• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

ミストルティン先生 w   とLED分解の二本立て

本日ニ時頃より伐採作業開始

ミストルティン先生がなかったら終わらなかったと思う www



気持ちよくぶった切ってやったぜぇ

片付けたゴミが45リッターのごみ袋13個分発生

アホか 

言っておくがコレは我輩の怠慢とかそういう事ではない

考えるだけで銃乱射したくなるので  (あっ、ウソだからネ、ツウホウしないでね w)

コレ以上は書かないことにする wwwwww





----切り取り線----




さて、これだけだとアレなので

ファンレスLEDを分解してみた



銅板の上にパターン作ってるだけの超簡単設計




接続時プラス・マイナスの極性がなかったので入っているだろうと思っていたが

やっぱり入っていたダイオードブリッジ



作りはいたって簡単、どっちかっていうとLEDウェッジ球に近い構造



LEDドライバーは2個入っていた

LEDは2個別々にドライブしているようだ



品番で探したが該当する品番は探せなかったが

たぶん1.5A付近まで流せるLEDドライバーではないかと思う

しかし、こんなせこい放熱だけで済むと思っている中◯人に驚くばかりだ




なお、この状態で測定してみた (ヒートシンクは取り付けてある)

熱伝導グリースは申し訳無い程度にしかついてなかったので

手持ちの高性能熱伝導グリースに交換してから実験

数分でヒートシンク上部が100℃突破 wwwwwwwwwwwwwwwwww

ヒートシンク下部で60℃くらい

ダメだコレ 

消費電流は0.5A程度まで落ち込んだ

そこで強制冷却ファンで冷やしてみたからグイグイ温度は下がり

点灯初期時の0.8Aまで回復した

これにより放熱が全く間に合ってない

使うなら何かしらの改造が必要だと思うわ

時間ある時にでも何か考えるかな?
Posted at 2023/12/22 19:51:09 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation