2019年08月16日
一般道走行中に段差を越えたところで
あれ
アレレ?
排気温度計が暴走1100℃と300℃を行ったり来たり
マジならブローっすよ www
でも普通に走っているだけだから、そんな温度になるわけもなく
たぶん、先日ブーストメーター別なものに交換した時に
配線関係弄ってるから、それが原因だろうなと
きっとコネクター外れてる w
帰宅後、メーター裏にある排気温度計の配線見ると
ギボシ端子の反対側が緩くて接触不良
オートゲージの排気温度計ってギボシ端子なんだよね(^^;
※オートゲージのこのギボシ端子って温度補償させてないよね?(クロメルでもアルメルでもない?(大笑)
たぶん配線触ったときに引っ張ってしまったのかもしれない
なのでロック付きのコネクターにしたいところだね
エンジンルーム側の排気温度計コネクターは
ロック付きのK熱電対用コネクタにしてあるのでそう簡単には取れないんだけど
車内側のコネクターまでには気をつかってなかったよ w
コネクターをポチったス w
届いたら交換しておこう
Posted at 2019/08/16 22:31:56 |
トラックバック(0) | クルマ