 02:44:23
Yahooオクで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 09:34:42

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERニスモに乗っています。 50過ぎのおばさんですが、許して下さい。
スズキ ジムニー ジム子 (スズキ ジムニー)
義父を山に連れて行く目的で購入いたしました。 18年前の車です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
14年間頑張ってくれた相棒です。 ツインカムではありませんでしたが、VTECは素晴らしい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation