• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼瓦権蔵のブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

椎間板ヘルニア闘病記 No2

椎間板ヘルニア闘病記 No2GWの4月30日から腰の激痛に襲われ会社を休んでいる事は以前のブログでもお伝えしましたが、昨日はGWも終わり病院も診察が始まったので行って来ました。

私の激痛はどんなものかと簡単に言葉で説明しますとこんな感じです。

。・゚・(ノД`)・゚・。痛イョォ~~!!



腰から左足にかけての筋が、ねじられたり、肉離れを起こす感じの痛みです。
ベットに横になっていれば、少し楽になりますが、酷い時はズキンズキン、
という痛みが定期的に襲ってくる。
くしゃみなんかしたら最悪でほんとに激痛が襲ってくる(@_@;)
『腰は改めて人には重要だな』と言うのを感じました。
一番辛い時は、お風呂に行きシャワーも立ったままでないと出来ない辛さ事です。
そして、下着を履く時が腰が曲げられないので最悪です。
病院へ行く時は着替えないといけないので、またまた大変なんです。
靴下をはくことができないし、ジーンズも寝ながら悪戦苦闘をして着替えやっと
行ける感じなんです。

で話を戻しますが・・・・・!
いゃ~流石にGWの長期連休後で患者さんが多いこと多いこと(@_@;)ですね!
受付で今日は経過を見る診察と言う事を伝え、自分の診察までこれは時間が掛
かるだろうなぁ~
で待つこと・・・・・・
2時間30分、う~ん 待っている間がい一番辛いわぁ~
何しろ病院には、お世辞にも腰に良いソファーが置いてあるわけでもなく

イタカッタ…(´・ω・`#)ショボーン・・・

で、診察を受けて私は『この腰痛と10年付き合っているので、完治する方法が良いと』
伝えると、現在の状態は悪い方向なので、保存的治療又は病態によっては痛みが全て
消失するまでの回復は期待できない場合や、保存的治療の限界がある場合もあるので
腰痛が保存治療でどこまで改善できるか、手術が必要となる可能性がどの程度あるか
などを説明して、いただきました。

来週の水曜日、木曜日はそれぞれ違う病院で専門医が検診をして方向性を考えて
どの手術が適しているか判断されます。

下記の方法が考えられるそうです。

ラブ法(LOVE法)
全身麻酔を行い、背中側から5~6cm程度切開する手術。
腰椎の一部を削り、脊髄神経を圧迫し痛みの原因となっていたヘルニアを切除
・摘出を目視で行います

内視鏡下ヘルニア摘出術(MED法)
全身麻酔をし、背中側を1.5センチ程度切開する手術。
内視鏡と外筒管をそこから挿入し、内視鏡の映像をモニタで確認しながら、
ヘルニア部位を摘出します。

経皮的髄核摘出術(PN法)
局所麻酔をし、背中側に直径4ミリ程度の管を刺し、そこから鉗子を入れて
X線透視下(又はMR透視下)で随時様子を確認しながら、椎間板の一部
(髄核)を摘出する手術です。

椎弓切除術
昔からの手術法で全身麻酔を掛け、椎骨の後方部分
(椎弓、関節突起、横突起などがある部分)の椎弓の切除を行います。
それによって骨や靭帯などの神経への圧迫を取り除く手術です。

でも、来週まで長いなぁ~
予約を入れるのも中々入れられませんからねぇ~
また、急を要しない限り手術は順番みたいなので、速くて一ヶ月後で
遅くて2か月~三か月待ちだそうです。
腰痛の患者さんは多いと言うのを改めて感じました。

Posted at 2009/05/08 10:58:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 椎間板ヘルニア闘病記 | 日記
2009年05月08日 イイね!

権蔵 !(^^)! Type930のエクステリア一部公開

こんばんは(-。-)y-゜゜゜

今日はMy PORSCHE Type930 のボディー関連を公開します。

この後徐々にパーツレビューにUPしていきますのでお楽しみに!

うっ。。。

またかぁ~~なんて言わないでねぇ(#^.^#)

興味ある方のみご覧くださいねぇ~~。

パーツレビュー”GO”

Posted at 2009/05/08 01:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | PORSCHE LIFE | 日記

プロフィール

「Japan964主催 OpenMeeting4月21日(日曜日) http://cvw.jp/b/333472/42631664/
何シテル?   03/21 09:15
始めまして、(*^_^*) RUFが大好きなオヤジです。 ではRUFとは。。。。 何ぞや・・・・・ご紹介致します。 RUFとは、ドイツのプフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に発売されました(Air Conditioning kit for Porsche 964 & 993)♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 00:42:23
警告灯、警告音の恐怖・・・原因究明 解決 964 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 07:14:47
Nikon 
カテゴリ:権蔵の趣味
2008/06/18 01:34:57
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
勢いで993・930・に次いで3台目のポルシェ964 を新たに増車致しました。 PORS ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
お友達から走行15,000kmで完全オリジナルの ままのR32を2000年6月にを購入 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2台目のBNR32を1991年8月入れ替えで購入
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
89年8月、実に16年ぶりに甦ったGT-R(BNR32)を注文しましたが納車されたのが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation